昨日(7/11)は、梅雨になっても本格的な雨が降らないとブログで取り上げたとたんにほぼ一日の雨模様となりました。それにしても涼しい! こちら京都でも最高気温が25°に達しないほどで、半袖では寒いくらいの気温です。
ま~雨だったことから午後の散歩は中止となり、家でゆっくりでした。それなのに今日は昨日よりも6°以上も上がり30°を超える予想とのこと、この気温差には注意が必要ですね。
それにしてもうれしいのが、小惑星探査機「はやぶさ2」のことですね。やりましたね。(^_^)ニコニコ ここまで来たら何とか無事に地球に資料を持ち帰って欲しいと誰もが願いますよね。それにしても、影が薄いのが選挙かな? あ~もしかしたら私だけかも知れませんが! でも、必ず選挙には行きます。たぶん、今まで総ての選挙は投票したと思います、私は!(娘たちも、選挙権を得てからはすべて自主的に行ってます。ただし誰に投票したかなどは一切知りませんが)。
さてさて、タイトルの話題ですが、植物園では今、「フウラン(風蘭)」が咲いています。ただし、木の高いところに着生しているので香りまでは届いてきませんでした。残念!
◇フウラン(風蘭) ラン科
着生ランの一種となります。
初夏に葉の間から花茎を伸ばし、長い距を持つ白い花を咲かせ、芳香を放ちます。
東洋ランとして扱われ、葉変わりや斑入りの品種などは、富貴蘭(キフウラン)と呼ばれ、植物園でも毎年展示会が開かれて大人気のようです。




追伸:今日は、芝田町画廊企画「版画の魅力展vol.7」第1回 版画公募展に妻と二人で出かける予定です。
朝の仕事が終わった後で京都駅で待ち合わせてそのまま出かけますので、ブログの閲覧が遅くなります。
★おまけの一枚
ゴーヤ7,8,9,10号を収穫しました。
収穫後、約2時間後には食卓に・・・・(^_^)ニコニコ



◇◇◇◇◇◇◇◇【宣伝】◇◇◇◇◇◇◇◇
◇
************************************
芝田町画廊企画「版画の魅力展vol.7」
第1回 版画公募展
************************************
の宣伝となります。
私の娘も今回の「第1回 版画公募展」に作品を出展いたします。
来場者の投票によって、優勝・準優勝を決定し、優勝・準優勝者は、来年芝田町画廊にて個展を開かせてもらえるようです。
もし、お近くに行かれることがあるようでしたら、皆様のご協力をお願い申し上げます。
作者名:鈴木真衣子(まいこ)
*ただし、今回は一人一作品づつの展示となります。
芝田町画廊企画「版画の魅力展vol.7」
第1回 版画公募展
開催日:2019年7月11日(木)~7月16日(火) 11:00~19:00(最終日は15:00まで)
場 所:〒530-0012
大阪市北区芝田2-9-19イノイ第2ビル1F
TEL:06-6372-0007
http://gallery-shibatacho.jimdo.com


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
「今日は何の日」
12日(金) 先負[旧暦六月十日]
【ラジオ本放送の日】
1925年(大正14年)のこの日、午前9時30分より東京放送局(JOAK、現在のNHK)が芝浦の仮放送所より、ラジオの本放送を開始。翌月には愛宕山の放送所に移転。受信契約数は約3,500台であった。
【ローリング・ストーンズ記念日】
1962年(昭和37年)にイギリスのロックバンド、ローリング・ストーンズがはじめてのライブを、ロンドンに所在するLondon's Marquee Clubにて行ったことを記念したもの。
ちなみにこのバンド名は、ブルースの巨匠マディーウォーターズの名曲『ローリング・ストーン』からとられたそうである。
【人間ドックの日】
1954年(昭和29年)に国立東京第一病院(現在の国立国際医療センター)で人間ドックがはじめられた。
【ひかわ銅剣の日】
1984年(昭和59年)のこの日、出雲の近くの島根県斐川町の荒神谷遺跡から弥生時代の銅剣358本が発見された。1998年には、すべてが「島根県荒神谷遺跡出土品」として国宝にも指定された。
ま~雨だったことから午後の散歩は中止となり、家でゆっくりでした。それなのに今日は昨日よりも6°以上も上がり30°を超える予想とのこと、この気温差には注意が必要ですね。
それにしてもうれしいのが、小惑星探査機「はやぶさ2」のことですね。やりましたね。(^_^)ニコニコ ここまで来たら何とか無事に地球に資料を持ち帰って欲しいと誰もが願いますよね。それにしても、影が薄いのが選挙かな? あ~もしかしたら私だけかも知れませんが! でも、必ず選挙には行きます。たぶん、今まで総ての選挙は投票したと思います、私は!(娘たちも、選挙権を得てからはすべて自主的に行ってます。ただし誰に投票したかなどは一切知りませんが)。
さてさて、タイトルの話題ですが、植物園では今、「フウラン(風蘭)」が咲いています。ただし、木の高いところに着生しているので香りまでは届いてきませんでした。残念!
◇フウラン(風蘭) ラン科
着生ランの一種となります。
初夏に葉の間から花茎を伸ばし、長い距を持つ白い花を咲かせ、芳香を放ちます。
東洋ランとして扱われ、葉変わりや斑入りの品種などは、富貴蘭(キフウラン)と呼ばれ、植物園でも毎年展示会が開かれて大人気のようです。




