緊急報告「アイスランド ポピー」が咲き出す!
昨日(1/8)の朝は、はひさし張りに冷えました。こちら京都でも3℃台でした。昼間も風が吹き、曇りがちで日差しも少ないことから寒い・寒い一日になりました。これで、平年並みなのかも知れませんが、今までが暖かったので寒さが一層堪えます。この今までも暖かさで、ユニクロのヒートテックなどの冬物も売れず、大分売上減少したとニュースが!。そうでしょうね、今までの暖かさでは冬物はね!?。
昨日も取り上げましたが、今までも暖かさで植物の世界も混乱してるようです。よく散歩する御香宮さんの境内で咲く梅の花も、例年よりも大分早く開花し、昨年の暮れには何輪か咲き、そして正月明けにはかなり咲きだしていました。それに、梅の花が咲いているすぐ横にモミジの紅葉も! 紅葉と梅の花が一緒に見られるという摩訶不思議な状態に?。
その上に、わが家で育てている「アイスランド ポピー」までも、開花です。この「アイスランド ポピー」は、桜の花が終わったころに咲き出すのが普通なのですが、つまり平年なら4月に入ってからとなります。それが、今年は、昨日(1/8)に1輪ですが咲いているのを見つけました。この1輪は少し前から今にも咲きそうなくらいにつぼみが膨らんでいたしたが!。
慌てて、咲いてしまって、昨日の寒さに驚いているのかも知れませんね。大丈夫なんだろうかと心配になります。
【緊急報告】とは大げさな表現ですが!。気持ち的にはそんな気分です!。
膨らんだつぼみも多く、次々に咲きだしそうです!
「今日は何の日」
9日(土) 仏滅 [旧暦十一月三十日]
【とんちの日】
「1(いっ)9(きゅう)」=「一休」の語呂合わせで制定。
【風邪の日】
1778年の春場所から63連勝(4年間)の記録を樹立、230回中、負けが11回という第4代横綱、谷風梶之介(たにかぜ かじのすけ)が、1795年当時流行したインフルエンザにかかり、現役中にこの世を去った日。
【かるた名人位・クイーン位決定戦開催】(1月上旬の土曜日)
滋賀県大津市の近江神宮において、小倉百人一首かるた競技の日本一を決める第62期名人位と第60期クイーン位の決定戦が開催される。
関連記事