菊花展(光明寺)

2007年11月15日

Posted by すー at 04:52 │Comments( 9 ) 花(秋)
菊花展(光明寺)


11月15日(木)

昨日(11/14)は朝は少し冷え込みましたが、昼間の気温はぐんぐんとあがり20℃を超したのかな?
よいお天気の一日でした。
先日、11月10日に訪れた光明寺の庭先で菊花展が行われていました。その様子で、本日はお茶を濁します。
そうだ、今日は七五三でしたね。

      菊花展(光明寺)

      菊花展(光明寺)

      菊花展(光明寺)

      菊花展(光明寺)

      菊花展(光明寺)

      菊花展(光明寺)


おまけの一枚

京都伏見区の城南宮も大分色づいてきました。
この冷え込みでググっと色が増しそうです。
            菊花展(光明寺)



「今日は何の日」

15日(木) 先負 二黒 [旧暦十月六日]

【七五三祝い】
数え年で男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳のとき、成長を祝い神社に参詣する行事になります。11月15日に行うようになったのは江戸時代、徳川綱吉の子、徳松の祝いがこの日に行われたことからといわれています。この日、3歳の男女が髪置、5歳の男女が袴着を、7歳の女子が帯解を行います。

【きものの日】
(社)全日本きもの振興会が、きものの良さを知ってもらおうと1966年(昭和41年)に制定したものです。11月15日としたのは七五三で和服を着る機会が増えることからとの理由。

【昆布の日】
(社)日本昆布協会が1982年(昭和57年)に、子供達が昆布を食べて丈夫に育つようにと七五三の日を昆布の日としたものです。

【かまぼこの日】
七五三のお祝いに紅白のかまぼこを用いること、また、平安時代の古文書に永久3年(西暦1115年)の祝宴の膳にかまぼこが出されたとの記述があることからかまぼこ業者が制定したものです。1115年にちなんで11月15日を記念日としています。

【坂本龍馬誕生】
討幕運動で知られる幕末の志士、坂本龍馬が土佐に生まれた日になります。また、翌年に明治をひかえた1867年のこの日、京都・近江屋で中岡慎太郎と共に暗殺されています。享年32歳。

【ボジョレー・ヌーボー解禁日】(11月の第3木曜日)
今年度のボジョレー・ヌーボーが全世界一斉に解禁されます。ボジョレー(BEAUJOLAIS)とはフランスのボジョレ地区、 ヌーボー(NOUVEAU)とは「新しい」という意味。つまり、フランスのボジョレ地区で今年採れたブドウで作った出来たてのワインということになります。



同じカテゴリー(花(秋))の記事画像
ギリシャ語で優雅な花という「ハブランツス」
キイジョウロウホトトギスのキイとは?
本来のシュウメイギクがキブネギク?
二つの皇帝!?
そろそろ、菊の花も見納め?
秋に咲く桜!
同じカテゴリー(花(秋))の記事
 ギリシャ語で優雅な花という「ハブランツス」 (2025-01-04 01:47)
 花の中に、闘牛の角とハートがある「モクセンナ」 (2024-12-17 03:49)
 花が咲くと縁起がよいといわれる「キチジョウソウ」 (2024-12-08 03:57)
 プロパンガスに似た匂いが漂う「ハマヒサカキ」 (2024-12-04 03:51)
 タデ科・イヌタデ属の「ヒメツルソバ」と「イヌダテ」 (2024-12-03 03:50)
 食べられない蕎麦? ツルソバ (2024-11-29 03:51)


この記事へのコメント
おはようございます。
今日の朝は、さほど寒くないですね。
子どもがいうには東福寺はだいぶ紅葉が進んできたようです。
でも今年はちょっときれいじゃないかも。仕方ないですね。
菊の季節になってきましたね。
今日は七五三。かわいい姿が見れますね。
Posted by 京男 at 2007年11月15日 05:02
おはようございます。
昨日は午後からはいい陽気に?なりましたね。
菊の花も色んな種類があるんでしょうね~。
Posted by PON at 2007年11月15日 06:32
菊も色々な色があるんですね(^^)今日は暖かくなりそうですね。
Posted by たてかこ at 2007年11月15日 07:29
★京男さん、おはようございます。
大分、色づいてきましたか! 23日からの3連休は大変な騒ぎになりそうですね。
Posted by すー at 2007年11月15日 07:40
★PONさん、おはようございます。
菊の花、いろいろな種類がありそうです。
今日もあたたかくなりそうですね。
Posted by すー at 2007年11月15日 07:41
★たてかこさん、おはようございます。
本当にいろいろな種類がありそうです。
今日も20℃を越す気温になりそうですね。暖かでいいですが、心配でもありますね。
Posted by すー at 2007年11月15日 07:43
こんばんは。

菊ってこんなに綺麗でしたっけと思わせるくらい綺麗ですね!
そう言えばお袋方のお婆ちゃん(青森)に菊の花を食べさせてもらったのを思い出しました。
Posted by ぱんずぱんず at 2007年11月15日 23:04
★ばんずさん、おはようございます。
さすが、ばんずさん、食べる方の思い出ですね。
Posted by すー at 2007年11月16日 04:09
すーさん・・・今晩はー!

昔から「菊花」が・・・長く愛されている訳がわかりました♪
と・・・云う感じの 華麗にして繊細な美しさです・・・ね!
Posted by 風 at 2007年11月16日 17:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。