上賀茂神社・残り紅葉

2009年12月14日

Posted by すー at 04:55 │Comments( 2 ) 秋・紅葉
上賀茂神社・残り紅葉

昨日(12/13)の朝は結局一昨日の集計の仕事モードのスタート! その後は家族などの年賀状の準備のお手伝い!。その後は散歩がてらにプリンターのインクを買いに大型電気店にブラブラとね。結局、仕事モード中心の休日だったのかな?。ま~師走の中旬ですからそんなこともあります。
 今更、12月の中旬だといいながら紅葉の話題です。この紅葉は一週間前の上賀茂神社のものです。凛とした神社の紅葉は神秘的な光に包まれていました。そんな風に見えたらうれしいですね。
静寂の中の森で逆光に光る姿は怪しい輝きの世界を感じさせてくれました。

上賀茂神社・残り紅葉


上賀茂神社・残り紅葉

上賀茂神社・残り紅葉

上賀茂神社・残り紅葉

上賀茂神社・残り紅葉


★おまけの1枚


昨日(12/13)の万歩計 

11月22日(日)の夕方から、今度は中山道をお江戸・日本橋をこれまた京都・三条大橋へと出発しました。
京都・三条大橋までは533.9Kmです。
昨日12月13日(日)「坂本」に到着です。日本橋から135.1Km。
現在、27万1719歩。京都・三条大橋まで後398.8Kmです。京都・三条大橋まで400Kmを切りました(^o^)



「今日は何の日」

14日(月) 先勝 四緑 [旧暦十月二十八日]

【赤穂義士祭、吉良祭】
1702年(元禄15年)のこの日は赤穂浪士による吉良邸打ち入りの日。江戸本所松坂町にあった吉良邸の一部は現在松坂公園となり、毎年この日は元禄市でにぎわう。午前中は義士祭、午後は吉良祭が行われる。

【南極の日】
1911年(明治44年)にノルウェー探検家、アムンゼンが世界で初めて南極点に達した日。初到達を争ったイギリスのスコット隊よりも約1か月早かった。



同じカテゴリー(秋・紅葉)の記事画像
今年の紅葉の色合いは台風からの贈り物?
紅葉と苔
植物園の紅葉
植物園、秋スナップ!
桜の花も紅葉も似合います!
紅葉も色づきはじめました!
同じカテゴリー(秋・紅葉)の記事
 落ち葉 (2024-12-11 03:48)
 そろそろ、見納めの紅葉かな! (2024-12-09 03:52)
 植物たちは偉大な芸術家「フウの葉のグラデーション」 (2024-12-05 03:51)
 ヌマスギの褐葉 (2024-11-27 03:52)
 残り紅葉が見てみてと (2023-12-10 04:00)
 カツラの葉は香ばしい香り? (2023-11-26 04:03)


この記事へのコメント
おはようございます。
そういえば、まだ家用の年賀状をつくっていない。
紺屋の白袴状態だ。いつもそうですが。
上賀茂神社の一週間前ですか。きれいですね。
Posted by 京男 at 2009年12月14日 05:28
おはようございます。
年賀状はまだ作っていませんが、所用のため私も昨日はインクカートリッジを買いにMドリに行っていました。
紅葉がまだあるんですね~w
Posted by PON at 2009年12月14日 06:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。