秋への足音

2010年08月16日

Posted by すー at 05:16 │Comments( 2 ) 風景
秋への足音


 昨日(8/15)のこちら京都は暑い一日でした。戦後65年、これだけ長いこと戦争が無かったこのとは日本では無かったとのこと。そしてこの記録が何時までも続くことを願わずににはいられません。先の戦争では300万以上の人々が戦火に倒れたとのこと!
 今日16日は京都では五山の送り火・・・これで京の夏のイベントが終了します。それに合わせたかのように昨日はセミの鳴き声・種類が変りました。その上に午前中でかけた散歩で見かけた景色の中のトンボも数多く見かけるようになりました。まだまだ暑い日が続きますが、自然界は確実に秋に向って進んでいます。
そんな暑い暑い昨日は、こんな水をいただき喉を潤しました。京都・伏見の御香宮に湧き出る御香水、散歩中の乾いた喉には甘さも感じる本当に美味しいお水でした。ひと時の涼ですね。


秋への足音

秋への足音

秋への足音

秋への足音



追伸:今日は何の日は、会社のパソコンからデータを吸い上げるまでお休みです。



同じカテゴリー(風景)の記事画像
台風が襲来しますね!
富士山百年水?
昨日も猛暑日
真夏ですね!
いつもの散歩コースをぶらり!
夕焼けと田植え
同じカテゴリー(風景)の記事
 ザ・春! (2025-03-02 03:33)
 新しい芽吹き (2025-02-01 04:18)
 いわゆる、葦畑(よしはたけ)かな? (2025-01-14 03:52)
 薔薇に雪! (2025-01-12 03:11)
 京都市内も一時は雪国! (2025-01-11 03:39)
 葉に降りた霜 (2025-01-09 03:47)


この記事へのコメント
おはようございます。
なんかすっきり晴れないですね。
蒸し暑い毎日です。
調べると京都市内でも爆撃があったのがわかりました。
この近くの小学校にも爆弾が落ちたし。
長崎の次は京都だったという話しもありますね。
文化財があるから・・・は後からつけた話しらしい。
Posted by 京男 at 2010年08月16日 05:53
★京男さん、こんにちは
>文化財があるから・・・は後からつけた話しらしい。
そうだったですか!
Posted by すー at 2010年08月16日 18:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。