御用納めの日は雪模様
御用納めの日は雪模様
昨日(12/26)は、仕事の御用納めでした。そして、こちら京都では雪も舞う寒い一日でした。朝の通勤時間も雪が、でも昨日は少しだけ飲み会があったので電車通勤でした。そして雪の上がった合間に山を見ると白くなっています。この冬初めての積雪ですね。ネットのニュースでは金閣寺も雪景色と写真つきで紹介していましした。
会社では沢山の仕事を山積みにしたまま、大掃除に突入。エアコンのフィルターの水洗いの冷たいこと、冷たいこと、手が真っ赤でした。それにしても汚いフィルターでした。
そして仕事が終わった後で、会社の会議室で他の課と合同で忘年会(?)、いやハッスル会(?)は仕事が忙しくて宴会ができなかった課の主催でした。この方法なら残っている仕事をしながら時々参加もできるし、安くつくし・・・ということでした。
景気も悪いのでね。(^。^;;
それにしても、会議室での飲み会だし、直ぐにお開きになるのかと思いきや、終わりません。中々終わらないので、途中でお年寄りは退散しました。こんなハッスル会もたまにはいいですね。来年の元気をもらえたような気がしました。( ^_^)/□☆□\(^_^ )
ということで、今朝のUPが遅くなりました。
今期始めての雪景色です!
「今日は何の日」
27日(土) 赤口 五黄 [旧暦十二月一日・朔]
【浅草仲見世記念日】
1885年(明治18年)のこの日、浅草の商店街、仲見世が新装開業しています。レンガ造りの店舗は東側82件、西側57件であっとのことです。
【ピーターパンの日】
1904年(明治37年)にイギリスの劇作家ジェームス・バリーの童話劇「ピーターパン」がロンドンで初めて上演されています。登場人物のウェンディの住まいはロンドン郊外にあるそうです。
関連記事