春ですか?、春のようでした

すー

2007年02月07日 04:37

春ですか?、春のようでした。
2月7日(水)

昨日(2/6)朝は一昨日(2/5)の放射冷却で寒かったのと比べて随分らくちんですね。しかも、昼間は、お日様に向かって歩いていると汗が出るような温かさです。もしかしたら、3月下旬の陽気だったのでは?。いや4月初旬との声も!
午後からは雲の広がりましたが、穏やかな一日でしたね。これでは、梅の花どころではなく、桜が咲きそうです。
日の出も、6時54分ごろと、7時台から6時台に突入し、陽が沈むのも大分遅くなり、なにかいっぺんに春が駆け足どころではなく、全速力で来るような気がしてしまいます。
このまま、すんなりと春になるとは思いませんが、今年の冬将軍は根性がありませんでしたね(過去形にしたら、冬将軍が怒り出すかな?)。

今日の紹介は、そんな2月6日の空ではなく、2月3日の節分の日の朝の写真です。
この日は少し凍てつきましたが、空が高く、気持ちのいい朝なので、朝早くから犬の散歩、出勤や野球少年たちなどで結構賑わっていました。そんな、我が家の近くの朝の様子です。


            
                          日の出(午前7時過ぎ)

      
                    お母さんの出勤(朝早くからご苦労様です)

            
                   犬の散歩(毎日の犬の散歩ご苦労さまです)

      
          犬も朝日を浴びて気持ちよさそう(大分お年寄りのワンちゃんです)

            
              野球少年たちの朝も早い(一日中大きな声が響きます)

おまけの一枚

2月6日の川霧です。
この日の冷え込みは少なかったのに川霧だけは大量に発生していました。ナゼかな?
      

            


「今日は何の日」


7日(水) 先勝 六白 [旧暦十二月二十日]

【北方領土の日】
北方領土返還運動を推進する目的で1981年(昭和56年)に閣議決定された記念日。1855年のこの日に国境を取り決めた、日露通好条約が調印されたことに由来します。

【長野の日(オリンピックメモリアルデー)】
1998年(平成10年)に長野冬季オリンピックの開会式が行われたことを記念して日本青年会議所北陸信越地区長野ブロック協議会が制定。
ちなみに日本選手団のメダル数は、金5個、銀1個、銅4個だったとのこと。


関連記事