ソメイヨシノも開花

すー

2010年03月25日 04:47

ソメイヨシノも開花

昨日(3/24)は、結局一日冷たい雨の一日でした。このところ雨続きですね。雨で安定?? 年度末はあまり関係ない仕事なのですが、何となくバタバタとしており、みなさんのコメントにも反応できてきません。すみませんm(_ _)m
このところのバタバタと雨続きで写真撮影もままならず・・・・その上、疲れ気味なのかどうも寝坊気味です。
そんな花冷えの雨でも、春は確実に、ソメイヨシノもあちらこちらで咲きだしました。それはそうですよね、来週の今日は4月です。
このバタバタの中なのに明日は家族旅行のために会社の休暇届けを出しています。月曜が振り替え休日で金曜を休むとなればバタバタですよよね(^。^;;
今日の写真は通りがけに咲いていたのを見かけたソメイヨシノです。
青空の下ならもっと映えたでしょうね。





「今日は何の日」

25日(木) 大安 六白 [旧暦二月十日]

【電気記念日】
1878年(明治11年)のこの日、東京・虎ノ門で行なわれた電信中央局の開業パーティーの席上、50個のアーク灯が点灯された。この日本初の電灯の点灯を記念して、日本電気協会が1955年(昭和30年)に制定した日。アーク灯とはアーク放電を利用したもので、電流の通り道が弓状になっているところからアーク(弓形)という名前がつけられた。

【蓮如忌】
浄土真宗中興の祖である室町時代の僧、蓮如の命日。多くの「御文章」を作って教義を民衆に広め、一方では儀式を簡略化することに努めた。


関連記事