今年のゴーヤも終わりですね!

すー

2011年08月26日 05:02


昨日(8/25)は、雨が降る降ると言われながら中々降らず、ただただ蒸し暑いだけででしたが、夕方から雷と共に大粒の雨が落ちてきました。そこで、パソコンは中止してコンセントも抜き雷が治まるのを待って再開でした。夕方の雨は短時間でこちらではあがりました。このところ本当にお天気が不安定です。
 ところで、我が家のゴーヤも今年はもう終わりかな? 葉は元気で花も咲いてはいるのですが、どうやら実を成らすほどの力は残っていないように見えます。確実に夏から秋に向かっていますね。植物や昆虫たちを見るだけでもその季節の移り変わりが解ります。外ではすっかり虫の鳴き声にが大きくなっています。
夏の疲れが今頃にピークを向かえているようなこのごろの私です(-_-メ)









昨日のビックニュースはこれですね。

*********************************************

アップル王国、求心力どう維持 ジョブズ氏辞任で転機

米アップルは24日、病気休養中のスティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO、56)が同日付で辞任し、ティム・クック最高執行責任者(COO、50)が昇格したと発表した。「アップルCEOとしての職務遂行が難しくなった」ためで、ジョブズ氏は会長として経営に関与するが、カリスマ経営者の辞任でアップルは求心力をどう維持するかが課題となる。

**********************************************

ついに、その時が来た、さてどうなるアップル王国・・・
経営者が偉大すぎるとそのあとが難しいですね。





「今日は何の日」

26日(金) 先負 [旧暦七月二十七日]

【人権宣言記念日】
1789年のこの日、フランスの国民会議が「人権および市民権の宣言」を採択した。

【シルマン・デー (ユースホステルの日)】
1909年(明治42年)のこの日、当時、ドイツの小学校教師であったリヒャルト・シルマンが子供たちとの遠足中に大雨に遭い、小学校で一晩過ごす羽目になった。その時の経験から若者たちが経済的な旅をしやすいようにユースホステル運動をはじめた。

【許六忌】
芭門十哲の一人である俳人、彦根藩士の森川許六の命日。『韻塞』『風俗文選(本朝文選)』を記した。六芸に通じていることから許六と称され、書画なども残した。


関連記事