植物園の紅葉

2018年11月26日

Posted by すー at 04:17 │Comments( 4 ) 秋・紅葉
昨日(11/25)の朝も冷え混みました。でも、日中の気温は一昨日よりも4℃以上高い、日差しに暖かさも感じられる穏やかない日となりました。この3連休は京都市内の紅葉の名所はとんでもないことになっていたようです。ま~好天にも恵まれましたから仕方がない面もありますが!。 それにしても、バスが渋滞で動かないと市民からは苦情も多く出ているようです。京都においでになった観光客の方たちも、予定していたところ渋滞にはまり回り切れなかった方も多かったのかも知れませんね。
そんな昨日は、我が家族は、亡くなられたおばあちゃん(義母)の家に、出かけ、いろいろと片付けのお手伝いでした。そして、夜には、次女の合格祝いも兼ねて食事会というか飲み会でした。

そんなことで、植物園で見かけた紅葉で失礼します。ここは、入園料が200円で紅葉も見られる穴場かも知れませんね。ゆっくりと愛でることが出来ると思います。

植物園の紅葉
植物園の紅葉
植物園の紅葉
植物園の紅葉
植物園の紅葉
植物園の紅葉



★おまけの一枚

昨日は、いろいろあった11月なので、家族全員でワイワイと飲み会でした(おばあちゃん(義母)が亡くなるなどいろいろとあり、それぞれの思いもありました)。たくさん食べました。
それに、次女の合格祝いも兼ねてね!
植物園の紅葉




**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

26日(月) 仏滅 [旧暦十月十九日]

【ペンの日】
1935年(昭和10年)のこの日、日本ペンクラブが創立されたことを記念して1965年(昭和40年)に設けられた日。ペンクラブのPENは、Pは詩人・劇作家、Eは随筆家・編集者、Nは小説家を意味している。
初代会長は島崎藤村。15代目の現会長は阿刀田高。


タグ :紅葉植物園

同じカテゴリー(秋・紅葉)の記事画像
今年の紅葉の色合いは台風からの贈り物?
紅葉と苔
植物園、秋スナップ!
桜の花も紅葉も似合います!
紅葉も色づきはじめました!
桜の次はケヤキ?
同じカテゴリー(秋・紅葉)の記事
 落ち葉 (2024-12-11 03:48)
 そろそろ、見納めの紅葉かな! (2024-12-09 03:52)
 植物たちは偉大な芸術家「フウの葉のグラデーション」 (2024-12-05 03:51)
 ヌマスギの褐葉 (2024-11-27 03:52)
 残り紅葉が見てみてと (2023-12-10 04:00)
 カツラの葉は香ばしい香り? (2023-11-26 04:03)


この記事へのコメント
こんにちは。
観光は、どうしようもない状態になってきましたね。
市民も観光客も満足していないでしょう。
京都市の無策が故にです。
観光客の飲み食いしながらの観光は禁止した方がいいですね。
夏場なら熱中症対応でしかないと言えますが、いまはそうでない。外人の自転車も厳しく取り締まった方がいい。訳の分からない木賃宿もね。
Posted by 京男 at 2018年11月26日 13:23
★京男さん、こんにちは
この状態が続いたら、市民は爆発し、観光客は遠のくでしょうね。
Posted by すーすー at 2018年11月26日 14:03
すーさん

いつも素晴らしい写真の数々を見せて貰いながらコメントせずに
申し訳ありません。
お義母さんの後のこともしっかりされながら、家族揃っての団欒の
ひととき、次女さんの合格も決まったとのこと。陰ながらお祝い申し
あげます。先日のPCの不具合のことで驚きましたが、またごていねい
な喪中のご挨拶もありがとうございました。
Posted by 風 at 2018年11月26日 20:47
★風さん、おはようございます
寂しさを感じることもありますが、ここは元気に全員で暮らすことが、故人の供養となるとの思いもあります。
次女の合格を直接言えなかったのが残念でしたが・・・
Posted by すーすー at 2018年11月27日 04:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。