城南宮に一日参り(ついたちまいり)に
昨日(6/1)はよいお天気にまぐまれて最高気温は27℃を超えたようですね。そんな昨日は1日なので、会社の近くで、いつもお邪魔する京都・伏見の城南宮さんに一日参り(ついたちまいり)に・・・といいながら、カメラを片手にお昼休みの特急のお参りでした。お参りはいいのですが、お昼休みの散歩中なのでお財布を持っておらずお賽銭も無し(^。^;;
そんな、6月1日の城南宮さんは、気持ちのよい青空が広がっていました。お参りもして気分もさわやかですね(^o^) 元来、無信心なので詳しいことは何も知りませんが 改めて何となくそんなことをしてみたくなった歳になったのかとしみじみとね(>_<)




「今日は何の日」
2日(火) 友引 九紫 [旧暦五月十日]
【横浜開港記念日】
1859年のこの日、日米修好通商条約により、横浜港が開港したのを記念したもの。横浜開港祭が催されます。
もともと開港の候補地は神奈川だったが、東海道沿いで外国人とのトラブルが予想されたため、当時へんぴで取り締まりやすく、水深など港として優れた条件を持っていた横浜の地が選ばれたとのことです。
【イタリア共和国創立記念日】
1946年(昭和21年)のこの日、国民投票によってサヴォイア家によるイタリアの王制が廃され、イタリア王国からイタリア共和国となっています。
【光琳忌】
絵画や蒔絵、陶器の絵付など多分野に類まれなる才能を見せた江戸中期の芸術家、尾形光琳の命日。享年58歳。将軍家にも納品をしていた京の呉服商・雁金屋に生まれています。
昨日(6/1)はよいお天気にまぐまれて最高気温は27℃を超えたようですね。そんな昨日は1日なので、会社の近くで、いつもお邪魔する京都・伏見の城南宮さんに一日参り(ついたちまいり)に・・・といいながら、カメラを片手にお昼休みの特急のお参りでした。お参りはいいのですが、お昼休みの散歩中なのでお財布を持っておらずお賽銭も無し(^。^;;
そんな、6月1日の城南宮さんは、気持ちのよい青空が広がっていました。お参りもして気分もさわやかですね(^o^) 元来、無信心なので詳しいことは何も知りませんが 改めて何となくそんなことをしてみたくなった歳になったのかとしみじみとね(>_<)




「今日は何の日」
2日(火) 友引 九紫 [旧暦五月十日]
【横浜開港記念日】
1859年のこの日、日米修好通商条約により、横浜港が開港したのを記念したもの。横浜開港祭が催されます。
もともと開港の候補地は神奈川だったが、東海道沿いで外国人とのトラブルが予想されたため、当時へんぴで取り締まりやすく、水深など港として優れた条件を持っていた横浜の地が選ばれたとのことです。
【イタリア共和国創立記念日】
1946年(昭和21年)のこの日、国民投票によってサヴォイア家によるイタリアの王制が廃され、イタリア王国からイタリア共和国となっています。
【光琳忌】
絵画や蒔絵、陶器の絵付など多分野に類まれなる才能を見せた江戸中期の芸術家、尾形光琳の命日。享年58歳。将軍家にも納品をしていた京の呉服商・雁金屋に生まれています。
この記事へのコメント
おはようございます。
夜明けですね。空が赤いな。
今日は暑くなりそう。
よく考えたら城南宮というのはあまり行った記憶がない。
なぜか遠く感じます。
知りあいの会社が近くなのですが、電話ですませてしまいます。
ゆっくり境内を散策してみたいです。
私は神社へ行ったら、写真を撮らせてもらうのでご挨拶のおさい銭を少々させてもらうんですよ。
夜明けですね。空が赤いな。
今日は暑くなりそう。
よく考えたら城南宮というのはあまり行った記憶がない。
なぜか遠く感じます。
知りあいの会社が近くなのですが、電話ですませてしまいます。
ゆっくり境内を散策してみたいです。
私は神社へ行ったら、写真を撮らせてもらうのでご挨拶のおさい銭を少々させてもらうんですよ。
Posted by 京男 at 2009年06月02日 04:36
こんにちは すーさん!
ほほお〜! 一日詣りとは・・・なかなか殊勝な心がけですね、
お賽銭はこれだけ「城南宮」さんをご紹介されていれば(笑)
ご利益は別として「感謝状」モノですから 安心!安心・・!
たまには大きな神社で、きれいな空気を吸っていたいですね。
ほほお〜! 一日詣りとは・・・なかなか殊勝な心がけですね、
お賽銭はこれだけ「城南宮」さんをご紹介されていれば(笑)
ご利益は別として「感謝状」モノですから 安心!安心・・!
たまには大きな神社で、きれいな空気を吸っていたいですね。
Posted by 風
at 2009年06月02日 10:46

★京男さん、こんにちは
市内中心部の人からみたら、遠く感じますよね。
私もたまにはお財布を持って散歩に行きますか?
★風さん、こんいちは
感謝状ですか・・・・そうならいいな^^;
市内中心部の人からみたら、遠く感じますよね。
私もたまにはお財布を持って散歩に行きますか?
★風さん、こんいちは
感謝状ですか・・・・そうならいいな^^;
Posted by すー at 2009年06月02日 13:00