まるで春本番「お昼の散歩」
まるで春本番「お昼の散歩」
3月19日(水)
昨日(3/18)もこちら関西では暖かで穏やかな一日でした。どうやら京都とでは20℃に達したようですね。この陽気に誘われて(誘われなくてもですが)いつもの昼休みの散歩に・・・忙しくとも、日課の散歩をしないとね。何となくすっくりしません。い~やあ、暖かな昼休みです。散歩コースでこんな春を見つけました。
思わずしゃがみこんで撮影をしていると、何を撮影しているのですかと声をかけられ、「ツクシ」ですと応えると、その方もしゃがみこみ「春ですね!」とね。
ツクシ
ホトケノザ
★おまけの1枚
今日(3/18)のモクレン
咲きだしました。\(^o^)/
ものすごい勢いで開いています。
「今日は何の日」
19日(水) 先勝 七赤 [旧暦二月十二日]
【カメラ発明記念日】
1839年のこの日、フランスのルイ・マンデ・ダゲールにより、実用的なレベルでの写真画像の定着に初めて成功しています。これは「ダゲレオタイプ」と呼ばれ、いわゆる銀板写真でした。
【ミュージックの日】
音楽関係の労働者団体、日本音楽家ユニオンが1991年(平成3年)に制定した日となります。3月19日をミュー・ジックと読ませる語呂合せから。制定目的はクラブなどで働く演奏からの存在をアピールするためとのことです。
【アカデミー賞設立記念日】
1927年(昭和2年)にアメリカで映画芸術科学アカデミー(AMPAS)が設立されていまっす。その際、付随して設けられた賞が「アカデミー賞」です。
関連記事