恒例、家族カレンダー
3月2日(日)
昨日(3/1)は、ネットが繋がらず朝からバタバタしていました。ま~、私と同じくPCや周辺機器も歳ですから(^。^;;
そろそろ、PC買い替え預金をはじめなくては!
さて、3月年度末ということもあり、サボって遅れている仕事を片付けなくては!。ということで休日出勤と相成りなした。何とか3月中旬には形を見せて発表が必要になります。今週が山場かな?。頑張ります。
ということで、月初めの恒例となりまました(恒例に勝手にした!)、家族カレンダーです。

下の娘(小学6年)の作品
題名は、「お雛様に憧れマネをする干支のねずみ」とのことです。

妻の作品
「今日は何の日」
2日(日) 先勝 八白 [旧暦一月二十五日]
【中国残留孤児の日】
1981年(昭和56年)のこの日、初めて中国から残留日本人孤児47人が肉親捜しのために来日し、うち26人の身元が判明しています。
【遠山の金さんの日】
1840年(天保11年)、「遠山の金さん」こと遠山影元(通称金四郎)が北町奉行に任命されています。この後、1845年(弘化2年)に南町奉行となっています。
【若狭のお水送り】
福井県若狭の遠敷川で行われる神事。白装束の住職が祝詞を読み上げて、竹筒から「お香水」(おこうずい)を遠敷川の鵜の瀬へ流します。
流された水は10日間かけて東大寺・二月堂の「若狭井」に届くといわれています。
3月2日(日)
昨日(3/1)は、ネットが繋がらず朝からバタバタしていました。ま~、私と同じくPCや周辺機器も歳ですから(^。^;;
そろそろ、PC買い替え預金をはじめなくては!
さて、3月年度末ということもあり、サボって遅れている仕事を片付けなくては!。ということで休日出勤と相成りなした。何とか3月中旬には形を見せて発表が必要になります。今週が山場かな?。頑張ります。
ということで、月初めの恒例となりまました(恒例に勝手にした!)、家族カレンダーです。

下の娘(小学6年)の作品
題名は、「お雛様に憧れマネをする干支のねずみ」とのことです。

妻の作品
「今日は何の日」
2日(日) 先勝 八白 [旧暦一月二十五日]
【中国残留孤児の日】
1981年(昭和56年)のこの日、初めて中国から残留日本人孤児47人が肉親捜しのために来日し、うち26人の身元が判明しています。
【遠山の金さんの日】
1840年(天保11年)、「遠山の金さん」こと遠山影元(通称金四郎)が北町奉行に任命されています。この後、1845年(弘化2年)に南町奉行となっています。
【若狭のお水送り】
福井県若狭の遠敷川で行われる神事。白装束の住職が祝詞を読み上げて、竹筒から「お香水」(おこうずい)を遠敷川の鵜の瀬へ流します。
流された水は10日間かけて東大寺・二月堂の「若狭井」に届くといわれています。
この記事へのコメント
ねずみのお雛さまですか。
福音館書店から「もりのひなまつり」と言う絵本が出ています。
森で開かれるねずみたちのひな祭りに、お雛様がでかける
楽しいお話を思い出しました(^_^)。
下の娘さんも、もうすぐ小学校卒業ですね。
福音館書店から「もりのひなまつり」と言う絵本が出ています。
森で開かれるねずみたちのひな祭りに、お雛様がでかける
楽しいお話を思い出しました(^_^)。
下の娘さんも、もうすぐ小学校卒業ですね。
Posted by TSUKA
at 2008年03月02日 09:00

