梅雨の足音?

2012年06月06日

Posted by すー at 04:28 │Comments( 3 ) 花(初夏)
昨日(6/5)は、朝から雲が低く垂れこめ、気温も一昨日の29℃から4℃以上も低い最高気温に!。でも何となく気温が低いわりに蒸し暑さを感じる湿気が多いという感じですね。台風3号が近づいていて湿った空気を運んできているのかも知れません。
九州南部は梅雨入りことなので、こちら関西でももう時間の問題ですね。こちら関西の梅雨入り時期は例年、今週末あたりとのこです。昨年は5月末には梅雨入り宣言がありましたが!
家の近くの紫陽花ももう咲きだしていました。
我が家の額紫陽花は咲き始めたというところです。オープンカーに辛い季節がやってきます。梅雨の足音がひたひたと近づいてきています。その足音のスピードが、時の足音のスピードの速さに驚きです。そんな風に感じる今日この頃です。

梅雨の足音?
近所で咲きだした紫陽花


ところで、昨日はまたまた歯医者さんに行ってきました。このところ毎週、火曜日に歯石取りと歯周病の薬を歯茎に塗ってもっています。それも昨日で終り、次回の定期点検は10月ごろに来て下さいとのことでした。いつも、大体3ヶ月後なのですが、今回は半年後です。それだけ歯の状態が安定しいるということかな?と喜んでいます。昨年に個人事業主として家で仕事をするようになり、昼食後も歯磨きをして、歯周予防のうがいもしている効果が出来たのかも知れませんね。ここで安心しないで頑張ります、「8020」になるように!そう80歳で自分の歯が20本残るということに・・・

こんな調査結果が新聞に掲載されていました。

******************************************************************
80歳で自分の歯20本以上、38% 過去最高に(朝日新聞 2012/6/4)
 80歳で自分の歯が20本以上ある人は、2011年で3人に1人になったとする調査結果を厚生労働省が発表した。調査は6年に1度で、1987年の8%から毎回増え続け、今回は過去最高の38%となった。厚労省は22年に50%をめざす方針。厚労省は「歯を失う原因の歯周病を予防する意識が高まってきたためではないか」とみている。
******************************************************************

 永久歯の数は通常上下合わせて28本で、このうち20本残っていれば、高齢者でも硬い物を食べられるとされることなので何とか頑張りたいと思っています。
問題は80歳まで生きられるかな?というところかも知れませんね! こちらも頑張ります。私の両親は二人とも85歳を過ぎましたが、まだまだ元気にしています。(^_^)ニコニコ



そうそう、今日は「金星の太陽面通過」の日ですね。晴れるかな? 次に見れるのが105年先出しね。


何か、いつものようにまとまりのない話で失礼いたしましたm(_ _)m



「今日は何の日」


6日(水) 友引 [旧暦四月十七日]

【邦楽の日、楽器の日】
昔から、踊りや邦楽などの芸事は、6歳の6月6日から始めると上達すると言い伝えられているところから設けられた。その道具となる楽器も、全国楽器協会の提唱により、この日を記念日としている。同様の主旨で「いけばなの日」「お稽古の日」でもある。

【飲み水の日】
1990年(平成2年)に東京都薬剤師会公衆衛生委員会が制定。世界環境デーの翌日。「薬だけでなく健康にかかわりあいのあるものに貢献していくのが薬剤師の仕事」として、東京の水道水の水源である利根川などの水質検査を行なっている。

【かえるの日】
1998年(平成10年)に「かえる友の会」の会員で作家の矢島さらさんが制定。かえるの鳴き声「6(けろ)6(けろ)」の語呂合わせと、6月は梅雨ということから。

【兄の日】
姉妹型、兄弟型の研究で知られる漫画家の畑田国男さんが提唱。双子座のほぼ中間日に当たる6月6日を記念日としたもの。

【補聴器の日】
1999年(平成11年)5月に全国補聴器メーカー協議会と全国補聴器販売店協会(現在の有限責任中間法人日本補聴器販売店協会)が制定。6を2つ向かい合わせにすると耳の形に見えることから。

【ほんわかの日】
1995年(平成7年)に読売テレビが制定。1993年(平成5年)に人気番組「大阪ほんわかテレビ」が放送を開始したことから。ほんわかした空気を大切にし、もう一度家族の姿を見つめ直すことをコンセプトに家族にまつわる問題を取り上げていくという。日付け及び記念日名の制定者は、番組の主役、笑福亭仁鶴氏。

【ロールケーキの日】
福岡・北九州市の小倉ロールケーキ研究会が、初めの「ロ(6)」の音と「6」という数字のクルクル巻くイメージから制定。

【井上円了忌】
明治時代の仏教学者で、「お化け博士」「妖怪博士」とも呼ばれた妖怪研究のパイオニアである井上円了(えんりょう)が、1919年(大正8年)、中国巡遊中に大連で急死した。享年62。

【金星の日面通過】
日本、韓国、中国東部、フィリピン、オーストラリア、ニュージーランド、西太平洋上、ハワイ、および北アメリカの一部で、21世紀で最後の金星の日面通過が観測できる。


タグ :初夏の花

同じカテゴリー(花(初夏))の記事画像
こんな色合いに癒されます!
香りがよい清楚な花が魅力な「フウラン(風蘭)」
小さな花を無数に咲かせる「ルリタマアザミ」
この優しい色合いがいいですね!
ユリの季節ですね!
似ているのは背が低いとことだけ!
同じカテゴリー(花(初夏))の記事
 名前は、花の様子を雁の首に見立てたもの (2023-07-16 03:58)
 我が家で咲く「サンゴバナ」 (2023-07-15 03:26)
 一服の清涼剤かも (2023-07-14 03:41)
 これも祇園祭の花「ムクゲ・シロギオンマモリ」 (2023-07-13 04:03)
 初夏の花「ヤマユリ」、「ベニバナ」 (2023-07-12 04:03)
 ムカゴを作るオウゴンオニユリ (2023-07-08 03:03)

この記事へのコメント
おはようございます。
そろそろ梅雨という感じになってきましたね。
雨は私にも敵になりました。
80歳で20本か・・・たぶん大丈夫かも。
でも80歳まではどうかな。
Posted by 京男 at 2012年06月06日 05:56
おはようございます。
梅雨の入りも例年より少し遅れるとか言ってました。
早く開けて梅雨自体が短くなると助かるのですが。

歯 すでに敗者です。
Posted by くじびき はずれ at 2012年06月06日 08:06
★京男さん、こんにちは
松葉杖に雨は大敵ですね。
私も80歳の方が心配です。

★くじびき はずれさん、こんにちは
梅雨に入る前から梅雨明けが待ち遠しいですね。

歯、すでに敗者ですか・・・
Posted by すー at 2012年06月06日 11:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。