メジロさんはどう思っているのかな?

すー

2013年02月08日 04:18

昨日(2/7)は、この時期らしい気温というところでしょうか?。日中はもう少し晴れるという予報でしたが、基本的に曇りでした。
さて、こちら関西でも北部は雪模様の予報ですが、当たるかどうか? このところ気象庁はハスれが多いので(-_-メ)
今朝は、寒いです。
このところ、ガソリンや灯油の値上がりがすごいですね。2%のインフレ目標は等に通り過ぎ、5%を越したかも!?
「灯油1リットル100円超す 円安で4年3カ月ぶり」という見出しが躍っています。
全国平均の灯油価格は、前週から0・6円上がり、1リットルあたり100・2円となり、100円を超えるのは4年3カ月ぶり。このところの寒さに加え、円安が進んで原油の輸入価格が上昇しているためで、10週連続で値上がりしている。
とのことです。
町内に巡回販売にくるところは、1880円になっています。昨年暮れからすでに200円近くの上昇です。
私も仕事中の灯油の使用を極力減らし、部屋が暖まったら、電気ストーブとモコモコの上着とひざ掛けでしのいでいます。
そんな家庭が増えたのか、このところ町内で灯油の移動販売車を止める家の回数が大分減ったように感じますが・・・
灯油がだぶつくまで頑張ります・・・(^_^)ニコニコ

ところで、今日の写真は、我が家の餌台に来るメジロです。何回も登場ですみません。
妻がセッセと餌台にミカンを切って挿しています。その時に妻がぼそりと「メジロとしては、どう思っているのかな?。無くなったミカンがいつの間にか現れる! 不思議と思っているのかな?」と確かにそうですよね。食べつくしたはずのミカンがまた現れる! どう理解しているのか? 何にも考えていないのか、いるのか? 感謝しているのか? 「考えると眠れなくなります。」の漫才師のフレーズを知っている人は年齢層が高いかも(^_^)ニコニコ










チョッとバタバタとしている関係で内容の無いものですみませんm(_ _)m




「今日は何の日」

8日(金) 先負 [旧暦十二月二十八日]

【針供養】
縫い針を休め、折れ針を供養する日として古くから行われている行事。
豆腐やこんにゃくに針を刺すのは、いつも布を行き来して働く針の苦労を、柔らかいものでねぎらい感謝するため。地域によって12月8日に行うところもある。

【〒(郵便)マークの日】
1887年(明治20年)に逓信省(郵政事業庁の前身)のマークが逓信の「テイ」に合わせて甲乙丙丁の「丁(てい)」に決定したが、万国共通の郵便料金不足の記号「T」と紛らわしいことがわかり、6日後の14日に「テイシンショウ」の「テ」を図案化した「〒」印に変更した。


関連記事