新緑とボタンの花
昨日(4/28)は、予報通り、午前中は青空も見えましたが、午後からは雨模様です。それに気温が低い、一昨日よりも最高気温が5℃以上低いようです。何か一枚羽織らないと寒く感じます。今日も一日雨かな?そして、今日の最高温度は20℃に届かないとの予報です。寒く感じるかも!?
でも、この雨は新緑には恵みの雨かな?と思っていましたが、こんな情報も
*****************************************************
29日朝から30日にかけて、西日本の太平洋側と東海地方では
局地的に雷を伴って非常に激しい雨が降る見込み。
低い土地の浸水、土砂災害、河川の増水、落雷、竜巻などの
激しい突風、降ひょうなどに注意が必要だ。
*****************************************************
と!ところによっては恵みの雨何てのん気なことは言ってられないかも!。
今日の話題は、今日が旧「みどりの日」ということで、桜の花と同様に綺麗な新緑の時期は短いということで新緑を取り上げます。ボタンの花もね!
「今日は何の日」
29日(火) 仏滅 [旧暦四月一日・朔]
【昭和の日】
旧「みどりの日」が2007年から変更されて「昭和の日」に。趣旨は「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」日。これにより「みどりの日」は5月4日に移動した。
【畳の日】
全国畳産業振興会が、この日と9月24日(清掃の日)の両日を記念日として制定。畳の原料となるい草が緑色であることから旧「みどりの日」であったこの日が選ばれた。
【曲水の宴(きょくすいのうたげ)】
京都・城南宮で、平安装束姿の男女が神苑内の小川のほとりに座って、川上から朱の杯が流れ着くまでに和歌を詠み、その杯の酒を飲み干すという雅やかな行事。
【羊肉の日】
北海道の伝統的な食文化であるジンギスカンに対する理解を深め、道外へも発信することを目的に発足したジンギスカン食普及拡大促進協議会により制定。「4(よう)29(にく)」の語呂合わせ。
関連記事