神社仏閣

2013/06/07 04:03:14

Posted by すー at 2013/06/07
2013/06/07 伏見神寶神社
2013/05/09 圧倒的な迫力の貴船神社!
2013/02/13 京都伏見・金札宮さん
2013/02/06 御香宮さん
2013/01/30 八坂庚申堂にはお猿さんが沢山
2013/01/29 大豊神社(その2)
2013/01/26 仕事がらみで、萬福寺に
2013/01/10 「おみくじ」されましたか?
2012/12/07 秋から一気に冬へ?!
2012/11/21 東福寺へ、ぶ~ら~り(その2)
2012/11/18 強い雨のため家にこもる!
2012/11/11 安井のこんぴらさん
2012/10/31 伏見稲荷大社の印象「形、デザイン」
2012/10/30 久しぶりに伏見稲荷大社へ
2012/10/26 城南宮さんもピカピカ!?
2012/10/15 天竜寺を駆け足
2012/10/07 今日のブログは、予約投稿です。
2012/10/02 月詣で!
2012/09/08 鬼がわら
2012/08/07 昨日は猛暑日を免れるとの予定でしたが???
2012/08/06 オープンカーで早朝お出かけ
2012/08/02 城南宮・月参り
2012/07/12 のんびりと散策、湿気が体にまとわりつきますね!
2012/06/30 梅雨の中休みと折り返し
2012/06/29 南禅寺もいいですね!
2012/06/27 茅の輪くぐり
2012/06/19 赤レンガの水路閣
2012/06/07 日差しが痛く感じるころに!
2012/06/02 月参り・月詣で
2012/05/24 城南宮さんにお祈りするだけでは?
2012/05/04 長岡天満宮と霧島つつじ
2012/05/03 やはり魅力いっぱいの伏見稲荷さん
2012/05/02 城南宮さんに月もうで
2012/04/27 乃木神社
2012/04/19 御香宮さんの枝垂れ桜
2012/04/14 光徳寺の枝垂れ桜
2012/04/02 オガタマノキ
2012/04/01 城南宮さん
2012/03/08 城南宮・枝垂れ梅
2012/02/29 「清明神社」その3
2012/02/28 「清明神社」その2
2012/02/27 「清明神社」と土産物屋の対立物見遊山
2012/02/17 渉成園・枳殻邸(その1)
2012/02/14 城南宮・神苑をぶらり
2012/02/13 城南宮七草粥の日
2012/02/10 萬福寺にぶらり(最終回)「デザイン・残り福」
2012/02/09 萬福寺にぶらり(その6)「デザイン・まる」
2012/02/08 萬福寺にぶらり(その5)・床のデザイン
2012/02/07 萬福寺にぶらり(その4) ・回廊
2012/02/05 御香宮神社・節分祭「どんと焚き」
2012/02/04 城南宮・節分祭
2012/02/03 萬福寺にぶらり(その3)
2012/02/02 萬福寺にぶらり(その2)
2012/02/01 萬福寺にぶらり(その1)
2012/01/31 金色の鳥居?・御金神社
2012/01/28 小さな春の息吹を見つけ!
2012/01/26 玉の輿(たまのこし)
2012/01/25 源空寺さん・近所をぶらり
2012/01/24 大黒寺さん・近所をぶらり
2012/01/23 初弘法さんゲット商品
2012/01/22 初弘法さんへ親子で!
2012/01/21 クロガネモチと金札宮さん
2012/01/16 土壁の中から誰かが、どっきり・・・!
2012/01/14 伏見稲荷大社ぶらり(その2)朱色から元気を!
2012/01/13 伏見稲荷大社ぶらり(その1)
2012/01/12 商売繁盛を祈りに伏見稲荷大社に
2011/12/27 迎春準備も進む!
2011/12/26 八坂庚申堂
2011/12/25 清水寺と年賀状作り(関係の無い二つ)
2011/12/24 八坂の塔
2011/12/23 ぶらり八坂さんへ、まだ紅葉??
