昨日(11/17)は、朝から本格的な雨。午後になっても止むどころか益々強くなるという感じの雨でした。土砂降りという感じに近いかも!
こんなお天気の中で妻は次女の通う高校のPTAの会報の編集作業に学校まで出かけてでした。京阪電車で出かっけ、東福寺の側も通るのですが、駅にはこのお天気にもかかわらず、多くの紅葉見学のの人々を見かけたそうです。この雨の中では大変でしょうね。そろそろ、見ごろだし、遠くから宿をとってこられた方も多いことでしょうね。少し、残念で可哀そうですね。そう、先週の日曜の私たちのお伊勢さんのようですね。
この雨では、多分傘をさしてもびしょ濡れかも知れませんね。風邪などを引かれなければと心配もしてしまいました。
私はこの雨では外に出ることもかなわず、家の中で暇していました。
そして、今日は朝から地域の「総合防災訓練」が実施され、それに参加です。
訓練では、京都市北部に震度7の地震が発生し、この地域においても家屋の倒壊や火災が多数発生し、負傷者も発生している想定の訓練のおゆです。午前中かかる見込みです。それから戻ってから毎日の日課のネットでデータ収集ですね。
そんな昨日でしたので、こんな貯めネタで失礼します。
先日、お天気に誘われて近所の伏見・大黒寺をブラブラした時のものです。

大黒産よりも後ろの薦被り(こもかぶり)の方が気になりましたが!

ホトトギスの花も
よい雰囲気の中で咲いていました


ツワブキの花も伏見の名水の「金運清水」の脇で綺麗に

お地蔵さんたちも、落ち葉の中で

秋のやわらかな陽を浴びて、ほっこり、ゆったりですね

屋根の上にも大黒様が
今日もなにか、訳のわからない雑多な話題ですみませんm(_ _)m
「今日は何の日」
18日(日) 友引 [旧暦十月五日]
【土木の日】
1879年(明治12年)のこの日、日本土木学会の前身、工学会が設立されたことと、土は十一に、木は十八に分解できることから日本工学会が設定したもの。土木技術の大切さを知ってもらうことを目的に1987年(昭和62年)に制定。
【「ミッキー・マウス」デビューの日】
1928年(昭和3年)のこの日、ニューヨークのコロニー劇場で上映された映画『蒸気船ウィリー』にてミッキーマウスが初めて登場した。
こんなお天気の中で妻は次女の通う高校のPTAの会報の編集作業に学校まで出かけてでした。京阪電車で出かっけ、東福寺の側も通るのですが、駅にはこのお天気にもかかわらず、多くの紅葉見学のの人々を見かけたそうです。この雨の中では大変でしょうね。そろそろ、見ごろだし、遠くから宿をとってこられた方も多いことでしょうね。少し、残念で可哀そうですね。そう、先週の日曜の私たちのお伊勢さんのようですね。
この雨では、多分傘をさしてもびしょ濡れかも知れませんね。風邪などを引かれなければと心配もしてしまいました。
私はこの雨では外に出ることもかなわず、家の中で暇していました。
そして、今日は朝から地域の「総合防災訓練」が実施され、それに参加です。
訓練では、京都市北部に震度7の地震が発生し、この地域においても家屋の倒壊や火災が多数発生し、負傷者も発生している想定の訓練のおゆです。午前中かかる見込みです。それから戻ってから毎日の日課のネットでデータ収集ですね。
そんな昨日でしたので、こんな貯めネタで失礼します。
先日、お天気に誘われて近所の伏見・大黒寺をブラブラした時のものです。

大黒産よりも後ろの薦被り(こもかぶり)の方が気になりましたが!

ホトトギスの花も
よい雰囲気の中で咲いていました


ツワブキの花も伏見の名水の「金運清水」の脇で綺麗に

お地蔵さんたちも、落ち葉の中で

秋のやわらかな陽を浴びて、ほっこり、ゆったりですね

屋根の上にも大黒様が
今日もなにか、訳のわからない雑多な話題ですみませんm(_ _)m
「今日は何の日」
18日(日) 友引 [旧暦十月五日]
【土木の日】
1879年(明治12年)のこの日、日本土木学会の前身、工学会が設立されたことと、土は十一に、木は十八に分解できることから日本工学会が設定したもの。土木技術の大切さを知ってもらうことを目的に1987年(昭和62年)に制定。
【「ミッキー・マウス」デビューの日】
1928年(昭和3年)のこの日、ニューヨークのコロニー劇場で上映された映画『蒸気船ウィリー』にてミッキーマウスが初めて登場した。
この記事へのコメント
おはようございます。
昨日でも観光の人が東福寺ですか。
凄いな・・・。
仕方ないだろうけど。
今日は天気が回復するらしいですね。
籠城状態ですけど。
昨日でも観光の人が東福寺ですか。
凄いな・・・。
仕方ないだろうけど。
今日は天気が回復するらしいですね。
籠城状態ですけど。
Posted by 京男 at 2012年11月18日 06:08
おはようございます。
大黒寺・・・知りません。
大黒ラーメンの近くですか??
昨日は私もずっと家にこもっていました。
今日はすばる高校や結いの田でイベントがあるようですね。
大黒寺・・・知りません。
大黒ラーメンの近くですか??
昨日は私もずっと家にこもっていました。
今日はすばる高校や結いの田でイベントがあるようですね。
Posted by PON at 2012年11月18日 06:17
おはようございます。
防災と言えば昨夕は丹南市の震度3を中心とするマグニチュード3.4ぐらいの地震があり、FM京都で速報が流れていました。
東福寺の紅葉、今年は華やかでしょうね、去年は少し残念だったようですけど。
大黒さんは必ず恵比寿さんと対ですね。
福々しいお姿です。
防災と言えば昨夕は丹南市の震度3を中心とするマグニチュード3.4ぐらいの地震があり、FM京都で速報が流れていました。
東福寺の紅葉、今年は華やかでしょうね、去年は少し残念だったようですけど。
大黒さんは必ず恵比寿さんと対ですね。
福々しいお姿です。
Posted by くじびき はずれ at 2012年11月18日 07:20
★京男さん、こんにちは
そちらは籠城が正解かも知れませんね。
★PONさん、こんにちは
伏見区役所の近くです。
すばる高校は恒例にデパートですね。
★くじびき はずれさん、こんにちは
私もその時、その放送を聞いていました。
防災訓練例年よりみなさん真剣でした!
そちらは籠城が正解かも知れませんね。
★PONさん、こんにちは
伏見区役所の近くです。
すばる高校は恒例にデパートですね。
★くじびき はずれさん、こんにちは
私もその時、その放送を聞いていました。
防災訓練例年よりみなさん真剣でした!
Posted by すー at 2012年11月18日 16:35
すーさん、
木漏れ日を柔らかに浴びたお地蔵さまの写真、いいですね、大黒さまね!
七福神の中で唯一、日本で誕生した神様とか〜♪
云われれば、大国さま、大国主の命と云われ、お米(稲)の神様、やはり大和の国は‥(笑)向こうのコモ被りに目が〜♪
すーさんらしいや!ワラ
木漏れ日を柔らかに浴びたお地蔵さまの写真、いいですね、大黒さまね!
七福神の中で唯一、日本で誕生した神様とか〜♪
云われれば、大国さま、大国主の命と云われ、お米(稲)の神様、やはり大和の国は‥(笑)向こうのコモ被りに目が〜♪
すーさんらしいや!ワラ
Posted by 風 at 2012年11月18日 20:37