良いお天気に誘われ京都御所に!

すー

2015年04月19日 04:28

 昨日(4/18)は、本当に、本当に朝から安定した晴天の一日でした。いつから、こんな日が無かったのかなと?思い出せないほどの久しぶりな安定したお天気でした。でも今日はもう下り坂で朝も暗いうちにもう雨が落ちてきています! 「春に三日の晴れ無し」とは良く言ったものです、本当に安定しません。

そんな、昨日のお天気に誘われて、京都御所までブラリブラリと出かけてみました。やはり、のんびり出来ますね。

京都市内のど真ん中とは思えない静かな雰囲気の中で、多くの人々がのんびりと散策を楽しんでおられます。
それにしても、外国の方が増えましたね。それも欧米の方と見られる方々が多いように!












自然に出来る自転車の轍(わだち)


毎年、砂利を平らにならすようですが、いつの間にか自然に
こんな自転車道が






とにかく広いです
昔、アメリカ大統領が日本に訪問され、京都に来られた時には大統領の専用ヘリコプターが直接乗り入れたとか?



この広さなら着陸出来ますよね。ヘリコプター
アメリカ大統領専用ヘリコプターの通称は「マリーンワン 」というのですね。



京都御所の話題は明日も続きます。



「今日は何の日」

19日(日) 先負 [旧暦三月一日・朔]

【乗馬許可記念日】
1871年(明治4年)のこの日、庶民が馬に乗ることが許された。江戸時代は武士以外の者の乗馬は禁じられていた。

【地図の日・最初の一歩の日】
1800年(寛政12年)閏4月19日、伊能忠敬が蝦夷地の測量に出発した。豪商伊能家を継ぎ、50歳で隠居後、江戸に出て天文学、暦学、西洋数学等を学び、全国各地を測量し、『大日本沿海興地全図』を完成させた。
その精度は高く、世界に誇れる科学的地図である。


関連記事