苔も喜ぶ季節!

すー

2015年06月12日 04:15

 昨日(6/11)は、何とか午前中は雨が持ちましたが、午後には予報通り雨が落ちてきました。気温はそんなに高くないのにやはりムシムシとします。京都の梅雨らしいジッとりとした湿度(これは京都だけではないでしょうが?)!。

何か、報道では、「九州豪雨、熊本・長崎・鹿児島14万世帯以上に避難勧告・・・」と!
雨が降る時はもっと穏やかに降って欲しいですね。何か梅雨になると毎年、このような被害が、何とかならないのでしょうか?

こんなお天気を喜んでいるであろうわが家の「苔」の紹介で失礼します。
何せ、雨が降ると基本的にはろう城状態になるので・・・身近なところでテーマを見つけます。












「今日は何の日」

12日(金) 大安 [旧暦四月二十六日]

【恋人の日】
全国額縁組合連合会が1988年(昭和63年)に制定した記念日。ブラジルのサンパウロ地方に6月12日を「恋人の日」と名付け、恋人達が自分の写真を写真立てに入れて贈り合う習慣があり、これをそのまま拝借して額縁のPR活動を始めた。

【宮城県民防災の日】
1978年(昭和53年)のこの日、震度5の宮城県沖地震があり、死者13人と全半壊4200戸を出す大惨事となった。そのことを忘れず、県民の防災意識を高めようと制定された。


関連記事