昨日(5/22)から妻と二人で「瀬戸内海クルーズとアートめぐり」という旅行に出かけ、昨晩は小豆島に泊っている予定です。
通信回線がどんな具合か分からないことから予約投稿としました。
通信回線がつながりタブレットで新規入力ができましたら、何か旅の様子でもと思っています。
とりあえずは、我が家で咲いた「ユキノシタ」の花の写真で失礼します。
「今日は何の日」をご覧の方もおられるとかで、投稿でした。


多分、島々の景色やアート作品を激写ているばずです(^_^)ニコニコ
追伸:戻りも遅くなることから、明日(5/24)のブログも多分この「ユキノシタ」の写真です。
「今日は何の日」
23日(木) 大安 [旧暦四月十四日]
【火葬禁止令廃止の日】
1875年(明治8年)のこの日、明治政府により制定された火葬禁止令が廃止された。
【ラブレターの日】
浅田次郎原作の映画『ラブ・レター』(1998年)の公開初日にちなみ、松竹株式会社が制定した日。また、この日は「5(こい)23(ぶみ)=恋文」の語呂合わせから。映画の主演は中井貴一。
ちなみに英語表記タイトルの映画『Love Letter』(1995年)は、中山美穂が2役を演じた岩井俊二監督の名作。
【田村忌】
811年(弘仁2年)のこの日、平安初期の武官で、征夷大将軍として陸奥国の蝦夷(えみし)を降した坂上田村麻呂が亡くなった。
命日のこの日に合わせて、京都・清水寺境内の成就院で法要が営まれる。
通信回線がどんな具合か分からないことから予約投稿としました。
通信回線がつながりタブレットで新規入力ができましたら、何か旅の様子でもと思っています。
とりあえずは、我が家で咲いた「ユキノシタ」の花の写真で失礼します。
「今日は何の日」をご覧の方もおられるとかで、投稿でした。


多分、島々の景色やアート作品を激写ているばずです(^_^)ニコニコ
追伸:戻りも遅くなることから、明日(5/24)のブログも多分この「ユキノシタ」の写真です。
「今日は何の日」
23日(木) 大安 [旧暦四月十四日]
【火葬禁止令廃止の日】
1875年(明治8年)のこの日、明治政府により制定された火葬禁止令が廃止された。
【ラブレターの日】
浅田次郎原作の映画『ラブ・レター』(1998年)の公開初日にちなみ、松竹株式会社が制定した日。また、この日は「5(こい)23(ぶみ)=恋文」の語呂合わせから。映画の主演は中井貴一。
ちなみに英語表記タイトルの映画『Love Letter』(1995年)は、中山美穂が2役を演じた岩井俊二監督の名作。
【田村忌】
811年(弘仁2年)のこの日、平安初期の武官で、征夷大将軍として陸奥国の蝦夷(えみし)を降した坂上田村麻呂が亡くなった。
命日のこの日に合わせて、京都・清水寺境内の成就院で法要が営まれる。
タグ :ユキノシタ
この記事へのコメント
おはようございます。
予約投稿、その手がありましたか !(^-^;)
好天気に恵まれて良かったですね。
予約投稿、その手がありましたか !(^-^;)
好天気に恵まれて良かったですね。
Posted by くじびき はずれ at 2013年05月23日 06:34
おはようございます。
いい天気に恵まれ、よかったですね。
お土産画像を楽しみにしています。
いい天気に恵まれ、よかったですね。
お土産画像を楽しみにしています。
Posted by 京男 at 2013年05月23日 07:10
こんばんは。
瀬戸内海クルーズとは!
いいですね~。
小豆島か・・・懐かしいですねw
瀬戸内海クルーズとは!
いいですね~。
小豆島か・・・懐かしいですねw
Posted by PON at 2013年05月23日 18:04