夕日と満月

すー

2007年10月26日 04:57

夕日と満月


10月26日(金)

昨日は午前中は雲が厚い一日。雨の予報もあり、カッパを用意してのオープンカー出勤。午後から時々お日様も顔をだし、期待していなかった夕日も見ることができます。
その上に、帰りのオープンカーでは満月が・・・・・!。満月に向かって走る形になり本当に気持ちがよかったですね。
満月の撮影の時には雲も増えてきてしまいましたが、それが味を出しているかな?

その満月の月の周りを、月探査機「かぐや」が回っているのかと思うと何か不思議な気分ですね。

「かぐや」は「おきな」「おうな」と名づけられた衛星とともに頑張っているようですね。アポロ以来の大がかりな観測とか?。何がわかるのかな?。すごく、楽しみにしているのです。ワクワクしますね。


期待していなかった25日の夕日
      

            



月探査機「かぐや」頑張れと見上げる満月
      

      

      





「今日は何の日」

26日(金) 赤口 四緑 [旧暦九月十六日・望]

【原子力の日】
1963年(昭和38年)のこの日、茨城県東海村の日本原子力研究所の動力試験炉(JPDR)が日本で初の原子力発電に成功しています。これを記念して1964年(昭和39年)に政府が原子力の日を制定、原子力について国民の理解を深めてもらおうと様々な行事を行っているとのことです。


関連記事