今日から故郷へ
昨日(8/12)は午前中は安定した青空が広がっていましたが、午後はいつ雷雨があってもおかしくないという空模様です。入道雲がもくもく、黒い雲が急激に広がり、そして遠くで稲妻も・・・そんなお天気でしたが私の頭の上は何とか降らずに持ちこたえています。だから余計に蒸し暑いです。
昨日から仕事先の会社が盆休みに入り、私もそこでの仕事が出来ず、自宅で出来る資料集めだけの盆休み状態です。ということで、今日から私の生まれ故郷に帰ります。今回も私一人の帰郷です。残念ですがお袋にあまり面倒をかけられないので! お袋は私に対してはどんどん用事を云いつけますので、その点は負担が少しは少ないかな?ということでこのところ私一人が多いです。
両親とも80歳の後半になりましたが、まだまだしっかりしています。そのくらいの年齢の人が一番丈夫で長生きかも知れませんね。これからの人はいろいろな科学物質などで平均寿命は短くなるのかな?
いつまでも元気で長生きしてほしいと願いながら「ただ今!」と大きな声で玄関を開けます(^_^)ニコニコ
今日の写真は、昨日の午後の降るのか?降らないのか?と見上げた空の様子です。
ということで、このブログの更新は次は16日の朝を予定していますm(_ _)m
「今日は何の日」
13日(土) 友引 [旧暦七月十四日]
【函館夜景の日】
1991年(平成3年)のこの日、美しい夜景の街への愛着を高めることをねらって制定。夜(ヤ)の「8」、景(ケイ)はトランプの「K=13」という理由から。ちなみに函館港は1859年に結ばれた日米修好通商条約により、横浜港、長崎港と並んで日本で始めて指定された貿易港。
関連記事