新緑を求めて貴船に

2008年05月18日

Posted by すー at 05:00 │Comments( 7 ) 風景
新緑を求めて貴船に

5月18日(日)

 昨日(5/17)は、さわやかなお天気の一日。またまた夏日に!。そんな昨日、新緑を求めて京都・貴船に行ってきました。さわやかな新緑と森林浴を味わうことが出来ました。朝少し早めに出かけましたが、午前中には現地を去るという短時間の森林浴でしたが、さわやかな汗を流すことができました。
下の娘も中学で始めてのテストがあるとのことでテスト勉強との事なので邪魔してはならないと思い出かけたのですが、昼一番に戻ってはあまり意味が無かったかな?  ということで、午後は散髪に行ったりもしました(^o^)

新緑を求めて貴船に

新緑を求めて貴船に

新緑を求めて貴船に

新緑を求めて貴船に

新緑を求めて貴船に

新緑を求めて貴船に

新緑を求めて貴船に

新緑を求めて貴船に





「今日は何の日」

18日(日) 大安 四緑 [旧暦四月十四日]

【国際親善デー】
1899年(明治32年)のこの日、オランダのハーグで第1回平和会議が26カ国の参加により開催され、国際紛争平和的処理条約が結ばれています。これを記念して設けられ、日本では1931年(昭和6年)から行われています。

【ことばの日】
5月(こ)18日(とば)の語呂合せから生まれた記念日で、ことばを正しく使うように心掛ける日とのこと。

【18リットル缶の日】
18リットル缶(通称・石油缶、一斗缶)は、従来5ガロン缶と呼ばれていましたが、18リットル缶に名称が統一されました。
そこで5ガロンの5と、18リットルの18から5月18日をその記念日として、「全国十八リットル缶工業組合連合会」が制定したものです。




同じカテゴリー(風景)の記事画像
台風が襲来しますね!
富士山百年水?
昨日も猛暑日
真夏ですね!
いつもの散歩コースをぶらり!
夕焼けと田植え
同じカテゴリー(風景)の記事
 ザ・春! (2025-03-02 03:33)
 新しい芽吹き (2025-02-01 04:18)
 いわゆる、葦畑(よしはたけ)かな? (2025-01-14 03:52)
 薔薇に雪! (2025-01-12 03:11)
 京都市内も一時は雪国! (2025-01-11 03:39)
 葉に降りた霜 (2025-01-09 03:47)


この記事へのコメント
おはようございます。
貴船ですか。。
どうやって行くのかも忘れてしまった縁遠い地です(^_^;)
Posted by PONPON at 2008年05月18日 05:46
おはようございます。
いまの貴船はいいでしょうね。
昨日はちょっとあたたかかったけど、貴船は涼しいかな。
川の音が聞こえてきそうな写真ですね。
Posted by 京男 at 2008年05月18日 06:02
★PONさん、こんにちは
目をつぶってもいけそうなくらい行っている気がします。
Posted by すー at 2008年05月18日 18:34
★京男さん、こんにちは
観光客も少なく静かでしたよ。川床の準備を始めていました。
Posted by すー at 2008年05月18日 18:35
ご無沙汰しております。
本当に新緑の貴船良いですね。夏になると涼を求めて
多くの観光客が訪れます。
私も2年に一回くらいの割で訪れます。今年も行こうかなって
すーさんの写真を見て思いました。
Posted by fk-トムfk-トム at 2008年05月19日 00:23
★ fk-トムさん、おはようございます。
新緑を見ると本当にこころが安らぎ、活力がもらえるような気になりますね。
この時期の貴船は静かですしゆっくりできます。
Posted by すー at 2008年05月19日 04:25
すーさん!足を伸ばして「貴船」ですか~

新緑に「せせらぐ」水。
山藤が一際、鮮やかに・・・いいですね。

昨日は、「法事」があって、お酒が入りおとなしく・・・
してました。

田んぼには、水が入り、やっと「勅旨」にも・・・
早苗の風景がみられます。
Posted by at 2008年05月19日 13:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。