追伸:今日は、芝田町画廊企画「版画の魅力展vol.7」第1回 版画公募展に妻と二人で出かける予定です。
朝の仕事が終わった後で京都駅で待ち合わせてそのまま出かけますので、ブログの閲覧が遅くなります。
★おまけの一枚
ゴーヤ7,8,9,10号を収穫しました。
収穫後、約2時間後には食卓に・・・・(^_^)ニコニコ



◇◇◇◇◇◇◇◇【宣伝】◇◇◇◇◇◇◇◇
◇
************************************
芝田町画廊企画「版画の魅力展vol.7」
第1回 版画公募展
************************************
の宣伝となります。
私の娘も今回の「第1回 版画公募展」に作品を出展いたします。
来場者の投票によって、優勝・準優勝を決定し、優勝・準優勝者は、来年芝田町画廊にて個展を開かせてもらえるようです。
もし、お近くに行かれることがあるようでしたら、皆様のご協力をお願い申し上げます。
作者名:鈴木真衣子(まいこ)
*ただし、今回は一人一作品づつの展示となります。
芝田町画廊企画「版画の魅力展vol.7」
第1回 版画公募展
開催日:2019年7月11日(木)~7月16日(火) 11:00~19:00(最終日は15:00まで)
場 所:〒530-0012
大阪市北区芝田2-9-19イノイ第2ビル1F
TEL:06-6372-0007
http://gallery-shibatacho.jimdo.com


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
「今日は何の日」
12日(金) 先負[旧暦六月十日]
【ラジオ本放送の日】
1925年(大正14年)のこの日、午前9時30分より東京放送局(JOAK、現在のNHK)が芝浦の仮放送所より、ラジオの本放送を開始。翌月には愛宕山の放送所に移転。受信契約数は約3,500台であった。
【ローリング・ストーンズ記念日】
1962年(昭和37年)にイギリスのロックバンド、ローリング・ストーンズがはじめてのライブを、ロンドンに所在するLondon's Marquee Clubにて行ったことを記念したもの。
ちなみにこのバンド名は、ブルースの巨匠マディーウォーターズの名曲『ローリング・ストーン』からとられたそうである。
【人間ドックの日】
1954年(昭和29年)に国立東京第一病院(現在の国立国際医療センター)で人間ドックがはじめられた。
【ひかわ銅剣の日】
1984年(昭和59年)のこの日、出雲の近くの島根県斐川町の荒神谷遺跡から弥生時代の銅剣358本が発見された。1998年には、すべてが「島根県荒神谷遺跡出土品」として国宝にも指定された。
この記事へのコメント
おはようございます。
フウランを初めて知った時は
変わった蘭があるものだと思いました。
見た記憶もあるのですが
香りは はてな? です。
昨日はいつもの耳鼻科から
梅田へ行かせていただきました。
行ってびっくり!
思わぬ伏兵?がありましたが
選ばれて個展開催となりましたら
もちろん行かせていただきます(^_^)v
フウランを初めて知った時は
変わった蘭があるものだと思いました。
見た記憶もあるのですが
香りは はてな? です。
昨日はいつもの耳鼻科から
梅田へ行かせていただきました。
行ってびっくり!
思わぬ伏兵?がありましたが
選ばれて個展開催となりましたら
もちろん行かせていただきます(^_^)v
Posted by ぷーちゃん* at 2019年07月12日 05:57
おはようございます。
昨日って雨が降りました?
私、ずっと外出していたけど傘はさしてないです。
場所によって違うのかな?
選挙、きっと盛り上がらないでしょうね。
昨日って雨が降りました?
私、ずっと外出していたけど傘はさしてないです。
場所によって違うのかな?
選挙、きっと盛り上がらないでしょうね。
Posted by 京男 at 2019年07月12日 06:31
おはようございます。
はやぶさのニュースはアポロが月に足跡を残したのと変わらない感動があります。
フウランまたユニークな形状の花ですね。
日々珍しい植物を見せてもらえて楽しいです。
ゴーヤは得意ではないけれど、一本ぐらい買って食べようかなと思わせられます。
はやぶさのニュースはアポロが月に足跡を残したのと変わらない感動があります。
フウランまたユニークな形状の花ですね。
日々珍しい植物を見せてもらえて楽しいです。
ゴーヤは得意ではないけれど、一本ぐらい買って食べようかなと思わせられます。
Posted by くじびき はずれ at 2019年07月12日 09:17
★ぷーちゃんさん、こんにちは
展示会に行っていただけたとのことありがとうございます。
私も今日、妻と二人で行ってきました。
個展は難しいと感じました。残念ながら・・・
★京男さん、こんにちは
さすがですね! 私は行くところ行くところ雨が落ちてきます(-_-メ)
★くじびき はずれさん、こんにちは
はやぶさ2、私のような素人でも興奮しました。
ゴーヤジュースなども美味しいという噂も・・・100%はもちろん苦いですが・・・
展示会に行っていただけたとのことありがとうございます。
私も今日、妻と二人で行ってきました。
個展は難しいと感じました。残念ながら・・・
★京男さん、こんにちは
さすがですね! 私は行くところ行くところ雨が落ちてきます(-_-メ)
★くじびき はずれさん、こんにちは
はやぶさ2、私のような素人でも興奮しました。
ゴーヤジュースなども美味しいという噂も・・・100%はもちろん苦いですが・・・
Posted by すー
at 2019年07月12日 15:16

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |