昨日(9/8)も抜けるような青空が広がる一日でした。さわやかを絵に描いたようなと言う表現がぴったりでした。
そんな青空が広がる中で、先日の台風12号で大きな被害がでた紀伊半島にはまたまた雨の予報がそれも100ミリを超える雨が・・・・予想されています。本当に心配です。土砂崩れでせき止められ出来たせき止め湖は大丈夫なんだろうか?。 こちら京都では今のところの雨の予想が外れ降っていません。紀伊半島でも外れてほしいと願います。
こちらは被害のあった紀伊半島の近くなのにね。
こんな夕焼けが広がっていました。この時期の夕焼けも空が高く見えますね!



女子サッカー「なでしこジャパン」は北朝鮮と1―1で引き分けましたが、その後の試合で、中国が豪州に敗れたため、最終戦を残して五輪に出場できる2位以内が確定したことから、ロンドン五輪出場決定!おめでとう\(^▽^)/
「今日は何の日」
9日(金) 先勝 [旧暦八月十二日]
【重陽(ちょうよう)】
五節句のひとつ。この日は陽数の9がふたつ重なるため、重陽の節句、重九(ちょうく)の節句という。中国では、古くからこの日に邪気を払い長寿を祈って菊花酒を飲む風習があった。菊の花には万病に効霊力があると信じられていた。菊の節句とも言う。
【救急の日】
救急医療の大切さを理解してもらうために設けられた日。1982年(昭和57年)に厚生省(現在の厚生労働省)と消防庁が制定したもので、救急処置の講習会が開かれる。「9(きゅう)9(きゅう)」の語呂合わせ。
【チョロQの日】
玩具メーカーのタカラが自社商品「チョロQ」のPRのために制定。チョロQは1980年(昭和55年)12月に発売開始。発売1年間で1000万台が販売された。2002年には公道を走行できるチョロQタイプの1人乗り電気自動車「Q-CAR」も発売された。
この記事へのコメント
自然。 美しくもあり脅威でもあり。
恵みの雨と災害を呼ぶ雨。
「ちょっ ちょっと 待ったってぇな!」と叫びたくなります。
人が一人入っている黄昏の風景。 いいですね。
どれもUFOが写っているように見えるのは、希望的カンソクなのかなぁ。
上の二枚は中央左寄りに一機、下の一枚は中央に大小2機。 (^O^)
恵みの雨と災害を呼ぶ雨。
「ちょっ ちょっと 待ったってぇな!」と叫びたくなります。
人が一人入っている黄昏の風景。 いいですね。
どれもUFOが写っているように見えるのは、希望的カンソクなのかなぁ。
上の二枚は中央左寄りに一機、下の一枚は中央に大小2機。 (^O^)
Posted by くじびき はずれ at 2011年09月09日 07:31
こんにちは
今日も平々凡々と過ぎて行く夕方 黄昏時のオレンジ色は明日への希望の色に見えますね。
今日も平々凡々と過ぎて行く夕方 黄昏時のオレンジ色は明日への希望の色に見えますね。
Posted by 井の中学 at 2011年09月09日 10:32
★くじびき はずれさん、こんにちは
そうですよね、こんな素敵な景色を見せてくれるかと思えば人の命も奪う・・・
私もUFOであってほしいと思うのですが、残念ながら雲・・・
★井の中学さん、こんにちは
こんな景色をみると明日も頑張ろうと思いますよね。
そうですよね、こんな素敵な景色を見せてくれるかと思えば人の命も奪う・・・
私もUFOであってほしいと思うのですが、残念ながら雲・・・
★井の中学さん、こんにちは
こんな景色をみると明日も頑張ろうと思いますよね。
Posted by すー at 2011年09月09日 14:02
こんばんは。
サッカーに注目しているとは知りませんでした(^_^;)
サッカーに注目しているとは知りませんでした(^_^;)
Posted by PON at 2011年09月09日 18:28
★PONさん、おはようございます
一応、流行に乗ろうかと(^_^)ニコニコ
一応、流行に乗ろうかと(^_^)ニコニコ
Posted by すー at 2011年09月10日 04:46