富士山百年水?

2019年08月14日

Posted by すー at 04:26 │Comments( 4 ) 風景
昨日(8/13)は、明け方前には空に雲の布団があったことから、気温が下がりません。熱帯夜でした。朝の4時前に起きたのですが1階のリビングの温時計は30.5°を表示していました。下がりませんね夜の気温が・・・
故郷では2階に寝ていたのですが、窓を開けて網戸で十分に眠れる気温でした。故郷では、防災放送設備を通じて「本日は、高温が予想さます、熱中症に注意し、外出はできるだけ控えましょう!」と何度も流れます。その予想気温が33°です。何だ、33°かと思ってしまう自分にびっくりでした。京都ではそれよりも5°近く高いので・・・ま~
田舎ではお年寄り多いので注意喚起が必要なのと、日ごろの慣れの問題もあるでしょうね。

そんなふるさとで、1日自転車でウロウロとして、柿田川湧水に行ってみました。
ここは、富士山に降った雨や雪が地下水となり長い年月を経て流れて、ほぼ無菌で適度にミネラルを含む湧水となり湧き出しているところです。
この柿田川は、日本一短い一級河川で、その長さは1200mしかありません。そして全川全てが湧水という川です。その湧水量は約100万トン/日という何とも素晴らしいものです。その湧水口が国道1号線のすぐ横というのもすごいですね。それに、この湧水の水温が年間を通じて約15°です。そう、夏に冷たく、冬に暖かという水なのです。京都の水と真逆ですね。
そんな水が水道水として使われていることから今でも故郷の家の水道の水は冷たくて美味しいです(そんな水で育ったのでこんなピュアな子に????←突っ込みは不要です)。
何回かご紹介したこともありますが、そんな柿田川湧水公園をうろついた時の記録です。

◇第一展望台
 ここから川が始まっているとは思えない水量です。
 撮影している私の背中側は国道1号線です。
富士山百年水?
富士山百年水?


◇第二展望台
 コインは投げ入れないでください、と書かれていました。
富士山百年水?
富士山百年水?



◇貴船神社
 京都貴船神社の分社とのことです。水に関係しますので
富士山百年水?



◇船付場
 ここの湧水量もすごいですね
富士山百年水?
富士山百年水?


◇柿田川
 何とも素晴らしい景色と思いませんか? この水がすべて湧水なのです。
富士山百年水?
富士山百年水?
富士山百年水?
富士山百年水?


◇湧水広場
 水温が約15°です。私も手を水に入れてみましたが、冷たくてすぐに手がジンジンとしびれました。
 この日は、気温が35°近くまで上がったようなので子供たちは大喜びでした。
富士山百年水?
富士山百年水?



◇湧水「富士山百年水?」
 この湧水は、一説には富士山に降った雨や雪がここで湧き出すまでに約100年かかるとか?
 それが本当なら、大正時代の初めごろに富士山に降ったものが今、地上にということになります。
 親父の年齢が今、93歳なので、親父が生まれる前に降ったものと考えるとすごいですよね。
 ここでは、空のペットボトルが売られていて、自分でこの湧水を詰めて記念に持ち帰ります。
 私も水筒を持たずに来ましたので、ここで記念にペットボトルを購入して、午後の水分補給にと
富士山百年水?
富士山百年水?
富士山百年水?



◇国道1号線と柿田川湧水
 すごいと思いませんか、日本の大動脈でもある国道1号線のすぐ横にこんな湧水が、コンコンと湧き出ている
 右側が国道1号線で左側の森が柿田川の始まりとなります。
富士山百年水?




**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

14日(水) 友引 [旧暦七月十四日]

【特許の日】
1885年(明治18年)のこの日、日本で最初の専売特許が免許されたことにちなんで。その第1号は錆止め塗料とその塗り方。
ちなみに、早口言葉でよく使われる「東京特許許可局」は実在せず、実際に特許の手続きを行っているのは「特許庁」である。


タグ :柿田川

同じカテゴリー(風景)の記事画像
台風が襲来しますね!
昨日も猛暑日
真夏ですね!
いつもの散歩コースをぶらり!
夕焼けと田植え
すっかり夏空で、植物の下部?
同じカテゴリー(風景)の記事
 桜と十石舟 (2024-04-05 03:57)
 ぶらり渉成園 (2024-02-25 04:05)
 バスツアーで、天橋立も (2024-02-01 04:00)
 雲間に見え隠れ比叡山! (2024-01-30 03:49)
 雪の降る日の景色 (2024-01-29 04:01)
 寒さの贈り物・つらら (2024-01-27 04:00)

この記事へのコメント
おはようございます!
京都も琵琶湖の浸透水が湧水として多くの場所から湧き出ているけれど、100年もかかってないでしょうね。
ウチの近くのスーパー銭湯の水風呂が14.8度くらいなのであんな感じかなと想像はつきました。

水の美味しくて綺麗な場所は農作物も美味しいし、酒蔵とかも多いですよね。
その辺りもそうなのかな?
Posted by くじびき はずれ at 2019年08月14日 06:19
おはようございます。
柿田川の名前だけは微かに記憶があります。
湧水は冷たくて美味しいでしょね。
呑めば生き返る気持ちでしょうか。

今朝も暑苦しいです。
台風が来るの?のようなお日さまです。
わたしも35°以上にならないと
気温の高さに驚かなくなりました。
Posted by ぷーちゃ* at 2019年08月14日 06:30
おはようございます。
33度で高温注意ですか。京都市の気温はすごいですね。(笑)
湧水、こういうのが近くにあったらいいですね。
Posted by 京男 at 2019年08月14日 06:41
★くじびき はずれさん、おはようございます
湧水、夏冷たく、冬に暖かい・・・これは贅沢ですよね。

酒蔵の数は多くはありません。お酒作りに合わないのかな・・・

★ぷーちゃんさん、おはようございます
>呑めば生き返る気持ちでしょうか。
本当に美味しくいくらでも飲めるという感じです。(^_^)ニコニコ

今朝も本当に蒸し暑いですね。
台風が心配になります。

★京男さん、おはようございます
京都から行った人間には、なんでこんな気温で大騒ぎするの???でした。
生まれた時からこんな湧水を飲んで育ちました(^_^)ニコニコ
Posted by すーすー at 2019年08月14日 08:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。