藤森神社の紫陽花苑(その1)
昨日(6/13)は、梅雨の中休みながら不安定なお天気で、ところによっては雷もとの予報でしたが、少なくとも私の近くでは雨は降りませんでしたね!。
ところで、何か体が思いと感じる昨日はゆっくりと体を休めるということで、のんびりと藤森神社の紫陽花苑に散歩がてら行ってきました。紫陽花を愛で! 大きく深呼吸・・・まだ朝早めなので人も少なくゆっくりとできました。疲れ気味の体への自然のお薬ですね。
そんな紫陽花苑の様子です。この紫陽花で引き伸ばし作戦です(^。^;;






「今日は何の日」
14日(日) 友引 三碧 [旧暦五月二十二日]
【日記の日】
1942年(昭和17年)のこの日、世界中でベストセラーとなったアンネ・フランクの『アンネの日記』が書き始められたことに由来します。
【星条旗制定記念日】
1777年のこの日、アメリカ合衆国議会が独立宣言時の13州を赤白のストライプで象徴した星条旗をアメリカ国旗と制定しています。
【五輪旗制定記念日】
1914年(大正3年)のこの日、パリで開かれたオリンピック委員会で五輪旗が決定されています。オリンピック復興20周年記念祭のためピエール・ド・クーベルタン男爵が考案したもの。五輪には五大陸の協調を、との意味が込められています。
【札幌まつり、北海道神宮例祭】(~16日)
明治時代に北海道開拓を意図し、開拓三神が祀られた北海道神宮例祭。
山車が市中を巡行し、舞や神楽が奉納される。1871年(明治4年)の造営当時は札幌神社の名称だったが、1964年(昭和39年)に現在の名称に改められた。
昨日(6/13)は、梅雨の中休みながら不安定なお天気で、ところによっては雷もとの予報でしたが、少なくとも私の近くでは雨は降りませんでしたね!。
ところで、何か体が思いと感じる昨日はゆっくりと体を休めるということで、のんびりと藤森神社の紫陽花苑に散歩がてら行ってきました。紫陽花を愛で! 大きく深呼吸・・・まだ朝早めなので人も少なくゆっくりとできました。疲れ気味の体への自然のお薬ですね。
そんな紫陽花苑の様子です。この紫陽花で引き伸ばし作戦です(^。^;;






「今日は何の日」
14日(日) 友引 三碧 [旧暦五月二十二日]
【日記の日】
1942年(昭和17年)のこの日、世界中でベストセラーとなったアンネ・フランクの『アンネの日記』が書き始められたことに由来します。
【星条旗制定記念日】
1777年のこの日、アメリカ合衆国議会が独立宣言時の13州を赤白のストライプで象徴した星条旗をアメリカ国旗と制定しています。
【五輪旗制定記念日】
1914年(大正3年)のこの日、パリで開かれたオリンピック委員会で五輪旗が決定されています。オリンピック復興20周年記念祭のためピエール・ド・クーベルタン男爵が考案したもの。五輪には五大陸の協調を、との意味が込められています。
【札幌まつり、北海道神宮例祭】(~16日)
明治時代に北海道開拓を意図し、開拓三神が祀られた北海道神宮例祭。
山車が市中を巡行し、舞や神楽が奉納される。1871年(明治4年)の造営当時は札幌神社の名称だったが、1964年(昭和39年)に現在の名称に改められた。
この記事へのコメント
おはようございます。
結局降らなかったですね。
今日はどうだろう。
藤森神社はしばらく行ってないな。
ここのは背が高いイメージがあります。
結局降らなかったですね。
今日はどうだろう。
藤森神社はしばらく行ってないな。
ここのは背が高いイメージがあります。
Posted by 京男 at 2009年06月14日 05:50
★京男さん、おはようございます。
今日も微妙な空模様ですね。
少なくとも私も背丈よりも高かったですね。
今日も微妙な空模様ですね。
少なくとも私も背丈よりも高かったですね。
Posted by すー at 2009年06月14日 08:46