お花クラブ(小学生)

すー

2007年02月18日 05:04

お花クラブ(小学生)
2月18日(日)

昨日(2/17)は昼から冷たい雨になりました、こちら京都では久しぶりに雨が冷たいなと感じました。
朝には上がっているとの予報もありましたが、現在(4:30)はまだかなり大きな雨音が聞こえます。早く上がってくれ!オープンカーの修理が出来ない。
 そんな冷たい雨だから、家族の暖かい話題です(私だけかそう感じるのか!)。
そう言えば、昨日は下の娘と妻がお雛様を出して飾っていました。そう、もうそんな季節なんですね。

 恒例となりました、下の娘(小学5年生)のお花クラブの作品です。ちょうど良いサイズの花器ないので上手に生けられないと嘆いていました。6年生になっても続けたいとのことなので、これは花器を購入しなくてはいけないかな?

なんて親ばかな考えをもっています(^o^)

             

      

            

            

            

            

      

      
            

おまけの一枚

正月の葉牡丹が生長して薔薇の花に見えるのですが、私だけでしょうか?
      




「今日は何の日」

18日(日) 先勝 八白 [旧暦一月一日・朔]

【エアメールの日】
1911年(明治44年)にインドのアラハバードで開かれていた博覧会会場から、8キロ離れたナイニジャンクション駅まで6000通の手紙が初めて飛行機によって運ばれたことによります。
ところで『星の王子さま』の作者サン=テグジュペリは郵便飛行機のパイロットであり、その体験は『夜間飛行』や『南方郵便機』などで描かれているとのことです。

【かの子忌】
「芸術はバクハツだ」で有名な画家・岡本太郎の母で、歌人・小説家である岡本かの子の命日になります。代表作は『老妓抄』『河明り』『生々流転』など。


関連記事