伏見人形(座りお福)

すー

2007年12月26日 04:34

伏見人形(座りお福)


12月26日(水金)


昨日(12/25)は、新しく購入したプリンター(昨日話題にしたあのトラブルったプリンター)のインクを昼間に購入してきました。6色セットと後2色を追加の8色分ですが、このインクが7500円ほど・・・余りにも高すぎです。プリンター本体はもの凄く安くして、インクで儲けるという商売のやり方が余りにもひどい!。インクは指定のものしか使えない。だから、高くても買わなければならない。プリンター本体なんてタダでもよいというやり方ですね。
分かっていても、買わざるを得ない。
この時期は、年賀状用にインクを沢山使いますので・・・痛い出費です。


今日の紹介は、いつもの伏見人形です。この「座りお福」については資料を探したのですが見つかりませんでした。中々よい顔をしています。

      

            

            

      

      



「過去に紹介した伏見人形の履歴」

匠の伝承「伏見人形」Windsに投稿したもの
伏見人形の由来などを説明しています



伏見人形(小づちかつぎ童子)


伏見人形(米蔵)



伏見人形(金魚盃)


伏見人形・十二支

伏見人形・白蔵主(はくぞうす)

伏見人形「俵牛」


伏見人形「饅頭食い人形」


伏見人形「鐘馗さん 」


伏見人形「帳もち大黒」、「そろばん夷」

伏見人形「梅持ち天神」

伏見人形「立ち雛」


■「ししのり狐」


「今日は何の日」

26日(水) 先負 四緑 [旧暦十一月十七日]

【プロ野球誕生の日】
1934年(昭和9年)のこの日、読売巨人軍の前身である、日本初の職業野球チーム「大日本東京野球倶楽部」が結成されています。プロ第一号の選手はは三原修氏。選手時代の背番号は21。彼のチームメイトには沢村栄治氏がいました。


関連記事