明けましておめでとうございます!
昨日(1/2)に田舎より戻りました。故郷ではのんびりとしたお正月でした。両親、兄貴とも相も変わらずという感じの様子でホッとしました。両親とも今年で85歳になりますので・・・歳のわりには元気ではないかと思います。昨年白内障と緑内障の手術を受けたおかげでよく見えるようになったのでしょうね。隅々のほこりが綺麗に掃除され家中が綺麗になっていました。前は、見えなかったのかほこりが気になっていたのですが!
おやじとは、美酒に酔ってきました。うれしそうなおやじの顔を見ながら、最高の幸せですよね。
そんなのんびりとした晴天のお正月を過ごさせていただきました。これって最高の幸せですよね(^-^)
そんなこんなでブログの今年初めての更新が今日になりました。訪問いただく皆様、遅くなりましたが「明けましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いいたします。」皆様はどんなお正月でしたか?

箱根の山からののぞく初日の出
家のベランダから撮影

食べ過ぎなので、ぶらりと初詣に
すごい人です

初詣後の帰り際に見かけたスーパーのお正月行事
毎年、見かける景色です


家の近所から見かけた元日の富士山
「今日は何の日」
3日(月) 先負 [旧暦十一月二十九日]
【ジョン万次郎帰国の日】
1851年のこの日、ジョン万次郎こと中濱万次郎がアメリカ船に送られ、琉球国の摩文仁(まぶに)間切小渡浜に上陸、日本へ帰国を果たした。万次郎は1841年の14歳の時に出漁して嵐に遭い、太平洋の無人島・鳥島に漂着。その後、アメリカの捕鯨船に救われ、本人の意思でアメリカへ渡った。坂本龍馬の世界観にも影響を与えたといわれている。
【かけおちの日】
1938年(昭和13年)に女優の岡田嘉子と杉本良吉が、樺太国境を越えてソ連へ亡命したことによる。
【ひとみの日】
ひとみをいつまでも美しくという意味で、「1」「3」を「ひ」と「み」と語呂合わせした。
昨日(1/2)に田舎より戻りました。故郷ではのんびりとしたお正月でした。両親、兄貴とも相も変わらずという感じの様子でホッとしました。両親とも今年で85歳になりますので・・・歳のわりには元気ではないかと思います。昨年白内障と緑内障の手術を受けたおかげでよく見えるようになったのでしょうね。隅々のほこりが綺麗に掃除され家中が綺麗になっていました。前は、見えなかったのかほこりが気になっていたのですが!
おやじとは、美酒に酔ってきました。うれしそうなおやじの顔を見ながら、最高の幸せですよね。
そんなのんびりとした晴天のお正月を過ごさせていただきました。これって最高の幸せですよね(^-^)
そんなこんなでブログの今年初めての更新が今日になりました。訪問いただく皆様、遅くなりましたが「明けましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いいたします。」皆様はどんなお正月でしたか?

箱根の山からののぞく初日の出
家のベランダから撮影

食べ過ぎなので、ぶらりと初詣に
すごい人です

初詣後の帰り際に見かけたスーパーのお正月行事
毎年、見かける景色です


家の近所から見かけた元日の富士山
「今日は何の日」
3日(月) 先負 [旧暦十一月二十九日]
【ジョン万次郎帰国の日】
1851年のこの日、ジョン万次郎こと中濱万次郎がアメリカ船に送られ、琉球国の摩文仁(まぶに)間切小渡浜に上陸、日本へ帰国を果たした。万次郎は1841年の14歳の時に出漁して嵐に遭い、太平洋の無人島・鳥島に漂着。その後、アメリカの捕鯨船に救われ、本人の意思でアメリカへ渡った。坂本龍馬の世界観にも影響を与えたといわれている。
【かけおちの日】
1938年(昭和13年)に女優の岡田嘉子と杉本良吉が、樺太国境を越えてソ連へ亡命したことによる。
【ひとみの日】
ひとみをいつまでも美しくという意味で、「1」「3」を「ひ」と「み」と語呂合わせした。
この記事へのコメント
すーさん
あけましておめでとうございます。
故郷の様子、みなさんお元気そうでよかったですね
あちらでも(笑)早起きでしたか‥!いやそれにしても元日の富士山のきれいなこと、雪は降らなかったですか。
あけましておめでとうございます。
故郷の様子、みなさんお元気そうでよかったですね
あちらでも(笑)早起きでしたか‥!いやそれにしても元日の富士山のきれいなこと、雪は降らなかったですか。
Posted by 風 at 2011年01月03日 07:05
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
親が元気でいてくれるのが一番ですね。
今年もよろしくお願いします。
親が元気でいてくれるのが一番ですね。
Posted by 京男 at 2011年01月03日 09:20