昨日(7/11)の朝は抜けるような青空が広がり、本当に雨が降るの?と思わせるお天気のスタート。でもお昼過ぎからは雨雲が空一面を覆い、時々、雨が落ちてくるという不安定なお天気。しかし、我慢できないのが、体にまとわりつくような空気、たっぷりと湿気を抱え込んだこの空気には体力を奪われます。今日は一日雨かな? 「九州や東海地方、大雨の恐れ」との情報もあり、注意が必要ですね。早め・早めの情報収集と対応を心掛けることが必要ですね。

ところで、話は全く変わりますが、新聞にこんな記事が掲載されていました「SNS・音楽・ゲーム・・・もう手放せない、スマホ依存にご注意!と
携帯電話から乗り換え組の急増で、スマホにハマる人たちが増えている。いつでもどこでも暇さえあればスマホ操作、いや暇がなくとも操作したい・・・便利な道具に魅せられた行く末は・・・・!?
世の中にはアルコール依存、買い物依存など様々な依存があります。「依存が成立する条件はその状態に慣れてしまう『耐性の上昇』と『ないと不安』の2点とのことです。あなたは????
たとえば「2人のときも、夫はスマホでネットを見ている。会話をする気がないのかと口論に」「無料のゲームアプリにハマり、かなりの時間を・・・」「フェイスブックが利用しやすいので、コメントのやり取りに没頭・・・」などなど!。便利な道具のつもりで使っていたら、いつの間にやら道具の奴隷に。なんて人を沢山見かけるような気がします。道を歩きながら、全く前を見ずにスマホの画面に集中、そんな人を本当に沢山見かけます。怖いですね!。
そんなことに時間を費やすよりも、こんな寺社仏閣をゆっくりと楽しんで見てはどうですか? ただし、ネット掲載の材料探しなんてことにならないように! ブログのネタ探しにチョッと反省の私でした(-_-メ) 


のんびりと散策、湿気が体にまとわりつきますね!

のんびりと散策、湿気が体にまとわりつきますね!

のんびりと散策、湿気が体にまとわりつきますね!

のんびりと散策、湿気が体にまとわりつきますね!

のんびりと散策、湿気が体にまとわりつきますね!

のんびりと散策、湿気が体にまとわりつきますね!




11日、5日に生まれた上野動物園のジャイアントパンダの赤ちゃんが午前8時30分、肺炎のため死んだとのこと!。せっかく生まれたのに残念です。





何か、いつものようにまとまりのない話で失礼いたしましたm(_ _)m
埋め草のようなブログ話題で、これまた失礼しました!




「今日は何の日」


12日(木) 先負 [旧暦五月二十三日]

【ラジオ本放送の日】
1925年(大正14年)のこの日、午前9時30分より東京放送局(JOAK、現在のNHK)が芝浦の仮放送所より、ラジオの本放送を開始。翌月には愛宕山の放送所に移転。受信契約数は約3,500台であった。

【ローリング・ストーンズ記念日】
1962年(昭和37年)にイギリスのロックバンド、ローリング・ストーンズがはじめてのライブを、ロンドンに所在するLondon's Marquee Clubにて行ったことを記念したもの。
ちなみにこのバンド名は、ブルースの巨匠マディーウォーターズの名曲『ローリング・ストーン』からとられたそうである。

【人間ドックの日】
1954年(昭和29年)に国立東京第一病院(現在の国立国際医療センター)で人間ドックがはじめられた。

【ひかわ銅剣の日】
1984年(昭和59年)のこの日、出雲の近くの島根県斐川町の荒神谷遺跡から弥生時代の銅剣358本が発見された。後に、その全てが国宝に指定された。



同じカテゴリー(風景)の記事画像
台風が襲来しますね!
富士山百年水?
昨日も猛暑日
真夏ですね!
いつもの散歩コースをぶらり!
夕焼けと田植え
同じカテゴリー(風景)の記事
 ザ・春! (2025-03-02 03:33)
 新しい芽吹き (2025-02-01 04:18)
 いわゆる、葦畑(よしはたけ)かな? (2025-01-14 03:52)
 薔薇に雪! (2025-01-12 03:11)
 京都市内も一時は雪国! (2025-01-11 03:39)
 葉に降りた霜 (2025-01-09 03:47)


この記事へのコメント
おはようございます。
携帯やスマホを四六時中見ている女性を多く見かけます。
男性より女性に多い。
あれって魅力的な姿に見えないんだけどな・・・
猿にマスターベーションを教えたらずっとやっているというやつに似ている。ああはなりたくないものです。
Posted by 京男 at 2012年07月12日 05:45
おはようございます。
基本的には精神安定剤みたいなものなんじゃないかと思います。
何でまたワザワザ同窓生や職場の人間たちとネットで繋がってなきゃいけないのだろう?と不思議な感じがします。
FBの元々が同じ講座の学生たちが連絡を取り合うためのものからはじまつているからなのでしょうが。

普段気付かない細かい細工がいいですね。
Posted by くじびき はずれ at 2012年07月12日 07:21
★京男さん、おはようございます
私など何を四六時中見ているのか不思議でなりません。


★くじびき はずれさん、おはようございます
精神安定剤ね・・・繋がっているという安心感? でも嘘の虚構のつながりも多いでしょうね。
Posted by すー at 2012年07月12日 09:51
こんちは~ すーさん!

湿度90%!
じめじめ、空気がまとわりついて 暑いですね、

久しぶりに日本で生まれた「パンダ」!
ザンネンですね~、幼子が 泣いてる姿を見てると、
ヤハリ 子供達には・・・夢の友達なんですね、
Posted by 風 at 2012年07月12日 14:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。