2011/12/18 東福寺・臥雲橋
2011/12/17 東福寺・本堂(仏殿)
2011/12/16 東福寺、その大きさがいい
2011/12/13 城南宮さんも迎春準備に!・正月事始め
2011/12/04 伏見・近所紅葉散策
2011/12/03 ぶらり、長建寺で紅葉
2011/12/02 師走になりましたね!月参り
2011/11/25 秋祭り・新嘗祭
2011/11/22 久しぶりに平等院に!(その2)
2011/11/21 久しぶりに平等院に!
2011/11/20 紅葉 スローな秋?
2011/11/16 伏見稲荷大社(その3)
2011/11/15 伏見稲荷大社(その2)
2011/11/14 伏見稲荷大社(その1)
2011/11/09 乃木神社・菊花展
2011/11/07 御香宮で七五三、大賑わい
2011/10/29 定点観察も黄葉が進んだかな?!
2011/10/22 ぶらり、東寺・弘法さんへ
2011/10/18 御香水、復活
2011/10/16 城南宮 神幸祭
2011/10/13 御香宮・神幸祭(その4)男の背中
2011/10/12 御香宮・神幸祭(その3)
2011/10/11 御香宮・神幸祭(その2)
2011/10/10 御香宮・神幸祭(その1)
2011/09/21 城南宮さんの参道も雨、台風の被害は!
2011/09/15 カジノキ(梶の木)
2011/09/14 城南宮さんの家紋
2011/09/10 昨日の城南宮
2011/08/27 人も虫もお参り!
2011/08/05 城南宮・菊水若水が涼しげ
2011/08/03 一日参り・城南宮
2011/08/02 茅の輪神事・御香宮
2011/07/02 愛車の茅の輪に初参戦
2011/06/29 神苑をのんびり
2011/06/18 醍醐の五重塔
2011/06/15 深緑の城南宮さんにぶらり
2011/06/10 梅の実
2011/06/09 小倉神社
2011/06/08 長建寺も深緑に進みます
2011/05/28 伏見稲荷大社は絵になりますね!
2011/05/26 新緑も凛として!
2011/05/04 霧島つつじ
2011/04/14 城南宮・枝垂れ桜
2011/03/18 荒木神社・口入人形
2011/03/10 城南宮・春の山「枝垂れ梅」
2011/03/08 椿
2011/03/01 城南宮・春の山「枝垂れ梅」
2011/02/27 西本願寺と梅の花
2011/02/24 長岡天満宮の梅園も香る!
2011/02/21 長岡天満宮と梅
2011/02/12 城南宮さん、七草粥の日
2011/02/06 御香宮で祈る
2011/01/29 城南宮さんの工事始まる
2011/01/28 寒いけど春近し!
2011/01/27 ぶらり裏道へ(2)
2011/01/24 御香宮神社 
2011/01/10 大山崎町・小倉神社
2011/01/07 城南宮 釿始式
2011/01/03 明けましておめでとうございます!
2010/12/20 東本願寺
2010/12/17 東本願寺
2010/12/16 イチョウの記録2010!
2010/12/08 平和の使者? ハト
2010/12/04 光明寺の紅葉(その3)見上げてみました!
