雪の貴船神社
1月31日(木)
昨日(1/30)は、京都市内でも最高気温が9℃まで上がったとのことでした。歩いていても比較的暖かく感じたというよりも寒くなかったというところですが!。
会社の私の部署は現在学級閉鎖寸前状態です。インフルエンザ、風邪やノロウイルスまで・・・流行っています。何とか私は今のところ持ちこたえていますが・・・さてこれからが問題です。気をつけなくては、ということで帰ったら直ぐにうがいと手洗いを実行しています。それと充分な睡眠を心がけています。
昨日は、インフルエンザで休んだ人に代わって急遽会議に出席・・・予定がめちゃくちゃでした。でも、お互い様ですし、段取りはつけなくてはいけませんね。といいながらいつもの時間に会社を引き上げています(^。^;;
本当に、インフルエンザが流行っているようです。皆様も充分の注意してください。
ということで、引き伸ばし作戦中の雪の景色です。今日は、「雪の貴船神社」です。人も少なく静かな貴船神社でした。
おみくじも雪の帽子をかぶり静かに人々の願いを祈っていました。神社の方々も雪かきご苦労様という状態ですね。










「今日は何の日」
31日(木) 大安 四緑 [旧暦十二月二十四日]
【京都市電開業記念日】
1895年(明治28年)のこの日、日本初の路面電車となる京都電気鉄道が京都駅前-伏見間で開通した。通称は「チンチン電車」。以後路線も拡張され、市民や観光客の足として親しまれたが、1978年(昭和53年)9月30日をもって全線廃止となっています。現在その伏見に住んでいます。
【みそか正月】
松の内(松を飾る期間)に年始まわりをしなかった人をこの日に訪ねる日となります。
1月31日(木)
昨日(1/30)は、京都市内でも最高気温が9℃まで上がったとのことでした。歩いていても比較的暖かく感じたというよりも寒くなかったというところですが!。
会社の私の部署は現在学級閉鎖寸前状態です。インフルエンザ、風邪やノロウイルスまで・・・流行っています。何とか私は今のところ持ちこたえていますが・・・さてこれからが問題です。気をつけなくては、ということで帰ったら直ぐにうがいと手洗いを実行しています。それと充分な睡眠を心がけています。
昨日は、インフルエンザで休んだ人に代わって急遽会議に出席・・・予定がめちゃくちゃでした。でも、お互い様ですし、段取りはつけなくてはいけませんね。といいながらいつもの時間に会社を引き上げています(^。^;;
本当に、インフルエンザが流行っているようです。皆様も充分の注意してください。
ということで、引き伸ばし作戦中の雪の景色です。今日は、「雪の貴船神社」です。人も少なく静かな貴船神社でした。
おみくじも雪の帽子をかぶり静かに人々の願いを祈っていました。神社の方々も雪かきご苦労様という状態ですね。










