家族カレンダー

2016年10月03日

Posted by すー at 04:17 │Comments( 3 ) カレンダー
昨日(10/2)は、朝からどんどんと気温が上がります。暑さだけなら何とか我慢するのですが湿度も高くとにかく蒸し暑い。10月とは思えない蒸し暑さ、気温の高さです。散歩中に見かけた道路に設置されていた温度計は午後の3時過ぎでもまだ33℃を表示していました。
昨日は雨の心配はいらない一日でしたが、この蒸し暑さも異常気象なんでしょうか?。いや、10月のはじめはこんな気温もこよも毎年あるのかな?夜になっても2階の部屋では30℃超えの気温が続いていました。
今週の前半は台風の影響もあり雨模様の予想ですね。週末には金沢で同窓会が予定されているので心配です。

◇暑い、蒸し暑い昨日の証拠写真
家族カレンダー
家族カレンダー



◇家族カレンダー
ハイ、柿のカレンダーです。
こんな模様の柿があったら面白いですね。
カレンダーも今年残り2枚かと・・・・
家族カレンダー




◇これも家族ネタです。
昨日(10/2)は、長女の誕生日でした。
私からのプレゼントは、娘の希望のチョコレート
同窓会で留守するときに私の仕事を手伝ってもらうので少し奮発でした。
家族カレンダー
家族カレンダー



家族カレンダー
ショートケーキは家族から(^_^)ニコニコ



◆「定点観察・田んぼ」
昨日(10/2)の様子です。
家族カレンダー
家族カレンダー
家族カレンダー
家族カレンダー



「今日は何の日」

3日(月) 大安 [旧暦九月三日]

【ドイツ統一の日】
1990年(平成2年)のこの日、東西に分かれていたドイツが45年ぶりに統一され、ドイツ連邦共和国が誕生した。

【登山の日】
1991年(平成3年)に(社)日本アルパインガイド協会が制定。「10(と)3(ざん)」の語呂合わせ。

【蛇笏(だこつ)忌】
『雲母』を主宰した大正・昭和期の俳人、飯田蛇笏の命日。郷里の山梨にあって句作に励み、不如帰(ほととぎす)系の俊英として俳壇に重要な地位を占めた。

【レモンの日】
『レモン哀歌』で知られる高村智恵子の命日。生まれは福島県安達町。
夫は高村光太郎で、旧姓は長沼。光太郎の詩集『智恵子抄』のモデル。


【世界ハビタット・デー】(10月第1月曜日)
都市化や都市の貧困化、住居の普及、生活環境の問題に取り組むためのイベントが催される。国連が制定。



同じカテゴリー(カレンダー)の記事画像
家族カレンダー
折り返しの家族カレンダー
家族カレンダー
家族カレンダー
家族カレンダー
家族カレンダー
同じカテゴリー(カレンダー)の記事
 家族カレンダー (2025-04-03 03:46)
 家族カレンダー (2025-01-03 03:48)
 家族カレンダーと散歩 (2024-12-02 03:50)
 家族カレンダー (2024-11-03 03:45)
 家族カレンダー (2024-10-03 04:00)
 家族カレンダー (2024-09-03 03:58)


この記事へのコメント
おはようございます。
8月のお蔵入り画像を貼り付けるとは悪い趣味!  と言いたくなるけど
現実の昨日なんですよねぇ!?
10月でも半袖のTシャツで、それも汗だくなんて。

模様柿、有ったら勿体なくて食べられませんのでここだけに願います。

お姉ちゃま、おめでとうございます。
すーサン家に甘いモンを見てホッと安心しました。 (^.^)
Posted by くじびき はずれ at 2016年10月03日 06:33
おはようございます。
今朝も気温はそうでもないのに湿度が凄い。
季節感が変になりますね。
5日は、大阪行きなんです。台風の動きでキャンセルしないといけません。最近は、些細なことでも電車が止まるので困ります。
子供は、どんどん成長しますよね。ということは、親も年齢が進むということ。自覚がないですが。
Posted by 京男 at 2016年10月03日 07:09
★くじびき はずれさん、こんにちは
ハイ、10月2日の空の写真です。気温の30℃超えは違反ですよね。
こんな柿を見たいですね。

我が家は女性軍が多いので甘いもの結構家に出没でうsが、私が取り上げません。

★京男さん、こんにちは
この蒸し暑さは体力を奪われますね。
5日は危ないかもですね!
Posted by すーすー at 2016年10月03日 13:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。