フウセンカズラ

2019年07月31日

Posted by すー at 04:18 │Comments( 4 ) 植物
昨日(7/30)もとにかく暑い・暑い、蒸し暑いの連呼です。冗談抜きで命の危険を感じます。夕方、植木達に水やりをしているときに新聞配達のお兄さんが来て、ポストに新聞を入れます。本当に暑そうに玉のような汗が流れています。大変ですね、気を付けてくださいねと言うと、逆に「日差しの中、外に出ないでくださいね」と言われてしまいました。そんな危険な暑さのこちら京都でした(昨日も37°の猛暑日)。そんな蒸し暑さのため、昨晩に測った体脂肪率が8%台に前半で四捨五入すると8%でした。まだ、7月にこの値は少しやばいかもです。毎年、8月のお盆あたりがこの数値なのですが・・・ま~、もう少ししたらこの蒸し暑さにも体が慣れて回復はすると思いますが!
そんなことで昨日も午後の散歩は中止です。とにかく吸い込む空気が熱いです。

タイトルの「フウセンカズラ(風船葛)」ムクロジ科は、一昨年に植物園で種の入っている風船を1ついただき持ち帰り、昨年に我が家で植えて育てて種を収穫して今年の春に植えたものです。それが大きく育ち今年も立派に種を実らせてくれました。
実は、風船が面白いのと種の模様が可愛いので孫が喜ぶということで、昨年に実った種を、御向かいさんに上げました。お聞きするとひとつも芽が出なかったとのことでした。そこで、種をたくさんまき、たくさん発芽しました。そんなにたくさんはいらないので間引いて可愛そうですが捨てようか思っていた苗がありました。その苗をそのお話を聞いてから急きょ別の植木鉢に植え替えてある程度育ったところで、お孫さんにと・・・「何でわが家では芽が出なかったのかな?」と言いながら喜んでいただきました。その後の様子をお聞きするとと大きく育ち花も可愛い、風船も大きくなってきましたと(^_^)ニコニコ

このフウセンカズラ(風船葛)は、夏に緑がかった白色の小さな花を咲かせます。花自体はさほど目立ちませんがその後にできる紙風船のような形をした袋状の果実が可愛らしくユニークです。果実は径3cmほどで内側はホオズキのように空洞になっており、最初は明るいグリーンで熟すと茶色に変わります。ひとつの果実からタネが3つとれます。
果実が茶色く熟すと、黒地に白いハート模様の入った丸いタネが3粒得られます。タネの模様は猿の顔のようにも見え、愛嬌があります。ハートにも見えますよね。
これなら小さなお孫さんたちは大喜びするかもです。
フウセンカズラ
フウセンカズラ
フウセンカズラ
フウセンカズラ
フウセンカズラ
フウセンカズラ
フウセンカズラ


フウセンカズラ

またまた、どうでもいい話題で(-_-メ)
今日で7月も最後、明日からは8月ですね。早く暑さに慣れないと!



★おまけの一枚

ゴーヤの15,16号を収穫です。
大きさがだんだんと小さくなってきました。形も悪く・・・なってきましたが!
フウセンカズラ
フウセンカズラ



◇◇◇◇◇◇◇◇【宣伝】◇◇◇◇◇◇◇◇

******************************************
   「圧力の湊(ミナト)」
京都市立芸術大学&東京藝術大学合同版画展
******************************************

会場:京都・アートゾーン神楽岡
〒606-8311 京都市左京区吉田神楽岡町4
TEL:075-754-0155
開催期間:2019年8月2日(金)~8月11日(日)
     11:00~19:00
     水・木曜日 休館
http://www.artzone-kaguraoka.com

合同版画展(表).jpg
地図(ブログ).jpg




**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

31日(水) 仏滅 [旧暦六月二十九日]

【パラグライダー記念日】
1988年(昭和63年)のこの日、福岡県北九州市の皿倉山で第1回パラグライダー選手権が開催されたことを記念して制定。

【こだまの日】
1959年(昭和34年)に特急こだまが、狭軌鉄道での世界最高速記録の時速163キロを樹立した。この実験は新幹線の実現のために行われたもの。

【蓄音機の日】
1877年(明治10年)にエジソンが蓄音機(フォノグラフ)の特許を取得したことによる。
ちなみに蓄音機といえば、拡声器に耳を傾けている犬がデザインされたビクターのトレードマークが有名。これはイギリスの画家フランシス・バロードが1889年に描いた絵が元になっており、ニッパーという名の犬が蓄音機から流れる亡き主人の声を聞いている姿が描かれている。
また、イギリスのCD販売チェーン「HMV」の名称は、この犬の絵のタイトル「His Master's Voice(彼のご主人の声)」の頭文字に由来している。

【愛宕(あたご)千日詣】
京都・嵯峨に所在する愛宕神社の火防せの行事。この日にお参りすると1000日分詣でるのと同じご利益があるという。



同じカテゴリー(植物)の記事画像
明けましておめでとうございます(予約投稿)
ポポーの果実
まるで宝石?
日よけ、目隠しそしておつまみに!?
種子がはじけのを待った定点観測
季節は進んでいますね
同じカテゴリー(植物)の記事
 新緑が鮮やかになってきましたね! (2024-04-26 03:47)
 フウの実 (2024-04-01 04:01)
 雨続きで元気な苔たち (2024-03-31 03:08)
 花の後? (2024-03-20 03:49)
 渉成園の植物たち (2024-02-26 04:01)
 咲き終わった花と咲き出した花・ツワブキと雪割草 (2024-02-16 04:00)

この記事へのコメント
おはようございます。
いまぐらいが一番暑い時期ですが、それにしても厳しい暑さ。
あまり無理をしないでくださいね。
面白い植物ですね。すごく個性的。
Posted by 京男 at 2019年07月31日 05:22
おはようございます。
昨日は図書館に行きましたので
蓮が頭に浮かびましたが
あまりの暑さに帰りました。
夜は日焼けで目の下がヒリヒリで
保冷剤で冷やしていました。

フウセンカズラは
鈴なりの緑の風船と種しか見たことなく
茶色になったのは見たことがありません。
涼し気で可愛いですよね。
お向かいさんのお孫ちゃんと同じ?(^○^)
Posted by ぷーちゃん* at 2019年07月31日 06:15
おはようございます。
やっぱり発芽したり接ぎ木が上手く出来たりする、何らかの条件が揃っているのでしょうね。
種を蒔く時期が2〜3日ずれるだけでも発芽しないこともありますもん。

今日も猛暑日予想。 寄り道、お散歩、お気をつけて。
Posted by くじびき はずれ at 2019年07月31日 08:57
★京男さん、こんにちは
それにしても厳しすぎます。

★ぷーちゃんさん、こんにちは
危ない危ないでしたね。この厳しい暑さは本当に命の危険と隣り合わせですね。
風船が茶色くなってしばらくしたら種が取れます。
本当に面白いフウセンカズラですよね。


★くじびき はずれさん、こんにちは
あまり細かいことは考えずに適当に植えているのですが・・・
>今日も猛暑日予想。 寄り道、お散歩、お気をつけて。
植物園も短縮バージョンで午後の散歩も今日も中止にしました。
Posted by すーすー at 2019年07月31日 13:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。