美術館のこの「たたずまい」が好き!

すー

2017年02月13日 04:16

昨日(2/12)の朝も氷点下からのスタート。昨日の朝は今日は積雪があるかな?と雨戸を開けると空にはお星さまが輝き、道路は乾いていました。でも、空に雲の布団が無い分、寒さは一級ですね。今回の寒気団のピークは過ぎたのかな? 昨日は安定したお天気の一日になりました。
日本海側では大変な大雪で場所によっては例年の14倍の積雪との情報もありました。そんな雪を降らす雪雲も日本海側で体力を使い果たしこちらまではなだれ込まなかったようです。少しなら雪をこちらで負担して日本海側の積雪量を少しでも少なくしてもよかったとも! ま~こちらでは降ったら降ったで大騒ぎになるのですが・・・積雪の多い地域では今朝の通勤通学は大変なことになりそうですね。

さてさて、まだ京都市美術館の話題で引っ張ります。

この京都市美術館は老朽化における改修が予定さています。それに関してこんな情報が
************************************************
    【京都市美術館ネーミングライツ】
この度、市の文化芸術の更なる発展に協働いただくとともに、
文化芸術に関わる社会貢献や京都への貢献を促進することを目的とし、
京都市美術館再整備事業における事業費の一部を
ネーミングライツ契約で御負担いただく企業を募集します。
************************************************
との募集に対して京セラが応募して決まったようです。
名前は「京都市京セラ美術館」となるとか!。
なんだか、京セラの私設美術館のような気がしてなりません。確か、京都の京セラ本社内(1F)にも「京セラ美術館」がありましたよね。
整備費約100億円強の内の約半分の50億円を京セラ負担するそうです。京都市も50億円ぐらい出せないのかな? 多くの無駄もあるように思えるのですが・・・

この美術館のこんな「たたずまい」は残るのだろうか? 結構好きで、もしかしたら作品以上に見つめているかも!











「今日は何の日」

13日(月) 大安 [旧暦一月十七日]

【苗字布告記念日】
1875年(明治8年)のこの日、明治政府の太政官布告「平民苗字必称義務令」により、国民はすべて姓を名乗ることが義務づけられた。

【銀行強盗の日】
1866年にアメリカでジェシー・ジェイムズが世界初の銀行強盗を行う。
彼は西部の伝説的銀行強盗団「ジェイムズ・ギャング」のリーダーで、『ロング・ライダーズ』(1980)、『ワイルド・ガンズ』(1995)などで映画化もされている。


関連記事