凛とした静けさ、でも一週間後には!

2007年12月23日

Posted by すー at 03:52 │Comments( 11 ) 風景
凛とした静けさ、でも一週間後には!

12月23日(日)


 昨日(12/22)は、冷たい雨の一日。散歩に出かけることができないので、おばあちゃんの年賀状の印刷をしました。そして床屋さんにも!床屋さんでは、「良いお年を!」と言われました。そうですよね。あと一週間で新年。

そんな新年を迎える前の静けさの小倉神社に、先日ぶらっとたち寄ってみました。
誰もいない静かな境内は「凛」としたものを感じました。もう一週間もすると、人々の願いで溢れるのでしょうね。
静けさの中で、人々のざわめきを想像してみました。そんなのも楽しいですね。

            凛とした静けさ、でも一週間後には!

      凛とした静けさ、でも一週間後には!

      凛とした静けさ、でも一週間後には!

            凛とした静けさ、でも一週間後には!

            凛とした静けさ、でも一週間後には!

      凛とした静けさ、でも一週間後には!

            凛とした静けさ、でも一週間後には!




「今日は何の日」

23日(日) 赤口 一白 [旧暦十一月十四日]

【天皇誕生日】
1933年(昭和8年)のこの日、現在の明仁天皇が誕生されたことによります。即位は1989年(昭和64年)1月7日。

【テレホンカードの日】
1982年(昭和57年)のこの日、東京・数寄屋橋公園にカード式の公衆電話の第1号が設置されたのを記念してNTTが制定したものです。

【東京タワー完成の日】
1958年(昭和33年)に東京・芝公園に東京タワーが完成しています。高さは333メートル。最近、特別展望台の上部に、筒状の地上デジタル放送対応用アンテナが取り付けられました。
ちなみに、東京タワーには開業40周年を記



同じカテゴリー(風景)の記事画像
台風が襲来しますね!
富士山百年水?
昨日も猛暑日
真夏ですね!
いつもの散歩コースをぶらり!
夕焼けと田植え
同じカテゴリー(風景)の記事
 ザ・春! (2025-03-02 03:33)
 新しい芽吹き (2025-02-01 04:18)
 いわゆる、葦畑(よしはたけ)かな? (2025-01-14 03:52)
 薔薇に雪! (2025-01-12 03:11)
 京都市内も一時は雪国! (2025-01-11 03:39)
 葉に降りた霜 (2025-01-09 03:47)


この記事へのコメント
おはようございます。
小倉神社ですか。
それはどこにあるんですか?
年内にもう散髪に来ることは無いと思われたんでしょうね、「よいお年を」は。
もう一回行ったりして(^_^;)
Posted by PON at 2007年12月23日 04:16
★PONさん、おはようございます。

小倉神社は大山崎町です。
もう一回、そんなお金のかかることはません。
Posted by すーすー at 2007年12月23日 06:12
ちなみに、私の散髪代は1580円です。
Posted by PON at 2007年12月23日 06:15
おはようございます。
小倉神社っていったことがないですね。
「よいお年を」という時期になりました。
もう一回いかないの?散髪。
Posted by 京男 at 2007年12月23日 08:40
おはようございます。
今年も早いもので、あと1週間ですね。
僕もそろそろ散髪に行かなくっちゃ(^^
Posted by ぱんずぱんず at 2007年12月23日 10:12
凛とした 静けさ
いいですねっ
新年には沢山の人で賑わうんだろうなぁ
Posted by ねえさん at 2007年12月23日 16:33
★PONさん、こんにちは
安いですね。私は2倍です。もう、17年も通っているので・・
Posted by すー at 2007年12月23日 17:29
★京男さん、こんいちは
後一週間ですね。京男さんは散髪はどのくらいの間隔でいくのですか?
私は次は2月の頭かな?
Posted by すー at 2007年12月23日 17:31
★ぱんずさん、こんにちは
頑張って時間を作ってください。
Posted by すー at 2007年12月23日 17:33
★ねえさん、こんにちは
新年の声を聞くと、人々の願いで溢れるのでしょうね。
Posted by すー at 2007年12月23日 17:36
すーさん
すごいしめ繩、新年の準備ですね!小倉神社は大山崎ですか?
気が引き締まりますね〜♪
Posted by at 2007年12月25日 16:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。