よいお年をお迎えください!

2010年12月31日

Posted by すー at 04:42 │Comments( 3 ) 日記
よいお年をお迎えください!

昨日(12/30)は、午後から雨、冷たい雨でしたが、こちら京都では比較的短時間で青空も見えてきました。
そして、本日は大晦日、2010年最後の日、「大つごもり」ともよばれますね。やり残したことが富士山よりも高いかも(-。-;)  そんな過ぎ去ろうとする2010年のことは忘れて2011年に向かって夢を見ます。毎年、毎年こうして反省しないで新年を迎えるから同じことの繰り返しで過ぎるのでしょうね。 でもそれはそれとポジティブに考えることにしています。
 今日は、私一人で私の田舎に帰郷です。チョッとさみしいですが、年老いたお袋に負担を少なくするためのです。両親も84歳、いや年が明けたら85歳かな? 両親とも元気ということに感謝です。そして、おやじと一緒に美酒に酔ってきます。おやじが、この場面を首を長くして待っていてくれます。( ^_^)/□☆□\(^_^ )
 新幹線、遅れるかな雪で・・・・ま~ひとりなので、自由席でのんびりと帰ります。大きな声で「ただい~まあ!」とね(^_^)ニコニコ

 この一年大変お世話になりました。本名も顔も知らない皆様に随分と助けられました。来年は私にとって変化の年になりそうです。
 2011年が皆様にとって良い年になりますようにお祈り申し上げます。

よいお年をお迎えください!

よいお年をお迎えください!

よいお年をお迎えください!

よいお年をお迎えください!


追伸:来年(2011年)の投稿は多分3日(月)になるかと思います。
また、よろしくお付き合いいただければ幸いです。



「今日は何の日」

31日(金) 赤口 [旧暦十一月二十六日]

【寅彦忌】
明治・大正・昭和期の物理学者であり、夏目漱石の門下生として随筆も多く残した寺田寅彦の命日。
「天災は忘れたころにやってくる」という言葉は、彼が言い出したといわれている。

【年末ジャンボ宝くじ抽せん会】
メルパルクホール(東京)で年末ジャンボ宝くじ(第596回全国自治宝くじ)の抽選会が実施される。

【除夜詣】
除夜の鐘が鳴る中、神社に参詣する。

【大晦日】
一年の最後の日。「大つごもり」ともよばれる。よいお年を。(^^)/~


タグ :思い

同じカテゴリー(日記)の記事画像
台風のさなかの初盆!
今回は嫌われたようです!
蒸し暑い一日
絶対に許せない!
雑多な話題!
屋根修理屋と庭師に変身!?
同じカテゴリー(日記)の記事
 降りました、積もりました! (2025-02-09 03:46)
 正月飾り (2025-01-02 03:18)
 謹賀新年2025 (2025-01-01 04:02)
 花の植え替え (2024-10-21 03:59)
 ザ・秋の話題! (2024-10-18 03:51)
 娘の刺繍糸で編む花 (2024-08-14 04:05)


この記事へのコメント
おはようございます。
昨日はお墓掃除はぎりぎりセーフの天気でした。
お一人の帰省ですか。親にプレッシャーになりますよね。わかります。
我が家は昨日両親と会食で忘年会をしました。
お正月も挨拶にいくのですが。
さて今日はまたアポイントが昼に入っているのでいつもとかわない状態かな。
今年一年ありがとうございました。
Posted by 京男 at 2010年12月31日 05:58
すーさん おはよう!

やはり帰郷ですか、お父さんと酌み交わす美酒‥親孝行な息子を持つ父親の幸せ、首を長くして待たれ喜ばれることでしょう。
一人での帰郷、主のいない元旦‥ドチラニも一抹の寂しさはあるものですよ〜、でも、どちらも素晴らしい大晦日と新年になるはずです。いつも前向きな姿勢には希望があります。故郷でよい新年をお迎えください。一年お世話になりました来る一年もよろしくお願いします
Posted by at 2010年12月31日 08:02
謹賀新年です。
故郷を持たない私には、もう待っていてくれる父親もなく。。。
静かなお正月を迎えています。
ご自分で育てられた葉牡丹ですか。。。
見事ですね、葉牡丹のようにすーさんの素敵な一年に乾杯です。
Posted by anna at 2011年01月01日 17:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。