昨日(10/1)は、10月1日、月曜、残り3ヶ月という一日。しかし、雨が降ったり止んだりという不安定な一日でもありました。今年もあと3ヶ月か?。早い、早すぎると感じた昨日でした。
そんな昨日は、いつもお邪魔する城南宮さんに、月詣でということでお参りに!。仕事のこと、家族のこと、そして、今週の土日に開催予定の同窓会の無事の開催など、沢山のお願いをしてきました。チョッと欲張りすぎたかもしれませんが(^-^)
それにしても、急な気温の低さに戸惑っています。もう、半袖では寒いです。この急な気温の低さで、私の周りで体調を崩している人が増加中です。皆様もお気をつけくださいね。
城南宮さんは健康関係にご利益があるのかな?




ところで、健康に関係することは食べ物ですよね。それも食欲の秋!。そんな農作物に関する話題を一つ。
最近、変わり種の農作物が相次いで誕生しているということです。味にこだわった従来の品種改良と違い、持ち運びやすさや皮のむきやすさといった機能性を特徴をうたう農作物です。
例えば、秋から冬にかけてなべ物などに欠かせない長ネギ。名前の通り、長い。普通の品種は根元から葉の先まで約60センチある。食べごたえはあるが、時代と共にこの長さが敬遠される一因とか!。
「買い物袋や冷蔵庫に収まりきらず、わずらわしい」」「スーパーの袋からはみ出して見苦しい、今晩のおかずが分かってしまう!」などなど!。そんな消費者の声に応えようと、「持ち運びさ」を目標にしたネギの開発が進んでいようです。
また、食べやす種なしブドウやスイカはおなじみですが、最近は渋皮が簡単にむけるクリも登場しているようです。確かに、渋皮が簡単にむければ、栗ご飯が好きなわが家には朗報です!。
家族構成や食生活が変化し、農作物に求められ特徴や機能も変わってきているということです。作物本来の味や成分だけを追求すればよかった時代は終わったということのようです。
ま~「味より利便性」というところなんでしょうか?
追伸:今日は長女の誕生日です。おめでとう! まだ、就活中です。
何か、今日もまとまりのない話題でm(_ _)m
ついものことですが!
「今日は何の日」
2日(火) 赤口 [旧暦八月十七日]
【豆腐の日】
「10(とう)2(ふ)」の語呂合わせから制定。季節を問わず様々な料理でおいしく食べられ、栄養豊富な豆腐をもっとPRしようと豆腐の製造業らが中心となって設けられた日。
【望遠鏡の日】
1608年にオランダのリッペルスハイが望遠鏡の製作販売を始めたことによる。特許申請したとか。
【宗鑑忌】
室町・戦国時代の連歌師・俳人、山崎宗鑑の命日。俳諧の祖として知られる。壮年を過ぎて隠遁生活に入って西国各地を行脚、飄逸洒脱な俳諧連歌を作り上げた。
そんな昨日は、いつもお邪魔する城南宮さんに、月詣でということでお参りに!。仕事のこと、家族のこと、そして、今週の土日に開催予定の同窓会の無事の開催など、沢山のお願いをしてきました。チョッと欲張りすぎたかもしれませんが(^-^)
それにしても、急な気温の低さに戸惑っています。もう、半袖では寒いです。この急な気温の低さで、私の周りで体調を崩している人が増加中です。皆様もお気をつけくださいね。
城南宮さんは健康関係にご利益があるのかな?




ところで、健康に関係することは食べ物ですよね。それも食欲の秋!。そんな農作物に関する話題を一つ。
最近、変わり種の農作物が相次いで誕生しているということです。味にこだわった従来の品種改良と違い、持ち運びやすさや皮のむきやすさといった機能性を特徴をうたう農作物です。
例えば、秋から冬にかけてなべ物などに欠かせない長ネギ。名前の通り、長い。普通の品種は根元から葉の先まで約60センチある。食べごたえはあるが、時代と共にこの長さが敬遠される一因とか!。
「買い物袋や冷蔵庫に収まりきらず、わずらわしい」」「スーパーの袋からはみ出して見苦しい、今晩のおかずが分かってしまう!」などなど!。そんな消費者の声に応えようと、「持ち運びさ」を目標にしたネギの開発が進んでいようです。
また、食べやす種なしブドウやスイカはおなじみですが、最近は渋皮が簡単にむけるクリも登場しているようです。確かに、渋皮が簡単にむければ、栗ご飯が好きなわが家には朗報です!。
家族構成や食生活が変化し、農作物に求められ特徴や機能も変わってきているということです。作物本来の味や成分だけを追求すればよかった時代は終わったということのようです。
ま~「味より利便性」というところなんでしょうか?
追伸:今日は長女の誕生日です。おめでとう! まだ、就活中です。
何か、今日もまとまりのない話題でm(_ _)m
ついものことですが!
「今日は何の日」
2日(火) 赤口 [旧暦八月十七日]
【豆腐の日】
「10(とう)2(ふ)」の語呂合わせから制定。季節を問わず様々な料理でおいしく食べられ、栄養豊富な豆腐をもっとPRしようと豆腐の製造業らが中心となって設けられた日。
【望遠鏡の日】
1608年にオランダのリッペルスハイが望遠鏡の製作販売を始めたことによる。特許申請したとか。
【宗鑑忌】
室町・戦国時代の連歌師・俳人、山崎宗鑑の命日。俳諧の祖として知られる。壮年を過ぎて隠遁生活に入って西国各地を行脚、飄逸洒脱な俳諧連歌を作り上げた。
この記事へのコメント
おはようございます。
城南宮、凛とした雰囲気が伝わります。
味より便利さか・・・長ネギ、刻んだものを買う人が多いですね。
包丁がない家庭もある。
いいのかな・・・。それで。
城南宮、凛とした雰囲気が伝わります。
味より便利さか・・・長ネギ、刻んだものを買う人が多いですね。
包丁がない家庭もある。
いいのかな・・・。それで。
Posted by 京男 at 2012年10月02日 05:51
おはようございます。
月詣で、いつも引き締まりますね。
美味しくいっぱい食べても脂肪もコレステロールも無い食材か
実態は食べて無くても満腹・満足感溢れる幻影みたいなモノ
できませんかねぇ?
月詣で、いつも引き締まりますね。
美味しくいっぱい食べても脂肪もコレステロールも無い食材か
実態は食べて無くても満腹・満足感溢れる幻影みたいなモノ
できませんかねぇ?
Posted by くじびき はずれ at 2012年10月02日 06:50
★京男さん、こんにちは
包丁も無い家があると聞きますね。
確かに、野菜、1つ買うと残るという単身の家も増えましたね。
★くじびき はずれさん、こんにちは
毎月、身の引き締まる思いで見させていただいています。
そんな野菜ができたらノーベル賞がもらえるかも!
包丁も無い家があると聞きますね。
確かに、野菜、1つ買うと残るという単身の家も増えましたね。
★くじびき はずれさん、こんにちは
毎月、身の引き締まる思いで見させていただいています。
そんな野菜ができたらノーベル賞がもらえるかも!
Posted by すー at 2012年10月02日 12:37
すーさん、
遅くなりました(__)ペコリ、ご長女さんの、
お誕生日おめでとうございます!
早く決まるとイイですね、
遅くなりました(__)ペコリ、ご長女さんの、
お誕生日おめでとうございます!
早く決まるとイイですね、
Posted by 風 at 2012年10月03日 21:11