耐えたご褒美と現役、郵便局(関係のない2つ)
昨日(9/13)も、暑い暑い猛暑日一歩手前の気温の一日!。とにかく、9月も中旬でこの気温は異常ですね。安定した青空が広がりますが。
わが家の裏の家が、屋根と壁塗りの工事にかかりました。工事の方がご挨拶に来て、8月は暑すぎますので少し涼しくなるころを見計らって工事を開始することになりましたと!。そして、その挨拶2日後当たりに、足場を組んでいる姿を見かけて挨拶をしました。挨拶にこられた方が、おかしいですね、涼しくなるはずで段取りをしたのに、暑いままです。これはたまりませんと!。本当にそう思います。
そんな、暑さに耐えていた昨日に少し嬉しいニュースが「節電の夏 耐えたご褒美!!」とのタイトルが目に飛び込んできました。
気象情報会社「ウェザーニューズ」が夏の日照りが長かったことから、全国的に昨年より鮮やかな色づきが期待できそうと(^_^)ニコニコ
9月中旬まで太平洋高気圧の勢力が強く残暑が続く見込み。十分な日照りがあり、葉にダメージを与える台風上陸も少ないことから、色づきを良くする条件がそろっているそうです。何か、うれしいニュースですよね。暑さに耐えたご褒美が紅葉の色づきの良さという訳です。
京都・嵐山の紅葉の見ごろは11月19日ごろからとのことですが・・・そんなに早く? このところ京都の紅葉の見ごろは11月末なので、この予想は?????ですね。 この温暖化傾向が続けば、紅葉の見ごろとクリスマスが同時、その先にはお正月に紅葉を愛でる・・何てこともあり得るかも! 何てことを考えながらのも、涼しくなった紅葉シーズンと色づきを夢見ながらにっこりでした。
株式会社ウェザーニューズの紅葉の見ごろ予想図より
上記の話題とは無関係ですが、京都市内にこんな郵便局があります。
この郵便局は、現役で業務をしています。こんなところから手紙を出すと優雅に届きそうですね。
同窓会の案内もここで投函すればよかったかも(^_^)ニコニコ
何か、今日もまとまりのない話題でm(_ _)m
そうそう、次女(高2)は昨日、初めて高校を休んでしまいました。夏の疲れが出たのか、ぜんそくも出ています。
早く、涼しくなって、体を休めないと・・・
「今日は何の日」
14日(金) 仏滅 [旧暦七月二十八日]
【メンズ・バレンタインデー】
日本ボディファッション協会が、女性の下着市場の活性化を目指して1991年(平成3年)より展開している日。男性の側から積極的に愛を仕掛ける日をうたい文句に「男性が女性に下着を贈る日」としてキャンペーンを行っている。9月14日はホワイト・デーから半年後という理由から。
【セプテンバー・バレンタイン】
ホワイトデーから半年目にあたり、今度は女性から別れ話を持ち出してもよい日、らしい。
【十字架称賛、十字架祭】
十字架の称賛の祝日。キリスト教の記念日。
関連記事