伏見稲荷大社 散策

2008年07月08日

Posted by すー at 04:41 │Comments( 7 ) 風景
伏見稲荷大社 散策


 昨日7日(月)も本当に暑い一日のこちら京都!。これなら夜にはお星様がなどと期待したのですが、それはさすがに無理でしたね。それにしても昨日の朝からの蒸し暑さはどうしたのかと、空に向って文句を云いたくなりました。でも考えてみたらこの異常とも思える蒸し暑さは我々人間の仕業かも!
サミットとやらが行われているようですが、観光旅行に終わらないことを祈ります。チョッと、不思議に思っているのですが、原油高が議題に取り上げられるそうですが、どうして中東の産油国が一国も参加していないのかな?

今日の話題は、昨日も取り上げた伏見稲荷大社です。
6日の日曜日の朝の早い内に稲荷山をお参りさせていただいたのですが、汗が滝のように・・・・

伏見稲荷大社 散策

伏見稲荷大社 散策

伏見稲荷大社 散策

伏見稲荷大社 散策


この猫が本当に気持ちよさそうにお昼寝・・・
うらやましかったです。
伏見稲荷大社 散策





「今日は何の日」

8日(火) 大安 九紫 [旧暦六月六日]

【質屋の日】
7月8日の語呂合せから、全国質屋組合連合会が制定したものです。「安心のおつきあい」をキャッチフレーズにPRを行っているそうです。

【那覇の日】
ラジオ沖縄の人気番組「那覇が好き」のリスナーグループ「那覇が好き友の会」が制定した日となります。那覇を愛する人々が心をひとつにして手づくりのまちおこしを考える日で、日付けは「ナ」「ハ」の語呂合わせから。


【財務省開庁記念日】
1869年(明治2年)、明治新政府が財務省の前身・大蔵省を創設したことを記念しています。2001年(平成13年)1月6日の中央省庁再編で財務省に名称を変更されています。



同じカテゴリー(風景)の記事画像
台風が襲来しますね!
富士山百年水?
昨日も猛暑日
真夏ですね!
いつもの散歩コースをぶらり!
夕焼けと田植え
同じカテゴリー(風景)の記事
 ザ・春! (2025-03-02 03:33)
 新しい芽吹き (2025-02-01 04:18)
 いわゆる、葦畑(よしはたけ)かな? (2025-01-14 03:52)
 薔薇に雪! (2025-01-12 03:11)
 京都市内も一時は雪国! (2025-01-11 03:39)
 葉に降りた霜 (2025-01-09 03:47)


この記事へのコメント
おはようございます。
夜中暑くて目が覚めて、クーラーのスイッチをいれてしまいました。
いまカミナリさんがなっていますね。
雨降るのかな・・・。昨日は暑かった。三室戸寺に朝開園から行っていました。身体中から汗がでましたよ。
Posted by 京男 at 2008年07月08日 05:57
おはようございます。
お昼寝中のねこがかわいいですね。
滋賀では今は小降りになっていますが7時前頃はすごい雨でした。
主人を送りに行くときの車の乗り降りだけで、随分と濡れてしまいました。
すーさん、オープンカー通勤はもっと大変ですね。気をつけてくださいね。
Posted by RinRin at 2008年07月08日 07:34
おはようございます。
土砂降りですが、すーさんの出勤に合わせて降っているのか?(笑)
もうすぐ止んでくれないかな・・・
Posted by PON at 2008年07月08日 07:46
★京男さん、こんばんは
昨夜はクーラーなしでした。
今朝はカッパスタイル出勤でした。
朝早くからご苦労様でした。蓮の花ですか狙いは!
Posted by すー at 2008年07月08日 20:02
★ Rinさん、こんばんは
すごい雨が降ったり止んだりとすごい一日でしたね。
オープンカー+カッパは蒸し風呂拷問状態です。
こんな日は、絶対に無理をしません。
Posted by すー at 2008年07月08日 20:05
★PONさん、こんばんは
大丈夫、会社に既に着いていました。
でも、すごい雨でしたね。
Posted by すー at 2008年07月08日 20:06
すーさん こんにちは~。

最後の「猫のお昼ね」・・・・ほんに気持ちよさそうdすね~♪

す-さん、、うらやましかったでしょう・・・
見てるものも、、うらやましいですね。(笑い)
Posted by 風 at 2008年07月09日 12:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。