和蝋燭屋の看板ねこ
和蝋燭屋の看板ねこ
昨日(1/29)は朝の冷え込みは強かったのですが、日中はそれなりの気温まで上がりこの時期としたら過ごしやすくなりました。
最近、日常的に持ち歩いているカメラ「canon PowerShot S3 IS」の調子が悪くなり新しいのを物色中でお店をウロウロとしたりしています。購入して3年以上たち、高倍率側のピントがどうも甘いようです。それにズーム時のモータ音も不自然な音に・・・それにグリップ部分の滑り止めがすり減りピカピカに! ここまで使ったら元を取ったかなということでこのシリーズの新型を探しています。
そのグリップ部分の写真です、解りずらいですがm(_ _)m
そんな、カメラ屋(最近は大型量販電器店が中心ですが)回りのときに見かけた景色です。和ろうそく屋さんの看板ねこかな?
陽の当たるショーウインドウの上で毛づくろい、何か幸せそうにみえました。最近は、何とか駅長とかで動物が話題になっているようですね、それも各地で!
「今日は何の日」
30日(日) 友引 [旧暦十二月二十七日]
【3分間電話の日】
1970年(昭和45年)に公衆電話の市内通話料金が3分で10円になった日。1990年(平成2年)には約83万台が設置されていた公衆電話も携帯電話の普及などにより毎年減少し、2009年(平成21年)には約28万台に。
関連記事