「今日は何の日」
31日(木) 大安 四緑 [旧暦十二月二十四日]
【京都市電開業記念日】
1895年(明治28年)のこの日、日本初の路面電車となる京都電気鉄道が京都駅前-伏見間で開通した。通称は「チンチン電車」。以後路線も拡張され、市民や観光客の足として親しまれたが、1978年(昭和53年)9月30日をもって全線廃止となっています。現在その伏見に住んでいます。
【みそか正月】
松の内(松を飾る期間)に年始まわりをしなかった人をこの日に訪ねる日となります。
この記事へのコメント
おはようございます。
インフルエンザですか!?
流行っているんですね?ヤバイです。
雪の階段は滑って危なそうですね~。
インフルエンザですか!?
流行っているんですね?ヤバイです。
雪の階段は滑って危なそうですね~。
Posted by PON at 2008年01月31日 06:57
★PONさん、おはようございます。
そう、流行ってきているようですね。周りでも時々聞くようになりました。
この階段より、鞍馬の山の階段の方が怖かったです。
そう、流行ってきているようですね。周りでも時々聞くようになりました。
この階段より、鞍馬の山の階段の方が怖かったです。
Posted by すー at 2008年01月31日 08:07
おはようございます。
私もノロっぽい状態でした。一昨日急にお腹がいたくて目が覚めました。
それ以来ずっと絶食状態なんですよ。でも原因がわからない。
医者にいってもきっとわからないだろうな。身体が丈夫すぎると明確な症状がでないんです。
私もノロっぽい状態でした。一昨日急にお腹がいたくて目が覚めました。
それ以来ずっと絶食状態なんですよ。でも原因がわからない。
医者にいってもきっとわからないだろうな。身体が丈夫すぎると明確な症状がでないんです。
Posted by 京男 at 2008年01月31日 08:13
★京男さん、おはようございます。
最近、お忙しいようなので、お疲れもでているのでは!
十分に注意してくださいね。
私はいまのところ症状が出ていませんが・・・・ドンドン周りから責められているような感じです。
最近、お忙しいようなので、お疲れもでているのでは!
十分に注意してくださいね。
私はいまのところ症状が出ていませんが・・・・ドンドン周りから責められているような感じです。
Posted by すー at 2008年01月31日 08:46
おはようございます。
人一人みえませんね。
そんな中すーさん一人で山にはいったのですか?
人一人みえませんね。
そんな中すーさん一人で山にはいったのですか?
Posted by 花かんざし at 2008年01月31日 09:02
おはよう・・・すーさん!
風邪には気をつけてくださいね~!
周りの方からじわじわ、せめてきますから・・(笑い)
うがいと手をキッチリ洗って・・・「貴船神社」は水の神、
こんな清浄なところの水に、、、それも雪の解けた水
なら、風邪も逃げだしてくれることを・・祈っています・・
風邪には気をつけてくださいね~!
周りの方からじわじわ、せめてきますから・・(笑い)
うがいと手をキッチリ洗って・・・「貴船神社」は水の神、
こんな清浄なところの水に、、、それも雪の解けた水
なら、風邪も逃げだしてくれることを・・祈っています・・
Posted by 風 at 2008年01月31日 09:44
すーさんこんばんは!雪景色、素敵ですね!温かい部屋から見るの(笑)
インフルエンザ、はやっているんですね(>_<)すーさんも気をつけてくださいね!
インフルエンザ、はやっているんですね(>_<)すーさんも気をつけてくださいね!
Posted by ぽんこ
at 2008年01月31日 20:15

夏以外行ったことがありません。きれいですけど、寒いのは苦手で・・
夏はまたいきたいなあ。
夏はまたいきたいなあ。
Posted by オレンジ
at 2008年01月31日 22:51

伊藤:すーさん、こんばんは、素敵な写真ですね。雪の白と灯篭の朱色のコントラストが美しい。
佐郎:すーさんもお風邪召されないようお気をつけくださいね。僕たち?大丈夫ですよ、だって…風邪ひかないもん。
伊藤:だってってなんだよ、なんで風邪ひかないんだよ!?
佐郎:すーさんもお風邪召されないようお気をつけくださいね。僕たち?大丈夫ですよ、だって…風邪ひかないもん。
伊藤:だってってなんだよ、なんで風邪ひかないんだよ!?
Posted by 伊藤 佐郎
at 2008年02月01日 01:32

★ 花かんざしさん、おはようございます。
少し、朝早めだったので人は少なかったです。
鞍馬の山では、何人かすれ違いましたよ!
少し、朝早めだったので人は少なかったです。
鞍馬の山では、何人かすれ違いましたよ!
Posted by すー at 2008年02月01日 03:57
★風さん、おはようございます。
何か、包囲されている感じです。これは気合を入れなくてはね。
この貴船の水でうがいしたら風邪の菌も死ぬかな?
何か、包囲されている感じです。これは気合を入れなくてはね。
この貴船の水でうがいしたら風邪の菌も死ぬかな?
Posted by すー at 2008年02月01日 03:59
★ぽんこさん、おはようございます。
寒さの中でも、雪の綺麗さに興奮でした。暖かい部屋もいいですが!
寒さの中でも、雪の綺麗さに興奮でした。暖かい部屋もいいですが!
Posted by すー at 2008年02月01日 04:01
★オレンジさん、おはようございます。
夏も云いですが、雪のある冬もいいですよ。是非おいで下さい。
夏も云いですが、雪のある冬もいいですよ。是非おいで下さい。
Posted by すー at 2008年02月01日 04:03
★伊藤 佐郎さん、おはようございます。
私も風邪をひかない方???
綺麗でした、雪と灯篭
私も風邪をひかない方???
綺麗でした、雪と灯篭
Posted by すー at 2008年02月01日 04:04