2010/12/03 光明寺の紅葉(その2)
2010/12/02 光明寺の紅葉
2010/11/26 圧倒的な色彩!・伏見の城南宮(その2)
2010/11/25 圧倒的な色彩!・伏見の城南宮
2010/11/23 お火焚祭(2)浦安の舞
2010/11/22 お火焚祭(1)
2010/11/06 オガタマ
2010/10/23 秋模様
2010/10/22 城南宮・神苑
2010/10/18 ぶらり下鴨神社
2010/10/11 御香宮神社・神幸祭
2010/09/11 いつもの京都・伏見の城南宮さんをぶらり
2010/08/26 猛暑でもチョッと涼しい城南宮さん
2010/08/21 醍醐寺・かたち
2010/08/20 醍醐寺
2010/08/17 久しぶりの醍醐寺
2010/08/16 秋への足音
2010/08/09 建仁寺・大雄苑(だいおうえん)
2010/08/08 長岡天満宮と梅干
2010/07/29 建仁寺の庭でのんびり
2010/07/28 建仁寺・○△□乃庭と潮音庭
2010/07/27 建仁寺・風神雷神図屏風
2010/07/26 建仁寺・双龍図
2010/07/23 お涼み(城南宮)
2010/07/14 縁切り・縁結び碑(石)
2010/07/13 鳥居のえびすさん
2010/07/11 摩利支尊天堂とキキョウ
2010/07/02 愛車の茅の輪くぐり
2010/06/30 夏越の祓・人形流し
2010/06/27 雨の長岡天満宮
2010/06/26 茅の輪
2010/06/25 梅雨の中休み
2010/06/24 京の都のど真ん中
2010/06/10 伏見稲荷大社も7万9000分の1
2010/06/09 アジサイ
2010/06/08 伏見稲荷大社・千本鳥居の光と影
2010/05/28 城南宮の神苑も春真っ盛り
2010/05/27 貴船神社・新録の香りが最高!
2010/05/25 鞍馬寺
2010/05/24 私のパワースポット!由枝神社?
2010/05/23 京都のパワースポットへ!
2010/05/22 新緑の城南宮
2010/05/16 新緑の城南宮
2010/05/02 城南宮・藤すだれ
2010/05/01 緑と赤「新緑と霧島つつじ」
2010/04/10 城南宮の里桜はこれから
2010/03/24 カメラテストを兼ねて城南宮さんに
2010/03/22 風も強かったですが、黄砂がひどい!
2010/03/10 長岡天満宮と梅
2010/03/04 城南宮・枝垂れ梅も折り返しを
2010/03/01 長岡天満宮・梅園(その2)
2010/02/28 長岡天満宮・梅園(その1)
2010/02/26 城南宮・春の山の枝垂れ梅
2010/02/24 香る梅・城南宮
2010/02/23 東寺・弘法さん(2)
2010/02/22 東寺・弘法さん
2010/02/20 城南宮・春の山・枝垂れ梅
2010/02/11 城南宮さん
2010/02/04 節分の日の朝
2010/02/03 節分
2010/02/02 城南宮 節分・福豆
2010/02/01 長岡天満宮をぶらり
2010/01/31 長岡天満宮の梅園
2010/01/22 城南宮・早咲きの梅
2010/01/21 和のデザイン
2010/01/19 祈り
2010/01/17 今年お初の伏見稲荷大社
2010/01/16 ぶらっと!御室 仁和寺(その2)
2010/01/14 ぶらっと!御室 仁和寺
2010/01/13 北野天満宮までぶらっと!(その2)
2010/01/12 北野天満宮までぶらっと!
2010/01/08 2010年 正月の景色
2010/01/07 城南宮 釿始式
2010/01/03 2010年明けましておめでとうございます!
2009/12/27 
2009/12/18 上賀茂神社・立砂(盛砂)
2009/12/17 上賀茂神社・神山湧水(こうやまゆうすい)
2009/12/15 上賀茂神社・落ち葉
2009/12/14 上賀茂神社・残り紅葉
2009/12/13 上賀茂神社・ちょっとブラブラ!
2009/12/12 京都・城南宮のイチョウ
2009/12/11 すぐき漬けと焼き餅
2009/12/07 伏見の名水を飾る落ち葉
2009/12/03 朱と紅の共演・伏見稲荷大社
2009/12/02 京都・伏見、城南宮の秋(2)
2009/11/30 京都・伏見、城南宮の秋(1)
2009/11/29 紅葉の一休寺へ
2009/11/15 気になる和のデザイン
2009/11/14 石清水八幡宮をぶらぶらと
2009/11/12 長岡天満宮も秋模様(その2)
2009/11/01 一休寺(その2) 
2009/10/31 一休寺も色づき始める!
