やっぱりもらうと嬉しいバレンタイン!

すー

2014年02月16日 04:40

昨日(2/15)は最低気温が2℃チョッとというプラスのスタートのことから、屋根に残った雪が、しずくとともに凄い音で落ちてきます。それも、そこら中の家々の屋根から落ちるのでうるさいほどです。こちらの雪も午後には路面から殆ど消えて冷たい強めの風だけが残るという状態です。
そして、今日は京都では市民大規模マラソンの「京都マラソン」が開催されます。多分、北の方面も道路の雪は綺麗に除雪されているでしょう。この寒い中、スタッフの方は大変でしょうね。そして、選手の方は、体調に注意して完走を目指してほしいものです。といいながら、コースに当たるところには近づかないようにしますが・・・
次女は、大学受験会場の交通ルートを確認のために下見に行く予定です(疲れが溜まっているようで迷っているようですが?)。マラソンのコースからは少し外れたところを通りますので、問題はないかとは思いますが・・・何せ、実技試験なので荷物が大きいので当日は大変です。

今日は、2日遅れの話題ということで!(雪の話題を差しこみましたので・席を譲ったとも!)
バレンタインのプレゼントをいただきました。やっぱり、嬉しいものですね。家族からだけでしたが・・・それでも(^_^)ニコニコ



家族からのバレンタインプレゼント


妻からは、紅白の布に包まれたウイスキーとおつまみ


長女からは、焼酎生チョコ(ぐい飲み付き)


次女からは「板チョコレート」の精密描画
絵を良く見ると、チョコレートの包み紙に描かれた文字が
次女の名前に・・・




★おまけの1枚

14日の雪の日の朝です。
さすが、朝が早い家族という証拠写真ということで!






「今日は何の日」

16日(日) 大安 [旧暦一月十七日]

【天気図記念日】
1883年(明治16年)のこの日、日本で初めて天気図が制作された。全国11ヶ所の測候所からのデータを集め、内務省より雇われたドイツ人のエルウィン・クニッピングが制作。
ちなみに地域気象観測システム「アメダス」の由来は、「Automated Meteorological Data Acquisition System (A・Me・D・A・S)」です。

【西行忌】
「願はくば花の下にて春死なん その如月の望月の頃」の歌で知られる平安時代の旅の歌人、西行の命日。享年73。


関連記事