昨日(12/25)は、ホワイトクリスマスになるかな?と期待していたのですが!。風が冷たいだけの寒い一日でした。この寒さの中、長女は就活に・・・大変そうですね。そんな昨日も年賀状作りの続きです。そして今年中に納品する仕事もねじり鉢巻きで頑張りました。
そんなことで、今日も家から出ずとことで、東山界隈のネタですすみません。
八坂庚申(こうしん)堂は、正式には、金剛寺という天台宗の寺で、大阪四天王寺庚申堂、東京入谷庚申堂(現存せず)と並び日本三庚申の一つとされています。
ここに沢山奉納されているのが「くくり猿」です。
くくり猿は、お猿さんが手足をくくられて動けない姿をあらわしています。 お猿さんは人間に近い動物といわれていますが、所詮は動物の猿は、欲のままに行動します。この姿を人間の中にある、欲望に喩えてあり、人間の中にある「欲望」が動かないように、庚申さんによってくくりつけられているとのことです。
三猿である「見ざる」「言ざる」「聞ざる」もそこかしこに・・・


奉納されたくくり猿







「今日は何の日」
26日(月) 先勝 [旧暦十二月二日]
【プロ野球誕生の日】
1934年(昭和9年)のこの日、読売巨人軍の前身である、日本初の職業野球チーム「大日本東京野球倶楽部」が結成された。プロ第一号の選手は三原修氏。選手時代の背番号は21。彼のチームメイトには沢村栄治氏がいた。
この記事へのコメント
おはようございます。
庚申堂ですか。久しぶりだな。
さるより人間の方がずっと欲のままに生きていますね。
くくり人間を作った方がいいかも。
庚申堂ですか。久しぶりだな。
さるより人間の方がずっと欲のままに生きていますね。
くくり人間を作った方がいいかも。
Posted by 京男 at 2011年12月26日 05:03
おはようございます。
色とりどりで沢山、カラフル~って感じですね。
【猿の惑星】みたいに猿と人間が逆の立場にならなきゃ良いけど(^O^)
色とりどりで沢山、カラフル~って感じですね。
【猿の惑星】みたいに猿と人間が逆の立場にならなきゃ良いけど(^O^)
Posted by くじびき はずれ at 2011年12月26日 07:20
★京男さん、こんにちは
>くくり人間を作った方がいいかも。
それ、賛成ですね。 特に今の日本人はね
★くじびき はずれさん、こんにちは
人間のおごりはすごいですね。地球を滅ぼしかねない!
>くくり人間を作った方がいいかも。
それ、賛成ですね。 特に今の日本人はね
★くじびき はずれさん、こんにちは
人間のおごりはすごいですね。地球を滅ぼしかねない!
Posted by すー at 2011年12月26日 14:54
こんばんは。
日本なんてまだ可愛い方ですよ。
日本なんてまだ可愛い方ですよ。
Posted by 京男 at 2011年12月26日 21:57