2009/10/18 祭りの日
2009/10/11 下鴨神社は神秘がいっぱい
2009/10/10 下鴨神社をひきたてる青空
2009/10/07 宇治・三室戸寺(その2)
2009/10/06 宇治・三室戸寺、本尊千手観音を84年ぶり開帳
2009/10/01 雨の城南宮神苑に
2009/09/02 昨日(9/1)は本当にお天気にめぐまれましたね
2009/08/28 深緑の光明寺(2)
2009/08/27 深緑の光明寺
2009/08/24 上賀茂神社手作り市と滋賀咲くBLOG・夏祭り2009
2009/08/07 今日はブログお休みね
2009/08/04 夏だ、夏だ! 夏が来た!!!!
2009/08/03 青空も見えたので、こんなところに!
2009/08/01 城南宮・神苑の植物
2009/07/31 またまた城南宮さんで深呼吸
2009/07/25 京都・東福寺 (深緑シャワー)
2009/07/24 京都・東福寺(本堂・通天橋)
2009/07/23 京都・東福寺の開山堂&日食見れましたか?
2009/07/22 東本願寺に!
2009/07/18 雨に濡れてしっとり城南宮
2009/07/01 夏越祓(なごしのはらえ)
2009/06/27 茅の輪
2009/06/21 菩提樹 (ぼだいじゅ)
2009/06/17 藤森神社の紫陽花苑(その4)
2009/06/16 藤森神社の紫陽花苑(その3)
2009/06/15 藤森神社の紫陽花苑(その2)
2009/06/14 藤森神社の紫陽花苑(その1)
2009/06/10 長岡天満宮をゆったりと!
2009/06/09 収穫の季節もそろそろ終りかな?
2009/06/03 新緑の癒しを求めて鞍馬
2009/06/02 城南宮に一日参り(ついたちまいり)に
2009/06/01 新緑の癒しを求めて貴船に
2009/05/26 宇治・平等院
2009/04/30 城南宮・曲水の宴
2009/04/23 城南宮・つつじと藤
2009/04/08 城南宮の枝垂桜もやっとね!
2009/04/01 姫路・神戸 家族旅行(3)「書写山・円教寺」
2009/03/15 京のデザインと形(5)
2009/03/08 伏見稲荷大社の鳥居
2009/02/26 城南宮・香る梅
2009/02/21 春を待つ梅の花
2009/02/19 京都・城南宮の梅と椿
2009/02/18 京都・城南宮の春の山「枝垂れ梅」
2009/02/13 城南宮・七草
2009/02/07 城南宮・春の山
2009/02/03 城南宮・節分(福豆)
2009/02/02 梅も咲き始め
2009/01/31 またまた朝寝坊です!
2009/01/27 一瞬の雪景色
2009/01/26 白梅・紅梅
2009/01/20 消えた鎮守の森と古墳発掘調査
2009/01/06 城南宮・釿始式(ちょうなはじめ)
2009/01/05 ねがい・伏見稲荷大社
2008/12/30 年末の伏見稲荷大社・静かでした!
2008/12/26 いよいよ仕事納め・・早や!
2008/12/18 久しぶりの伏見稲荷大社
2008/12/14 天神さんにお礼に!
2008/12/10 紅葉の高台寺(その3)
2008/12/09 紅葉の高台寺(その2)
2008/12/08 紅葉の高台寺(その1)
2008/11/15 暖かな晴天の秋「城南宮」
2008/10/28 伏見稲荷大社・朱色(その2)
2008/10/27 伏見稲荷大社・朱色(その1)
2008/10/25 城南宮・菊花展始まる
2008/10/24 城南宮・神苑に秋を見つけに
2008/10/22 またまた、城南宮さん散策
2008/10/21 城南宮 神幸祭 その2
2008/10/20 城南宮 神幸祭 その1
2008/10/19 自転車パンク修理
2008/10/16 法然八百年大遠忌の行事に遭遇
2008/10/14 御香宮神幸祭(その2)
2008/10/13 御香宮神幸祭
2008/10/05 秋の城南宮神苑ぶらり
2008/09/26 オミナエシ(女郎花)
2008/09/20 ワレモコウ(吾亦紅)
2008/09/19 カジノキ(梶の木)
2008/09/08 長岡天満宮をブラブラと!
