城南宮・枝垂れ桜
昨日(4/13)は、この時期らしい気温のお天気になり、散歩日和でした。花粉症の人にはつらい、つらいようでしたが!。
昨日は、高校に入学した次女に頼まれていながらすっかり忘れていたE-mailアドレスの取得をしました。携帯電話もまだ持たせていませんので友達との連絡に必要とのことです。ま~今の時代、それくらい最低必要なのかな?
ところで、今日の話題は京都・伏見の城南宮さん神苑にある枝垂れ桜です。例年より少し咲くのが遅いかな? そして今年は木の勢いも衰えたのか?咲き具合も悪いようです。私が初めて見たころには枝ぶりや姿も素晴らしいと感動したものですが、今年はその衰えを隠すことが出来ないくらいに木の上の方は花がつかないで枯れたような枝が目立ちます。でもけなげに毎年毎年沢山の花をつけて楽しませてくれることには変わりはありませんが!
ここの枝垂れ桜は、「里桜」とありました。ピンク色の綺麗な糸さくらです。この色合いには心がなごみます。花の勢いは少し衰えましたが、観光客をひきつける力は衰えを知らないというところでしょうか。平日にも関わらず多くの中高年のカメラおじさん、おばさんがゾロゾロとおいでになります。私からみるとよだれの出そうなカメラをみなさんお持ちです!。







「今日は何の日」
14日(木) 友引 [旧暦三月十二日]
【タイタニックの日】
1912年(大正元年)の午後11時40分、世界一の豪華客船といわれたタイタニック号がニューヨークへ向けての処女航海中にニューファンドランド沖で氷山に衝突して沈没した。
ところで、タイタニック号には唯一の日本人乗客として鉄道院の細野正文が乗船、奇跡的に生還したが、彼はミュージシャンである細野晴臣の祖父にあたる。
【パートナーデー】
1998年(平成10年)に 家庭・職場・地域等でお互いを思いやり、男女が共に参画する社会を目指す日として佐賀市が制定。2月14日がバレンタインデー、3月14日がホワイトデーであることから、その1か月後を「パートナーデー」とした。
【ポスト愛護週間】(~20日)
郵政省と全国郵便切手販売協会が、郵便ポストを大切にし、お客様とポストの親近感を深めようと、1963年(昭和38年)から、郵政記念日を含む一週間実施されている。
【春の高山祭】(~15日)
岐阜・高山の日枝神社の祭大礼。正式名は高山山王祭。秋の桜山八幡宮例大祭とあわせ、総称として高山祭という。日本三大美祭のひとつで、国の重要無形民族文化財。豪華絢爛な屋台や、その上で繰り広げられるからくり人形の妙技が見もの。
【長浜曳山祭】(~16日)
滋賀・長浜八幡神社の祭礼で、日本三大山車祭の一つに数えられている。長浜城主であった羽柴(豊臣)秀吉に男児が生まれた際に、秀吉から町民に振舞われた祝い金で山車を作ったのが始まり。豪華絢爛な曳山やホワイトハウスにも招待されたという子供歌舞伎が見どころ。
昨日(4/13)は、この時期らしい気温のお天気になり、散歩日和でした。花粉症の人にはつらい、つらいようでしたが!。
昨日は、高校に入学した次女に頼まれていながらすっかり忘れていたE-mailアドレスの取得をしました。携帯電話もまだ持たせていませんので友達との連絡に必要とのことです。ま~今の時代、それくらい最低必要なのかな?
ところで、今日の話題は京都・伏見の城南宮さん神苑にある枝垂れ桜です。例年より少し咲くのが遅いかな? そして今年は木の勢いも衰えたのか?咲き具合も悪いようです。私が初めて見たころには枝ぶりや姿も素晴らしいと感動したものですが、今年はその衰えを隠すことが出来ないくらいに木の上の方は花がつかないで枯れたような枝が目立ちます。でもけなげに毎年毎年沢山の花をつけて楽しませてくれることには変わりはありませんが!
