昨日(11/6)は、朝、明るくなる前までは、家の中からも、雨音が聞こえるほどの雨足でした。その上に、雨男ぶりを発揮して朝に出かける時には、傘をさしてでした。そんな雨も朝も早めに上がり、その後はどんどんと気温が上がります。暖かさを超えて日差しの下では暑いくらいに感じられました。この気温には体がびっくりです(夏日に近い23℃超え)。
そんな暑ささえ感じる中を久しぶりに散歩に出かけてみました。そんな散歩中に見かけた秋の景色です。少し前までは桜の葉が紅葉でしたが、もうケヤキの葉も色づき、青空の下で輝いておりました。しばらく、そんな紅葉をゆっくりと眺めていました(少し感傷的かも!)、それもブランコに乗って!




そう、今日は24節気のひとつ「立冬」ですね。そろそろ秋も本番となり、冬の足音が聞こえてきそうな時期です。
ですが、今日も23℃超えの予報です。
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
「今日は何の日」
7日(水) 友引 [旧暦九月三十日]
【立冬】
24節気のひとつ。暦の上での冬の始まり。日の光が弱くなり、朝夕など冷え込む日が増える。
【ウェルカム・ウインターデー】(立冬と同日)
1985年(昭和60年)に、全国米菓工業組合が制定した日。新米で作られたあられやおせんべいをコタツに入りながら食べてもらおうと立冬の日を選んだという。「あられ、おせんべいの日」ともいう。
【ロシア革命記念日】
1917年(大正6年)のこの日、レーニンが指導するボルシェビキ(後の共産党)が武装蜂起。首都ペテログラードを占拠、ケレンスキー内閣を倒して、歴史上初めて社会主義政府を実現した。
【国会議事堂落成の日】
1936年(昭和11年)のこの日、国会議事堂の落成式が行われた。着工から17年の月日を要したという。設計は宮内省技手の渡辺福三氏の案が元になった。中央塔の高さは65.45m。
そんな暑ささえ感じる中を久しぶりに散歩に出かけてみました。そんな散歩中に見かけた秋の景色です。少し前までは桜の葉が紅葉でしたが、もうケヤキの葉も色づき、青空の下で輝いておりました。しばらく、そんな紅葉をゆっくりと眺めていました(少し感傷的かも!)、それもブランコに乗って!




そう、今日は24節気のひとつ「立冬」ですね。そろそろ秋も本番となり、冬の足音が聞こえてきそうな時期です。
ですが、今日も23℃超えの予報です。
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
「今日は何の日」
7日(水) 友引 [旧暦九月三十日]
【立冬】
24節気のひとつ。暦の上での冬の始まり。日の光が弱くなり、朝夕など冷え込む日が増える。
【ウェルカム・ウインターデー】(立冬と同日)
1985年(昭和60年)に、全国米菓工業組合が制定した日。新米で作られたあられやおせんべいをコタツに入りながら食べてもらおうと立冬の日を選んだという。「あられ、おせんべいの日」ともいう。
【ロシア革命記念日】
1917年(大正6年)のこの日、レーニンが指導するボルシェビキ(後の共産党)が武装蜂起。首都ペテログラードを占拠、ケレンスキー内閣を倒して、歴史上初めて社会主義政府を実現した。
【国会議事堂落成の日】
1936年(昭和11年)のこの日、国会議事堂の落成式が行われた。着工から17年の月日を要したという。設計は宮内省技手の渡辺福三氏の案が元になった。中央塔の高さは65.45m。
タグ :紅葉
この記事へのコメント
おはようございます。
あたたかな立冬になりそうですね。
青空と紅葉が気持ちいい。
あたたかな立冬になりそうですね。
青空と紅葉が気持ちいい。
Posted by 京男 at 2018年11月07日 06:21
おはようございます。
先週の予報とは全く違います?
お天気なのは嬉しいですが
湿度が高いのが難です。
公園は見事な紅葉ですね。
自分までも染まりそうな風景です。
先週の予報とは全く違います?
お天気なのは嬉しいですが
湿度が高いのが難です。
公園は見事な紅葉ですね。
自分までも染まりそうな風景です。
Posted by ぷーちゃん* at 2018年11月07日 06:55
おはようございます。
見事な! 鞍馬辺りじゃ2年連続の台風被害で大打撃とか聞きますが
散歩範囲にこれだけ立派なのがあれば、分けてあげたい程ですね。
寒く無いのは助かるけれど、明らかに地球温暖化の証だとしたら大きな問題ですね。
見事な! 鞍馬辺りじゃ2年連続の台風被害で大打撃とか聞きますが
散歩範囲にこれだけ立派なのがあれば、分けてあげたい程ですね。
寒く無いのは助かるけれど、明らかに地球温暖化の証だとしたら大きな問題ですね。
Posted by くじびき はずれ at 2018年11月07日 07:26
★京男さん、こんにちは
本当に立冬?と思いました。
★ぷーちゃんさん、こんにちは
天気予報よりも青空が広がり気持ちよかったです。
★くじびき はずれさん、こんにちは
ここの公園の紅葉は他よりも例年少し早めです。それに色が綺麗です。
それに最近のカメラの画像処理、認識技術はすごいですね。
空は青く、紅葉はより綺麗にと補正をしてくれます。
本当に立冬?と思いました。
★ぷーちゃんさん、こんにちは
天気予報よりも青空が広がり気持ちよかったです。
★くじびき はずれさん、こんにちは
ここの公園の紅葉は他よりも例年少し早めです。それに色が綺麗です。
それに最近のカメラの画像処理、認識技術はすごいですね。
空は青く、紅葉はより綺麗にと補正をしてくれます。
Posted by すー
at 2018年11月07日 13:26