おはようございます。
単調な作業の一日です。外はいいお天気なのに・・・。
カレンダーかわいいですね。
中学になっても描いてほしいですね。
PCの買い替えですか。また新しいのは新しいので覚えるのが大変かも。So-netの使い勝手が悪くなったように、最近のPCもシンプルでないかもね。
単調な作業の一日です。外はいいお天気なのに・・・。
カレンダーかわいいですね。
中学になっても描いてほしいですね。
PCの買い替えですか。また新しいのは新しいので覚えるのが大変かも。So-netの使い勝手が悪くなったように、最近のPCもシンプルでないかもね。
Posted by 京男 at 2008年03月02日 10:13
★TSUKAさん、こんにちは
干支のねずみたちもあこがれてお雛様になりましたが、娘もあこがれているのかな?
もう直ぐ、卒業式です。
干支のねずみたちもあこがれてお雛様になりましたが、娘もあこがれているのかな?
もう直ぐ、卒業式です。
Posted by すー at 2008年03月02日 15:22
★京男さん、こんにちは
今日もお仕事ですが、ご苦労様です。
午前中の散歩は春のようでした。仕事で出られない残念ですね。
私も続けてほしいと思います。
PC、本当にヤバイかもという状態です。買い替え貯金がたまるまではまだ時間がかかります。
とりあえず、データは外付けのハードディスクにバックアップをとるようにしています。
今日もお仕事ですが、ご苦労様です。
午前中の散歩は春のようでした。仕事で出られない残念ですね。
私も続けてほしいと思います。
PC、本当にヤバイかもという状態です。買い替え貯金がたまるまではまだ時間がかかります。
とりあえず、データは外付けのハードディスクにバックアップをとるようにしています。
Posted by すー at 2008年03月02日 15:27
娘さんのカレンダー いつも楽しみにさせていただいています。
かわいいですね!!
中学校へ行っても続けてほしいなぁーって私も思います。
pc...今年こそは買いたいなぁーって思うのですが...
かわいいですね!!
中学校へ行っても続けてほしいなぁーって私も思います。
pc...今年こそは買いたいなぁーって思うのですが...
Posted by たんぽぽ at 2008年03月02日 20:06
★ たんぽぽ さん、こんばんは
ありがとうございます。
私も続けてほしいと思っています。でもどうなるかな?
PC、壊れるのが早いか、お金が貯まるのが早いか?
ありがとうございます。
私も続けてほしいと思っています。でもどうなるかな?
PC、壊れるのが早いか、お金が貯まるのが早いか?
Posted by すー at 2008年03月02日 20:23
すー さん こんばんは☆
休日出勤!おつかれさまでした。
今日は、わりと 暖かでしたね~♪^^
毎月 恒例の、、家族カレンダー☆
いつも 工夫されていて、デザインも 可愛いです。
仲良しご家族、良いですね!^^
休日出勤!おつかれさまでした。
今日は、わりと 暖かでしたね~♪^^
毎月 恒例の、、家族カレンダー☆
いつも 工夫されていて、デザインも 可愛いです。
仲良しご家族、良いですね!^^
Posted by kaho at 2008年03月02日 22:06
★kahoさん、おはようございます。
たまには忙しいことも、いつもマイペースで仕事をしているので!
私も、楽しみにしているのです(^o^)
たまには忙しいことも、いつもマイペースで仕事をしているので!
私も、楽しみにしているのです(^o^)
Posted by すー at 2008年03月03日 04:26
こんばんはーーすーさん。
下の娘さん・・・いよいよ中学生になられるのですか?
あいかわらず~~楽しい家族かれんだー(なぜか平かなが似合う)(笑い)
うりんぼー、に続いて「ねずみさんの雛」とは、、、、!
かわいいから・・・どうしようもないですね~!
奥様も、、、春らしく華やいでいますね・・・・二人のかれんだーが見られるのを 楽しみにしています・・・。
下の娘さん・・・いよいよ中学生になられるのですか?
あいかわらず~~楽しい家族かれんだー(なぜか平かなが似合う)(笑い)
うりんぼー、に続いて「ねずみさんの雛」とは、、、、!
かわいいから・・・どうしようもないですね~!
奥様も、、、春らしく華やいでいますね・・・・二人のかれんだーが見られるのを 楽しみにしています・・・。
Posted by 風
at 2008年03月04日 18:50
