8月9日の記事

すー

2018年08月09日 04:28

夏もそろそろ折り返し?

昨日(8/8)は、こちら京都では過ごしやすい気温とまでは言えませんが、このところの猛暑から考えるとそんな風にも思えます。でも、東海地方では41℃で関東では30℃に届かないなどかなり無茶苦茶なお天気、気温のようですが・・・
昨日は、家での昼食時間にクーラー無しで、扇風機だけで過ごすことが出来ました。こんなことは何日ぶりかな?。
植物園で見かけた花からも「夏もそろそろ折り返し?」と感じました。スイレンの花が見ごろをむかえる頃には、例年は夏も折り返しかな?と思って見ていましたので!。
さてさて、今年はどうなるのか?







植物園の花や実も少しづつですが秋の雰囲気が伝わってきます。


★おまけの一枚

スイレンを撮影していたら、花にトンボのヤゴ(?)の抜け殻が・・・




**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
◇新規登録植物
 〇サネブトナツメ
  果実はナツメより小さく、そのサイズの割に、核果が大きく、それが名前の由来です
**********************************************

「今日は何の日」

9日(木) 先負 [旧暦六月二十八日]

【長崎原爆忌】
1945年(昭和20年)のこの日、午前11時2分にアメリカ軍のB29(ボックスカー号)により長崎市に原子爆弾(ファットマン)が投下された。

【野球の日】
「8(や)9(きゅう)」の語呂合わせから制定。

【世界の先住民の国際デー】
1994年(平成6年)に国連総会で決定された国際デー。1992年(平成4年)のこの日に、人権促進・保護小委員会の先住民作業部会の第1回会合が開かれた。