昨日(4/18)は、い~やああ、本当に爽やかな一日でした昨日は!
そんな昨日は、仕事でバタバタのため、こんなよいお天気なのに、散歩もままならず、2度もオープンカーで走り回ることに!。トラブルは迅速に処理ということですね。やはり、後先を間違えると面倒なことになります。その見本のような案件でした(後先を考えなかったのは依頼先ですので念のため!)。最高気温も24℃まで上がったということでオープンカーで走り回ると汗をかく気温です。あと1℃で夏日です(-_-メ)
ということで、溜まっている桜ネタですみません。
京都も市内に桜は葉桜に、これから見ごろは大原三千院あたりかな? それと八重咲きの御室桜かな?
私の近くの散歩コースの御香宮さんの枝垂れ桜はまだまだ見ごろでした。今日はその紹介ということで
ひっそりと咲いている枝垂れ桜、それも細い枝に花を咲かせて本当は重たいだろに、それを感じさせなく優雅に頑張っている姿がけなげに見えていいもんですね。





すみません、内容のないブログで、ま~毎回ですがm(_ _)m
「今日は何の日」
19日(木) 先勝 [旧暦三月二十九日]
【乗馬許可記念日】
1871年(明治4年)のこの日、庶民が馬に乗ることが許された。江戸時代は武士以外の者の乗馬は禁じられていた。
【地図の日・最初の一歩の日】
1800年(寛政12年)閏4月19日、伊能忠敬が蝦夷地の測量に出発した。豪商伊能家を継ぎ、50歳で隠居後、江戸に出て天文学、暦学、西洋数学等を学び、全国各地を測量し、『大日本沿海興地全図』を完成させた。
その精度は高く、世界に誇れる科学的地図である。
そんな昨日は、仕事でバタバタのため、こんなよいお天気なのに、散歩もままならず、2度もオープンカーで走り回ることに!。トラブルは迅速に処理ということですね。やはり、後先を間違えると面倒なことになります。その見本のような案件でした(後先を考えなかったのは依頼先ですので念のため!)。最高気温も24℃まで上がったということでオープンカーで走り回ると汗をかく気温です。あと1℃で夏日です(-_-メ)
ということで、溜まっている桜ネタですみません。
京都も市内に桜は葉桜に、これから見ごろは大原三千院あたりかな? それと八重咲きの御室桜かな?
私の近くの散歩コースの御香宮さんの枝垂れ桜はまだまだ見ごろでした。今日はその紹介ということで
ひっそりと咲いている枝垂れ桜、それも細い枝に花を咲かせて本当は重たいだろに、それを感じさせなく優雅に頑張っている姿がけなげに見えていいもんですね。





すみません、内容のないブログで、ま~毎回ですがm(_ _)m
「今日は何の日」
19日(木) 先勝 [旧暦三月二十九日]
【乗馬許可記念日】
1871年(明治4年)のこの日、庶民が馬に乗ることが許された。江戸時代は武士以外の者の乗馬は禁じられていた。
【地図の日・最初の一歩の日】
1800年(寛政12年)閏4月19日、伊能忠敬が蝦夷地の測量に出発した。豪商伊能家を継ぎ、50歳で隠居後、江戸に出て天文学、暦学、西洋数学等を学び、全国各地を測量し、『大日本沿海興地全図』を完成させた。
その精度は高く、世界に誇れる科学的地図である。
春のツツジ科の花、ヒカゲツツジ、コヤスドウダン、シャクナゲ
コブシとシデコブシ
ツノハシバミの雌花と雄花
アオキの雌花と雄花
春らしい色合い、杏子、猩猩袴、水仙
これも可愛そうな名前ですね「コゴメイヌノフグリ」
コブシとシデコブシ
ツノハシバミの雌花と雄花
アオキの雌花と雄花
春らしい色合い、杏子、猩猩袴、水仙
これも可愛そうな名前ですね「コゴメイヌノフグリ」
この記事へのコメント
おはようございます。
この時間になるとウグイスが鳴き始めます。
朝の楽しみです。
昨日は、私は一歩も外にでなかった。
加湿器を動かして引き籠もりでした。
今日は、終日出張、バスの大冒険です。
この時間になるとウグイスが鳴き始めます。
朝の楽しみです。
昨日は、私は一歩も外にでなかった。
加湿器を動かして引き籠もりでした。
今日は、終日出張、バスの大冒険です。
Posted by 京男 at 2012年04月19日 05:04
そうか! ぷらす1で夏日。 もうそんな なんですね。
枝垂れもそよ風に少し揺れているのがまたひと風情ですね。
やっぱり下から見上げる人の方を向いて咲いてくれてます。
枝垂れもそよ風に少し揺れているのがまたひと風情ですね。
やっぱり下から見上げる人の方を向いて咲いてくれてます。
Posted by くじびき はずれ at 2012年04月19日 07:48
★京男さん、こんにちは
>終日出張、バスの大冒険です
松葉杖でバスの乗り降りは大変ですね。
お気をつけて!
★くじびき はずれさん、こんにちは
そう、揺れるので撮影はしにくいですが、とても優雅ですね。
>終日出張、バスの大冒険です
松葉杖でバスの乗り降りは大変ですね。
お気をつけて!
★くじびき はずれさん、こんにちは
そう、揺れるので撮影はしにくいですが、とても優雅ですね。
Posted by すー at 2012年04月19日 12:55
すーさん、
この優しい枝垂れ桜は 結構好みです・・。
本当にイイ場所に住んでおられますね~
昨日は、コメント出来なかったけど~ ほんとうに、
オープンカーで巡る 観光コース!
ちょっと、自転車の前のカゴに 荷物が詰まりすぎが
(笑)心配ですが~~~!
この優しい枝垂れ桜は 結構好みです・・。
本当にイイ場所に住んでおられますね~
昨日は、コメント出来なかったけど~ ほんとうに、
オープンカーで巡る 観光コース!
ちょっと、自転車の前のカゴに 荷物が詰まりすぎが
(笑)心配ですが~~~!
Posted by 風
at 2012年04月19日 16:47

★風さん、おはようございます
枝垂れの揺れる姿が本当に優雅ですよね。
のんびりと毎日観光コースのようなところをのんびりと行き来しています。
枝垂れの揺れる姿が本当に優雅ですよね。
のんびりと毎日観光コースのようなところをのんびりと行き来しています。
Posted by すー at 2012年04月20日 04:23