おさだ塾創立60周年記念公演を鑑賞

すー

2011年06月13日 04:31

おさだ塾創立60周年記念公演を鑑賞

昨日(6/12)は夕方になり予定どおりというか、天気予報が当たり雨に・・・
昨日は知り合いからいただいたチケットで妻と二人で演劇を見に行ってきました。この劇団は昭和26年に京都で誕生して今年で60周年という節目の年とのことで、その記念公演とのことでした。
「通りゃんせ」という京の和菓子店の女将のお話。京のお菓子司といえば、古くからは室町、江戸時代から続いている伝統のある老舗が多い中で、大正時代に開業した京都では新しい新参者・・その女将の奮闘記というところでしょうか?。お話の内容、展開はよくあるお話でしたが、多くの子役たちが可愛い・・・小学校に通いながら練習したのでしょうね。その可愛さや努力に大きな拍手です。

我が家の子どもたちは二人で留守番で夫婦ふたりで・・ま~いただいたチケットも2枚ですし、これから夫婦ふたりだけのこうした行動が増えるのでしょうね。子離れ、親離れそんな言葉が現実味を帯びてきましたね。
そうそう、昭和26年に誕生ということは実は同い年です(^_^)ニコニコ   私も誕生日が来たら還暦です。子どもはまだ高一ですが(-_-メ)









「今日は何の日」


13日(月) 仏滅 [旧暦五月十二日]

【「小さな親切運動」スタートの日】
1963年(昭和38年)のこの日、(社)「小さな親切」運動の本部が東京・西神田で発足した。当時の東京大学総長で、同団体初代代表茅誠司氏がこの年の東京大学での卒業式にて「小さな親切」の大切さを訴えたことがこの運動の始まり。

【鉄人の日】
1987年(昭和62年)のこの日、プロ野球広島東洋カープの衣笠祥雄選手が、アメリカ大リーグのルー・ゲーリック選手が持っていた記録を抜き2131試合連続出場の世界記録を作った。足かけ18年、6082日目の大記録は、まさに鉄人と呼ばれるにふさわしい強靭な肉体があってのもの。記録は2215試合まで伸びた。
その後、アメリカ大リーグのカル・リプケンJr.が、1998年に2632試合連続出場を記録した。

【FMの日】
「F」がアルファベットの6番目、「M」が13番目であることから。


関連記事