一瞬の雪景色

2009年01月27日

Posted by すー at 04:28 │Comments( 4 ) 風景
一瞬の雪景色

昨日(1/26)は最低気温もマイナスに・・・オープンカーでの出勤時間帯には降っていなかった雪。会社に着いてしばらくして外を眺めると何んと雪が・・・・思わずカメラを取り出し撮影です。と言いましても大した写真ではありませんが、何せ雪が降る景色が珍しいので! ついついはしゃいでしまいました、子供のようですね(^o^)
でもこの雪も一瞬の出来事でした。30分もしないうちに何事も無かったのような・・・
本当は「おまけの1枚」が主役の予定でしたが思わず変更です。雪も降りながらも、自然界では春の準備が着々と進んでいます。

 そうそう、まったく関係の無い話ですが、今日の夜は歯医者さんの予定です。先週、歯医者さんの帰りがけに受付で次回は治療費として1万円ほど用意して持ってきてくださいといわれてしまいました。思わず私は3割負担がからと頭の中かで計算、高~い(-_-メ)

一瞬の雪景色

一瞬の雪景色

一瞬の雪景色
一時はこんな感じに

一瞬の雪景色

一瞬の雪景色
城南宮のご紋と雪

一瞬の雪景色
京セラのビルも霞んで




★おまけの1枚

今日の主役の座を逃した「菜の花」です。
葉の緑と花の黄色が春を感じさせてくれます。嬉しい色合いですよね。

一瞬の雪景色

一瞬の雪景色





「今日は何の日」

27日(火) 友引 九紫 [旧暦一月二日]

【国旗制定記念日】
1870年(明治3年)のこの日、太政官布告第57号の商船規則により、日の丸のデザインと規格が制定されたことによります。
日の丸の「白地に赤い丸」というデザインは、もともと島津藩が海外交易用として使っていた旗を、江戸幕府が商船を区別する旗として正式に採用したことが起源とか。

【ハワイ移民出発の日】
1885年(明治18年)のこの日、日本最初のアメリカへの移民を乗せた船、「シティ・オブ・トウキョウ」が、ハワイ・ホノルルへ向けて横浜港を出航したことによります。



同じカテゴリー(風景)の記事画像
台風が襲来しますね!
富士山百年水?
昨日も猛暑日
真夏ですね!
いつもの散歩コースをぶらり!
夕焼けと田植え
同じカテゴリー(風景)の記事
 ザ・春! (2025-03-02 03:33)
 新しい芽吹き (2025-02-01 04:18)
 いわゆる、葦畑(よしはたけ)かな? (2025-01-14 03:52)
 薔薇に雪! (2025-01-12 03:11)
 京都市内も一時は雪国! (2025-01-11 03:39)
 葉に降りた霜 (2025-01-09 03:47)


この記事へのコメント
おはようございます。
またSo-netブログのメンテナンスを知らなかった。
昨日は、ボタ雪すごかったですね。
菜の花の色、きれいですね。ほっとします。
Posted by 京男 at 2009年01月27日 05:19
★京男さん、おはようございます。
先週のメンテのときに2回に分けてメンテて書いてあったのをすっかり忘れていました。
この黄色と緑を見ると春を感じますよね。
Posted by すー at 2009年01月27日 07:51
おはようございます。
昨日の朝の雪にはビックリでした。
止んでくれて良かった(^_^;)
Posted by PONPON at 2009年01月27日 10:09
★PONさん、こんにちは
本当にびっくりしましたね。
あんな雪の中で仕事はつらいですよね。
Posted by すー at 2009年01月27日 12:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。