2008/08/11 ついに鎮守の森が消えた!
2008/07/09 ハマオモト(浜万年青)
2008/07/08 伏見稲荷大社 散策
2008/07/07 暑い一日でしたね!
2008/07/04 京都・伏見 城南宮の神苑の植物たち
2008/07/01 30日は「夏越の祓え(なごしのはらえ)」
2008/06/28 城南宮・夏越の祓え「ひとがた流し」
2008/06/27 城南宮・夏越の祓え「茅の輪くぐり」
2008/06/15 長建寺・紫陽花
2008/06/06 下鴨神社(朱と緑)
2008/06/01 糺の森と河合神社
2008/05/21 京都・伏見稲荷大社の印象
2008/05/20 鞍馬寺特急の縦走
2008/05/19 貴船で見かけた花
2008/05/18 新緑を求めて貴船に
2008/05/16 新緑に包まれた城南宮
2008/04/26 城南宮のツツジと藤
2008/04/20 牡丹(ボタン)の花
2008/04/04 京都・城南宮の紅枝垂れ桜も咲き出す
2008/03/30 さくらも咲きだし春。そして遅れてお墓参り
2008/03/14 昨日も賑わっていた城南宮の梅の花
2008/03/13 梅の花とメジロ(京都・城南宮にて)
2008/03/08 京都・城南宮の梅
2008/03/07 京都・城南宮の春の山の枝垂れ梅
2008/03/05 御香宮の梅と御香水
2008/03/01 城南宮の梅
2008/02/29 鳥居と雪
2008/02/27 久しぶりに御香宮の御香水をいただきに!
2008/02/21 伏見稲荷大社の朱色
2008/02/12 城南宮・七草粥
2008/02/11 御香宮・御弓始(おゆみはじめ)神事
2008/02/09 久しぶりにこんなところで!
2008/02/08 長岡天満宮で見た景色
2008/02/07 長岡天満宮は春の香り強
2008/02/06 鞍馬山山中を歩く
2008/02/05 雪の鞍馬寺
2008/02/03 雪の鞍馬山
2008/02/02 城南宮の節分の福豆
2008/02/01 雪の貴船神社奥宮
2008/01/31 雪の貴船神社
2008/01/25 伏見人形(象のり唐子)
2008/01/23 御香宮の梅の花
2008/01/20 久しぶりの宇治平等院
2008/01/19 雪景色の愛宕山
2008/01/11 消える鎮守の森
2008/01/10 今更ながら故郷の2008元旦
2008/01/09 新年の伏見稲荷大社
2007/12/27 昨日(12/26)はそらいっぱいの青空
2007/12/23 凛とした静けさ、でも一週間後には!
2007/12/07 京都・伏見 城南宮の紅葉
2007/12/06 上醍醐へハイキング
2007/12/04 伏見ブラブラと散策
2007/11/25 京都・東福寺も紅葉見ごろに!
2007/11/21 城南宮・お火焚祭
2007/11/19 醍醐寺の紅葉の様子
2007/11/16 色ずく城南宮
2007/11/15 菊花展(光明寺)
2007/11/13 紅葉が少し進んだ東福寺へ再び
2007/11/12 光明寺もやっと一部色づく
2007/11/10 紅葉はまだかな東福寺
2007/11/08 京都・伏見稲荷大社の印象
2007/10/29 秋を見つけに「京都・伏見 城南宮」
2007/10/20 伏見・桃山界隈ぶらぶら(乃木神社と桃山御陵)
2007/10/09 御香宮 神幸祭2007
2007/09/18 余りの暑さの中で城南宮の庭に秋を見つけに
2007/09/12 酬恩庵 一休寺 (その3)
2007/09/11 酬恩庵 一休寺 (その2)
2007/09/10 酬恩庵 一休寺
2007/09/09 京都・伏見 六地蔵