雪の鞍馬寺
2月5日(火)
昨日2月4日は、立春でした。昨日から暦の上では春・・・ま~春は名のみですが!。
でも、立春ときくだけで、心がワクワクしてきます。このところの寒さが余計に、春の待ち遠しさを大きくしてくれますね。
といいながら、今日の話題は、雪の鞍馬寺ですが!
今回は本殿金堂を中心にご紹介です。三尊尊天が奉安され、この日も熱心な信者の方々が寒い中でお祈りをされていました。信仰の強さを感じました。

本殿金堂








光明心殿 護法魔王尊を祀っています。その屋根

転法輪堂 阿弥陀如来が鎮座されています。これまたその屋根
「今日は何の日」
5日(火) 仏滅 九紫 [旧暦十二月二十九日]
【長崎26聖人殉教の日】
1597年のこの日、豊臣秀吉がフランシスコ派の宣教師6名と日本人信徒20人を長崎で磔の刑に処した。なお、この「日本26聖人殉教地」は1950年(昭和25年)、ローマ教皇ピオ12世によってカトリック教徒の公式巡礼地に指定されています。故ヨハネ・パウロ2世も訪問されたとか。
【プロ野球の日】
1936年(昭和11年)に全日本職業野球連盟が結成され、プロ野球が誕生した。当時の加盟チームは「東京ジャイアンツ」「大阪タイガース」「名古屋阪急」「東京セネタース」「大東京」「名古屋金鯱」の7球団とのことです。
【さっぽろ雪まつり開催】(~11日)
札幌市の大通公園を中心に「第59回さっぽろ雪まつり」が開催されます。
今年は札幌停車場(旧札幌駅駅舎)の大氷像、エジプトの遺跡や国宝犬山城の大雪像などが登場予定。
そして、今年の雪祭りは昨年の暖かさとは打って変わって寒いようです。
2月5日(火)
昨日2月4日は、立春でした。昨日から暦の上では春・・・ま~春は名のみですが!。
でも、立春ときくだけで、心がワクワクしてきます。このところの寒さが余計に、春の待ち遠しさを大きくしてくれますね。
といいながら、今日の話題は、雪の鞍馬寺ですが!
今回は本殿金堂を中心にご紹介です。三尊尊天が奉安され、この日も熱心な信者の方々が寒い中でお祈りをされていました。信仰の強さを感じました。

本殿金堂








光明心殿 護法魔王尊を祀っています。その屋根

転法輪堂 阿弥陀如来が鎮座されています。これまたその屋根
「今日は何の日」
5日(火) 仏滅 九紫 [旧暦十二月二十九日]
【長崎26聖人殉教の日】
1597年のこの日、豊臣秀吉がフランシスコ派の宣教師6名と日本人信徒20人を長崎で磔の刑に処した。なお、この「日本26聖人殉教地」は1950年(昭和25年)、ローマ教皇ピオ12世によってカトリック教徒の公式巡礼地に指定されています。故ヨハネ・パウロ2世も訪問されたとか。
【プロ野球の日】
1936年(昭和11年)に全日本職業野球連盟が結成され、プロ野球が誕生した。当時の加盟チームは「東京ジャイアンツ」「大阪タイガース」「名古屋阪急」「東京セネタース」「大東京」「名古屋金鯱」の7球団とのことです。
【さっぽろ雪まつり開催】(~11日)
札幌市の大通公園を中心に「第59回さっぽろ雪まつり」が開催されます。
今年は札幌停車場(旧札幌駅駅舎)の大氷像、エジプトの遺跡や国宝犬山城の大雪像などが登場予定。
そして、今年の雪祭りは昨年の暖かさとは打って変わって寒いようです。
この記事へのコメント
おはようございます。
雪の鞍馬寺いいですね。
厳しさが似合うお寺かも。
こういう日に詣るのが一番いいのかも。
雪の鞍馬寺いいですね。
厳しさが似合うお寺かも。
こういう日に詣るのが一番いいのかも。
Posted by 京男 at 2008年02月05日 07:47
すーさんの雪景色は、寒いの嫌いなオレンジでも
なんだか、ほっとします。
なんだか、ほっとします。
Posted by オレンジ
at 2008年02月05日 09:49

おはようございます。
鞍馬に行ったけど、そこまで詳しく観察してなかった。(笑)
カメラ素人の私には、なるほどと感心しきり、、、
ただただ写すだけ、、、
それではおもしろくないですね。
寒いそんな日にお寺、神社行くほうがすいてて
独り占めできますね。
鞍馬に行ったけど、そこまで詳しく観察してなかった。(笑)
カメラ素人の私には、なるほどと感心しきり、、、
ただただ写すだけ、、、
それではおもしろくないですね。
寒いそんな日にお寺、神社行くほうがすいてて
独り占めできますね。
Posted by 花かんざし at 2008年02月05日 09:49
雪が降ってますね~!
牛若丸も寒かったでしょうね~(^_^;)
牛若丸も寒かったでしょうね~(^_^;)
Posted by PON
at 2008年02月05日 13:00

★京男さん、こんばんは
寒さで凛とするかな・・・私は寒さで背中がマルくなっていたかも!
でも本当に綺麗でした。
寒さで凛とするかな・・・私は寒さで背中がマルくなっていたかも!
でも本当に綺麗でした。
Posted by すー at 2008年02月05日 19:55
★ オレンジさん、こんばんは
雪が降ったと喜ぶのは私とミミちゃんだけかも(^o^)
雪が降ったと喜ぶのは私とミミちゃんだけかも(^o^)
Posted by すー at 2008年02月05日 19:57
★花かんざしさん、こんばんは
この非日常が何か嬉しい・・・普段雪の無い生活なので妙に興奮です。
寒さでさすがにお参りの人は少なかったです。
この非日常が何か嬉しい・・・普段雪の無い生活なので妙に興奮です。
寒さでさすがにお参りの人は少なかったです。
Posted by すー at 2008年02月05日 19:59
★PONさん、こんばんは
多分、寒かったでしょうね。お山の中はすごい雪でした。
多分、寒かったでしょうね。お山の中はすごい雪でした。
Posted by すー at 2008年02月05日 20:00
すーさん、、今晩は!
雪の舞う鞍馬の山・・・本当に素晴らしいですねー!
いいところから狙ってあって 冬の厳しい寒さをジンジン
と伝えてくれます・・・
なかなか、、行けませんから・・
ほんとうに ありがとう・・・!
雪の舞う鞍馬の山・・・本当に素晴らしいですねー!
いいところから狙ってあって 冬の厳しい寒さをジンジン
と伝えてくれます・・・
なかなか、、行けませんから・・
ほんとうに ありがとう・・・!
Posted by 風 at 2008年02月05日 20:22
★風さん、おはようございます。
見慣れない、雪景色に思わず興奮でした。
雪に隠された景色は鞍馬寺の雰囲気と相まって神秘的でした。
見慣れない、雪景色に思わず興奮でした。
雪に隠された景色は鞍馬寺の雰囲気と相まって神秘的でした。
Posted by すー at 2008年02月06日 04:41