ここの枝垂れ桜は、「里桜」とありました。ピンク色の綺麗な糸さくらです。この色合いには心がなごみます。花の勢いは少し衰えましたが、観光客をひきつける力は衰えを知らないというところでしょうか。平日にも関わらず多くの中高年のカメラおじさん、おばさんがゾロゾロとおいでになります。私からみるとよだれの出そうなカメラをみなさんお持ちです!。







「今日は何の日」
14日(木) 友引 [旧暦三月十二日]
【タイタニックの日】
1912年(大正元年)の午後11時40分、世界一の豪華客船といわれたタイタニック号がニューヨークへ向けての処女航海中にニューファンドランド沖で氷山に衝突して沈没した。
ところで、タイタニック号には唯一の日本人乗客として鉄道院の細野正文が乗船、奇跡的に生還したが、彼はミュージシャンである細野晴臣の祖父にあたる。
【パートナーデー】
1998年(平成10年)に 家庭・職場・地域等でお互いを思いやり、男女が共に参画する社会を目指す日として佐賀市が制定。2月14日がバレンタインデー、3月14日がホワイトデーであることから、その1か月後を「パートナーデー」とした。
【ポスト愛護週間】(~20日)
郵政省と全国郵便切手販売協会が、郵便ポストを大切にし、お客様とポストの親近感を深めようと、1963年(昭和38年)から、郵政記念日を含む一週間実施されている。
【春の高山祭】(~15日)
岐阜・高山の日枝神社の祭大礼。正式名は高山山王祭。秋の桜山八幡宮例大祭とあわせ、総称として高山祭という。日本三大美祭のひとつで、国の重要無形民族文化財。豪華絢爛な屋台や、その上で繰り広げられるからくり人形の妙技が見もの。
【長浜曳山祭】(~16日)
滋賀・長浜八幡神社の祭礼で、日本三大山車祭の一つに数えられている。長浜城主であった羽柴(豊臣)秀吉に男児が生まれた際に、秀吉から町民に振舞われた祝い金で山車を作ったのが始まり。豪華絢爛な曳山やホワイトハウスにも招待されたという子供歌舞伎が見どころ。
春のツツジ科の花、ヒカゲツツジ、コヤスドウダン、シャクナゲ
コブシとシデコブシ
ツノハシバミの雌花と雄花
アオキの雌花と雄花
春らしい色合い、杏子、猩猩袴、水仙
これも可愛そうな名前ですね「コゴメイヌノフグリ」
コブシとシデコブシ
ツノハシバミの雌花と雄花
アオキの雌花と雄花
春らしい色合い、杏子、猩猩袴、水仙
これも可愛そうな名前ですね「コゴメイヌノフグリ」
この記事へのコメント
おはようございます。
我が家は高校生の時は携帯へ持たせなかったな。
伝書鳩を持たすというのはどうやろ・・・。
城南宮は桜が元気ないのですね。
清水寺や高台寺もダメですね。
我が家は高校生の時は携帯へ持たせなかったな。
伝書鳩を持たすというのはどうやろ・・・。
城南宮は桜が元気ないのですね。
清水寺や高台寺もダメですね。
Posted by 京男 at 2011年04月14日 07:21
枝垂桜ならぬ ヨダレ桜になられましたか。 (^◇^)
これだけの画像が撮れるカメラをお持ちなら、贅沢は国民の敵ですよ。
前にも言いましたが、花の綺麗な時期の城南宮は訪れたことが無くて(人の多いのが苦手で)、ありがたいです。
これだけの画像が撮れるカメラをお持ちなら、贅沢は国民の敵ですよ。
前にも言いましたが、花の綺麗な時期の城南宮は訪れたことが無くて(人の多いのが苦手で)、ありがたいです。
Posted by くじびき はずれ at 2011年04月14日 07:48
★京男さん、こんにちは
上の娘も、大学に入るときにもたせましたのでたぶんそのタイミングだと思います。
桜も老木が増えて、そろそろ代替わりしないといけない時期かも知れませんね。
★くじびき はずれさん、こんにちは
城南宮さんの人出なんてたかが知れています。
ぜひ、花の時期においでください。
上の娘も、大学に入るときにもたせましたのでたぶんそのタイミングだと思います。
桜も老木が増えて、そろそろ代替わりしないといけない時期かも知れませんね。
★くじびき はずれさん、こんにちは
城南宮さんの人出なんてたかが知れています。
ぜひ、花の時期においでください。
Posted by すー at 2011年04月14日 17:41